想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず無事に着きました。
イミグレ通過時間がほんの15秒だったので、菊の御紋にこれだけの信用をくれた先人の皆さんありがとう…!と思っていたら、連れは5分以上粘られていたので思わず他人の振りをしたw うん、君の旅券って、仕事とはいえ中韓のスタンプで埋め尽くされていて怪しいもんね・・・
それにしても体が全然本調子じゃないわー。明日無事に過ごせるといいな
イミグレ通過時間がほんの15秒だったので、菊の御紋にこれだけの信用をくれた先人の皆さんありがとう…!と思っていたら、連れは5分以上粘られていたので思わず他人の振りをしたw うん、君の旅券って、仕事とはいえ中韓のスタンプで埋め尽くされていて怪しいもんね・・・
それにしても体が全然本調子じゃないわー。明日無事に過ごせるといいな
PR
木更津の模擬戦は動画も撮ってきたので、加工ののちにシナリオなどもメモしておきたかったのですが、時間切れなので一時中断します。
明日から遠出してきます。10年に渡って、東西両陣営の装備品を運用してきたところw
いろいろ調べてから行こうと思っていたのですが、よい本が見つからなかったので断念(岩波○書しかないんだもんよ…要らないって)。もうイロコイしか分からない自信満点wですが、なんとかなるかなぁ?
出先からでももし更新できたら続き書きます。
それよりS-61の話をしたとたんにこげなニュースが・・・
観測船「しらせ」スクラップ濃厚 売却先は決まらず(47news.jp)
まぁ旧軍からの伝統も何もかもぶっちぎって後継艦に名前残しちゃったからなぁ…。アレもコレも、って分けにはいかないということか。
明日から遠出してきます。10年に渡って、東西両陣営の装備品を運用してきたところw
いろいろ調べてから行こうと思っていたのですが、よい本が見つからなかったので断念(岩波○書しかないんだもんよ…要らないって)。もうイロコイしか分からない自信満点wですが、なんとかなるかなぁ?
出先からでももし更新できたら続き書きます。
それよりS-61の話をしたとたんにこげなニュースが・・・
観測船「しらせ」スクラップ濃厚 売却先は決まらず(47news.jp)
まぁ旧軍からの伝統も何もかもぶっちぎって後継艦に名前残しちゃったからなぁ…。アレもコレも、って分けにはいかないということか。
続き。本日の午前中のプログラム(晴天パターン)は以下の通り。
右の写真は超頭上を低空でパスの後上昇してくれたところ。風でちょっとスモークが流れてるのでわかり難いのですが、本当に!真上だったのでエンジン音が体にビリビリ来た!あれはなかなか感動。
その後は空自から応援に来たT-7Jr。持ちネタの中ではマーシャラー役の人が一番好きかなー。演技終了直前、大真面目に誘導始めるのを見るといつも吹くよw
模擬戦について書く暇がなくなったので、以下次号。
- 創立記念式典
- 曲技飛行(エアロック)
- バイクドリル(空自静浜、T-7Jr)
- 編隊飛行(陸自ヘリコ)
- 訓練展示(木更津+習志野第一空挺団)
エアロック。静浜でも見たけど、こっちの方が近く感じたよ。もう、こういうのは写真撮る集中力が勿体無いのでつい目で見ちゃうよね。 技の凄さは公式(airock.jp)に軽い動画があるのでぜひ確認を。 |
式次第4、陸自航空機たちの編隊飛行。 ちぬ(CH-47)x1を先頭に、ピューマx3、コブラたち、ちぬx3とx5が一斉に離陸し、固定翼機のLR-1、2と合流して戻ってくるあたりは本気で感動するよ! 原油高をはじめとする諸般の事情により控えめな内容とのことですが、もう充分ですって。BGMがワグナーなのはどうかと思うけどw |
通信内容もスピーカーで流してくれるので、気分も盛り上がる上に、離陸の瞬間などを見逃さないという親切設計もいい感じ。 |
その後は空自から応援に来たT-7Jr。持ちネタの中ではマーシャラー役の人が一番好きかなー。演技終了直前、大真面目に誘導始めるのを見るといつも吹くよw
編隊飛行の動画が転がってたのでおいておきます。自分のすぐ近くにいた人だなぁ、多分・・ |
模擬戦について書く暇がなくなったので、以下次号。
ライヴ週間の締めは陸自木更津駐屯地の創立記念(40周年!)式典および航空際ということで! これはヘリコ好きなら絶対見たほうがいい。
昨年は悪天候のため見送ってしまいましたが、今年は晴れのち曇り、風弱めという好条件なので07:00東京駅発の高速バスで行ってきた。終わったら日焼けしてたよ…10月なのに腕にTシャツの跡ってorz
現地到着は08:10くらい。08:30オープンの予定でしたが少し早く開けてくれたので、場所取りとともに、人がいないうちに地上展示を確認ー
あー、ちなみに ちぬの地上展示はわざわざCH-47Jと新型の47JAを並べてくれていました…が、見た目でわかるほどマニアじゃないので何が何だかw アビオ改良して夜間飛びやすくなった以外に何かありましたっけ?
時間が早すぎてまだ完全に準備が終わっていないので、「祭り前」の空気が嗅げるのも早起きのいいところ。
で、式典は0940から。来賓の挨拶が妙に気合入ってるなぁ・・・と思ったら
「第一次麻生内閣の防衛大臣=浜田靖一=ハマコーの息子=東京湾アクアライン=選挙区このへんw」つながりですかw 理解しました!ww
折角だからこの隙、予算いっぱいつけてもらうといいよ。格納庫の壁が赤錆でボロボロのトタンだったりするのを見ると、もう可哀想で可哀想で…。もし今首都圏直下型が来たら、災派の前に自分たちが危ないかも知れないぞ。
尚、観閲行進などもありますが正直に言ってちょっとヘタクソかなと・・・w 美しさのレベルでは、同じ千葉でも習志野の方が上。っていうか習志野が凄すぎる。でも、ちょっとツンケンしてると思うこともある習志野と比べて、木更津の「中の人」は全体的にフレンドリーなので印象はとても良いです。地元民なんてチワワとか柴犬とか連れて散歩させてるし、このまったりさは結構お勧めです。
メインイベントの飛行展示と模擬戦は次回以降に。
昨年は悪天候のため見送ってしまいましたが、今年は晴れのち曇り、風弱めという好条件なので07:00東京駅発の高速バスで行ってきた。終わったら日焼けしてたよ…10月なのに腕にTシャツの跡ってorz
現地到着は08:10くらい。08:30オープンの予定でしたが少し早く開けてくれたので、場所取りとともに、人がいないうちに地上展示を確認ー
全機退役済みのバートル。字体がなんとなく昭和テイスト。結局、退役まで「本番」に遭遇せず、あの御巣鷹山を含む災害の現場で人の役に立ち続けることができたという点で幸せな子なのかも。 | |
米陸軍のUH-60Aも参加。おそらく厚木から。 後ろに海自のSH-60Kが写り込んでますが、米軍カラーだと「ブラックホーク!」って感じが際立って良いですね。時間が遅くなると内部解放目当ての人だかりができちゃうので、無人の状態で見られるのは多分早朝だけです。 |
|
海自からは「しらせ」の相棒だったS-61Aも。来週の館山ヘリコ祭りには行けないので、この再会はちょっと嬉しい。横須賀で見たのと同じ#85ですが、艦上と違って文字通り羽を伸ばしまくり。しらせと一緒に退役したと思っていましたが、あと数時間だけ飛行時間が残ってるみたいなことも言ってました。 | |
これは午後に撮ったものですが、昼過ぎに見慣れないやつが牽引されてきた…と思ったら、要人輸送用のEC-225LP(ピューマ)だったよ!そういえば木更津の所属でしたっけ。今年の洞爺湖サミットでも活躍したはずだけど、報道でもあんまり画像を見ることがなくて残念。 |
陸自には固定翼機もあるんですYO…ということで偵察機のLR-1と後輩のLR-2。 模擬戦後、展示エリアに移動してきてくれたよ。 |
時間が早すぎてまだ完全に準備が終わっていないので、「祭り前」の空気が嗅げるのも早起きのいいところ。
で、式典は0940から。来賓の挨拶が妙に気合入ってるなぁ・・・と思ったら
「第一次麻生内閣の防衛大臣=浜田靖一=ハマコーの息子=東京湾アクアライン=選挙区このへんw」つながりですかw 理解しました!ww
折角だからこの隙、予算いっぱいつけてもらうといいよ。格納庫の壁が赤錆でボロボロのトタンだったりするのを見ると、もう可哀想で可哀想で…。もし今首都圏直下型が来たら、災派の前に自分たちが危ないかも知れないぞ。
尚、観閲行進などもありますが正直に言ってちょっとヘタクソかなと・・・w 美しさのレベルでは、同じ千葉でも習志野の方が上。っていうか習志野が凄すぎる。でも、ちょっとツンケンしてると思うこともある習志野と比べて、木更津の「中の人」は全体的にフレンドリーなので印象はとても良いです。地元民なんてチワワとか柴犬とか連れて散歩させてるし、このまったりさは結構お勧めです。
メインイベントの飛行展示と模擬戦は次回以降に。
※まともな航空宇宙展レポをお探しの方には最初から謝っておきます…スミマセン
さて、うちには新しい変形ロボ戦う航空機もここ1ヶ月で追加配備されたりしているのですが、開封したり写真撮ったりできていないのは、日の高い時間帯に自分が家にいないからです。週末も出かけていたり、在宅していても昼間っから酒飲んじゃって面倒になったりとかw
更に鋼鉄神に全て吸われ尽くしたせいか体も絶不調なんですが、世界は待ってくれないので、今週はもう開き直って「ライヴ週間」ということにしました。ライヴ大好き。もうどうにでもな~れ。
というわけで今週末のナマモノイベント:
1.土・日:国際航空宇宙展@パシフィコ横浜 ※あの「心神」の1/1が見たいー
2.土のみ:下総(JMDF)基地祭 ※YS-11のフライトあり
3.日のみ:木更津(JGDF) ※天気良さそうだし、模擬戦に期待
…という中からピックアップしようと思っていたのですが、土曜日は同じ横浜でも横浜スタジアムに拉致られる羽目に…orz
でも転んでもタダじゃ起きないッス。3塁側内野指定の上の方が買えたので、パシフィコ上空の飛行展示が見られる、かも…!と思って気をつけて空を見ていたら・・・
これ!ww
飛行展示の大本命、海自の海難救難機・US-2(と思われる)!
携帯付属のカメラで撮ったので何が何だか分からないかと思いますが、裸眼1.5の自分の視力を信用するならばプロペラx4つ回っているのが見えましたぞ(多分)!
国産です。作りたてです。動いているところは初めて見ました。あまりの低速度・低速度なので、失速しないよね?なんて冗談で笑いながら見てました。量産されるようになったら、関東の航空際でも普通に見られるようになるかなぁ。
※個人の方の記事ですが、良い感じの写真があるのでこちらあたりもどうぞ。(1)(2)
折角の飛行艇、海際でのデモ…なので着水してくれたら盛り上がるんだけど、流石にそれはないか。
で、試合の方ですが、とりあえず広島の日本シリーズ進出はなくなりました\(^o^)/ マリーンズも少しは空気を読めといいたい。
(文句言ってますが横スタは好きです。フェンスが低くて、ファールボールがガンガン飛んでくる緊張感がたまらんw)
さて、うちには新しい
更に鋼鉄神に全て吸われ尽くしたせいか体も絶不調なんですが、世界は待ってくれないので、今週はもう開き直って「ライヴ週間」ということにしました。ライヴ大好き。もうどうにでもな~れ。
というわけで今週末のナマモノイベント:
1.土・日:国際航空宇宙展@パシフィコ横浜 ※あの「心神」の1/1が見たいー
2.土のみ:下総(JMDF)基地祭 ※YS-11のフライトあり
3.日のみ:木更津(JGDF) ※天気良さそうだし、模擬戦に期待
…という中からピックアップしようと思っていたのですが、土曜日は同じ横浜でも横浜スタジアムに拉致られる羽目に…orz
でも転んでもタダじゃ起きないッス。3塁側内野指定の上の方が買えたので、パシフィコ上空の飛行展示が見られる、かも…!と思って気をつけて空を見ていたら・・・
飛行展示の大本命、海自の海難救難機・US-2(と思われる)!
携帯付属のカメラで撮ったので何が何だか分からないかと思いますが、裸眼1.5の自分の視力を信用するならばプロペラx4つ回っているのが見えましたぞ(多分)!
国産です。作りたてです。動いているところは初めて見ました。あまりの低速度・低速度なので、失速しないよね?なんて冗談で笑いながら見てました。量産されるようになったら、関東の航空際でも普通に見られるようになるかなぁ。
※個人の方の記事ですが、良い感じの写真があるのでこちらあたりもどうぞ。(1)(2)
折角の飛行艇、海際でのデモ…なので着水してくれたら盛り上がるんだけど、流石にそれはないか。
で、試合の方ですが、とりあえず広島の日本シリーズ進出はなくなりました\(^o^)/ マリーンズも少しは空気を読めといいたい。
(文句言ってますが横スタは好きです。フェンスが低くて、ファールボールがガンガン飛んでくる緊張感がたまらんw)
ついにイングランド組(Glenn、KK、Ian)までもが帰ってしまわれる日。寂しい…。来年も来ればいいのに。毎月来てもいいくらい。つーか、もう面倒だから日本に住んじゃってくださいよ。
などという無理を言いつつ、「鋼鉄神カラオケ大会やるから今から来い!」と夜の22時に呼び出されてノコノコとパセラに出かけてしまった自分であります。曲数は20曲を確認。「ノストラダムス」が既にあって驚く一方、Freewheel Burningがなくなっていることを知って涙…。
とにかく「Judas Priest、上から順番に全部!」と歌ってきました。今回のライヴでやった曲、やらなかった曲もどれもいいわー。SentinelとかExciterはやって欲しかったけど、実際に歌ってみると、センチネルなんか途中で息が切れて3小節くらい休まざるを得ない。これは確かに・・・今の神にはキツイかも。
で、今日帰ったギター3人組ですけど、Glennが変わらないのはデフォとして、もうIanなんか全然変わらない。昔から老けて見えていただけに、今になって得をしているのかも知れませんw
そして見た目だけでなく、全然前に出てきてくれない点も昔と変わらんですわ…。座席によっては全然見えないんですが(泣)。実はステージのIanの立ち居地に魔方陣か何かが書いてあって、そこから出たら死ぬとか思ってんじゃないの?
Glennは相変わらず一番良く客の方を見てくれる。Breaking the LawとかHellionとか、客が勝手にギターのパートを歌うことがあるけど、そのタイミングでこっち見てニヤニヤしてるんだよね…。あれ、ちゃんと聴こえてるのかな。
今回はKKっぽい曲が多かったせいで前回に比べて地味な印象でしたが、それでも少しも心配になることのない、安定した演奏でよかったっす。
KKは顔はともかく体が凄い締まってるのに惚れなおしました。Turboの頃なんかはどうなることかと思ったけど、良かったよかった。腰が細いから、後ろから見ると少年のようだ…と言ったら言い過ぎ?
もうフラVのネックはなめてくれませんが、フォーラムでは舌出しを確認。露出多いし、かつてバンドのセクシー担当ww だった頃の面影が残っているようで嬉しいですw
とにかくSinnerですよSinner。勝手にKKのテーマソングだと思ってるだけど、ホントこれいいわー。Robと絡みつつも、殆ど目が合わないのが気になるといえば気になるのですが、最終日のラストでお互いにソッポ向いてるのに、手だけは完璧なタイミングでガシッ!!と繋いでくれていたのを見て萌え死ぬかと思った。思い出したらまた泣きそうになったのでもうやめますけど。
あー、あと武道館のとき、マイクスタンドが高すぎて背伸びする勢いになっていたのに笑ったわww あの人絶対170cmまで身長ないもんね。いじめ?
で、4日になって呼び屋のサイトにこんなのが載ってたんだけど、このKKの発言は面白いなー。(意訳)「『Painkiller』はゴミ扱いされたけど今じゃメタル・クラシックとよばれるようになった」と。だから今回も…と。ああ。なんか凄く分かる気がする。そして、KKの言うとおりになればいいなと思ったよ!
などという無理を言いつつ、「鋼鉄神カラオケ大会やるから今から来い!」と夜の22時に呼び出されてノコノコとパセラに出かけてしまった自分であります。曲数は20曲を確認。「ノストラダムス」が既にあって驚く一方、Freewheel Burningがなくなっていることを知って涙…。
とにかく「Judas Priest、上から順番に全部!」と歌ってきました。今回のライヴでやった曲、やらなかった曲もどれもいいわー。SentinelとかExciterはやって欲しかったけど、実際に歌ってみると、センチネルなんか途中で息が切れて3小節くらい休まざるを得ない。これは確かに・・・今の神にはキツイかも。
で、今日帰ったギター3人組ですけど、Glennが変わらないのはデフォとして、もうIanなんか全然変わらない。昔から老けて見えていただけに、今になって得をしているのかも知れませんw
そして見た目だけでなく、全然前に出てきてくれない点も昔と変わらんですわ…。座席によっては全然見えないんですが(泣)。実はステージのIanの立ち居地に魔方陣か何かが書いてあって、そこから出たら死ぬとか思ってんじゃないの?
Glennは相変わらず一番良く客の方を見てくれる。Breaking the LawとかHellionとか、客が勝手にギターのパートを歌うことがあるけど、そのタイミングでこっち見てニヤニヤしてるんだよね…。あれ、ちゃんと聴こえてるのかな。
今回はKKっぽい曲が多かったせいで前回に比べて地味な印象でしたが、それでも少しも心配になることのない、安定した演奏でよかったっす。
KKは顔はともかく体が凄い締まってるのに惚れなおしました。Turboの頃なんかはどうなることかと思ったけど、良かったよかった。腰が細いから、後ろから見ると少年のようだ…と言ったら言い過ぎ?
もうフラVのネックはなめてくれませんが、フォーラムでは舌出しを確認。露出多いし、かつてバンドのセクシー担当ww だった頃の面影が残っているようで嬉しいですw
とにかくSinnerですよSinner。勝手にKKのテーマソングだと思ってるだけど、ホントこれいいわー。Robと絡みつつも、殆ど目が合わないのが気になるといえば気になるのですが、最終日のラストでお互いにソッポ向いてるのに、手だけは完璧なタイミングでガシッ!!と繋いでくれていたのを見て萌え死ぬかと思った。思い出したらまた泣きそうになったのでもうやめますけど。
あー、あと武道館のとき、マイクスタンドが高すぎて背伸びする勢いになっていたのに笑ったわww あの人絶対170cmまで身長ないもんね。いじめ?
で、4日になって呼び屋のサイトにこんなのが載ってたんだけど、このKKの発言は面白いなー。(意訳)「『Painkiller』はゴミ扱いされたけど今じゃメタル・クラシックとよばれるようになった」と。だから今回も…と。ああ。なんか凄く分かる気がする。そして、KKの言うとおりになればいいなと思ったよ!
まだ引っ張りますよ!
今日はアメリカ組(RobとScott)が帰ってしまう日であります。確か前回(2005年)もバラバラに帰って行ったという記憶あり。
それにしても今回のRobは良かったなぁ・・・。前回より声出てる。年齢なんか60近いのに凄いよね。多分10年以上やっていなかった「Rock Hard,Ride Free」のサビなんかは流石にオクターブ下げだったけど、なんかこう、Robのパフォーマンスって、歌というより演技なのね。どれだけ歌の世界に入り込めるかを追求しているという気がして、だから(今回はやらなかったけど)Victim of Changesみたいな遅い曲の方が、還って情感たっぷりのせいでキツそうに見えてしまうという・・・。
Jonny B,Goodみたいなノーテンキなカバー曲で一息付けばよかったのにw とも思うんだけど、それやっちゃうと流石に新譜のシリアスさと整合性が取れないか。
今回はRobのVo.どれが一番良かった?って訊かれても答えられない。もうみんな良かったとしか!敢えて言うならEat Me Alive(エロいですw)か、ハーレーに寄りかかりながらも、まだその声が出るか!と感動させてくれたHell Bent For Leatherかも知れません。Hell~のあと、3日間とも日の丸にキッス。なんか嬉しいです。うちも祝日には玄関に日の丸揚げるようにしようかな…。
Scottの方は・・・相変わらず
(バチ投げてる時間+回している時間) > ドラム敲いてる時間
なんですけどww そりゃ確かにアンタは高速敲き屋だから、在籍していなかった頃の曲なんかは退屈かも知れないけどさぁ。その割にたまにモタるのがなんとも。特に横浜は気になった。フォーラムでは割と安定していた気がするんだけど、天井が低くてバチ投げられなかったからかも知れない。そういえばシャツも最後まで脱がなかったのってこの日だけ?
文句言ってますけど、Painkillerみたいな前のめりっぽい高速曲では流石に良い感じ。スットコとか言ってごめん。
今日はアメリカ組(RobとScott)が帰ってしまう日であります。確か前回(2005年)もバラバラに帰って行ったという記憶あり。
それにしても今回のRobは良かったなぁ・・・。前回より声出てる。年齢なんか60近いのに凄いよね。多分10年以上やっていなかった「Rock Hard,Ride Free」のサビなんかは流石にオクターブ下げだったけど、なんかこう、Robのパフォーマンスって、歌というより演技なのね。どれだけ歌の世界に入り込めるかを追求しているという気がして、だから(今回はやらなかったけど)Victim of Changesみたいな遅い曲の方が、還って情感たっぷりのせいでキツそうに見えてしまうという・・・。
Jonny B,Goodみたいなノーテンキなカバー曲で一息付けばよかったのにw とも思うんだけど、それやっちゃうと流石に新譜のシリアスさと整合性が取れないか。
今回はRobのVo.どれが一番良かった?って訊かれても答えられない。もうみんな良かったとしか!敢えて言うならEat Me Alive(エロいですw)か、ハーレーに寄りかかりながらも、まだその声が出るか!と感動させてくれたHell Bent For Leatherかも知れません。Hell~のあと、3日間とも日の丸にキッス。なんか嬉しいです。うちも祝日には玄関に日の丸揚げるようにしようかな…。
Scottの方は・・・相変わらず
(バチ投げてる時間+回している時間) > ドラム敲いてる時間
なんですけどww そりゃ確かにアンタは高速敲き屋だから、在籍していなかった頃の曲なんかは退屈かも知れないけどさぁ。その割にたまにモタるのがなんとも。特に横浜は気になった。フォーラムでは割と安定していた気がするんだけど、天井が低くてバチ投げられなかったからかも知れない。そういえばシャツも最後まで脱がなかったのってこの日だけ?
文句言ってますけど、Painkillerみたいな前のめりっぽい高速曲では流石に良い感じ。スットコとか言ってごめん。
本人のサイトからリンクされていたので、関係者かお友達が撮ったと思われるプライベート動画。 ユーザーkhower(Youtube.com)がUPした動画って他にも鋼鉄神のライヴがあるんだけど、客席から撮ったやつだと、他の客もやたら堂々と録画してるのが分かって引く。 いいのかそれ。自分だったらカメラ気にしてる暇があったら目視で見るよ! |
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ