忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回、久し振りに普通に模型のことを語りましたが、実は本体よりも気になるところがあるわけです。
これが入っている箱なんですけど、
このパッケージに載っている「#07 メガトロン」の商品写真がですね・・・
ぱっけ
怖い!すんごく怖いのは何故なのだ!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
この違和感の正体は何?とよく見てみると、なんかこう…メットが…ヘルメットが思いっきり縦にズレているような気が…!
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
更によく見てみると、変にとんがった頭が見えている。なんかリトルグレイってうか、ド○ゴンボールにこんな頭の悪役がいたような、いなかったような! 一体これのどこが下の人と同一人物なのかと!
詐欺容疑
←コレ
それから大帝に説教も何ですが、メットはきちんと装着しないと危ないっすよ。顎までベルトで固定しないと、服装容疑で教官からビンタっすよ・・・。(;´Д⊂) 痛いヨー


これ、子供が買ってあまりのギャップに「コレジャナイ~」って泣かれたりしなかったんだろうか。あまりにも深い極小の世界。どういうラインナップかよく知りませんが、チャンスがあれば他の連中も見てみたいです。だってそれほど難しくなさそうなメガトロンがこの調子ということは、他のキャラなんかも凄く似てなさそうな気配が漂いまくり。これは楽しみですw
PR
極小スラストの続き。
20081124_07.jpg パッケージ内はこんな感じです。
…大きさといい艶といい、この色だと家庭内にたまに出るアレみたいで嫌な感じ。
股の緩い謎ジェット 足になる部分はジェットモードではエンジン2基なのですが、密着していないため、股が緩いみたいに見えてしまうのが悲しいところ。
更に言うなら、平らな場所に置くとちょっと前傾姿勢でしょんぼり気味のジェットモードです。
無理やり感炸裂 ミサイルつけるとバランス取れるかな?と思ったけどそうでもなかったw
ミサイルはファン中央の穴(笑)に無理やりはめることに。何もそんなデリケートなところにつけなくてもw

ちょっと長くなったので、変形過程と完成品は続きから。
前回、うっかりF-35とスラストについて書いて以来「スラスト=猫耳ジェット」というイメージが自分の中で定着しそうな勢いです。
もう3本目の実写映画に出して貰ったらいいんじゃないかな、スラスト!その頃までGM社が存続しているかどうか分からない(( ;゚Д゚))という今日この頃、ここらで実写映画のプロダクションもLockheed Martin社との関係強化を図っておいても損はないと思います。(縁起でもないことを言いました…すみません。GM社も労組ごと一度潰せば再生できるんじゃないかな。逆に。)
更に言うなら、ライトニングIIはお誂え向きに最低3タイプいる。STOVL用のB型はスラストで決まりとして、海軍仕様のCと空軍用のAは残りのとんがりジェッツ二人で仲良く取り合えばよろしい。よし決まり!

と、ここまで考えて、そういえばうちには限定スラストを待つまでもなく既に「変形するスラスト」がいたような気がする…と思い出して、探すこと小一時間
あった!あったね
「極小変形トランスフォーマー第二弾」
極小変形パッケージ
…の中にスラストが!

いやーゴメン、地味な上に小さいのですっかり忘れてました。因みに自分、このシリーズはスラストしか持ってません。安かったことだけ覚えてます。
20081124_02.jpg
スペック良い機会なので開封してみましたよ。生意気にもちゃんとカードも付いてます。
スラストは性格設定=基本ヘタレ、なので「勇気4」という数値が泣かせますが、身体能力はなかなかの様子。
その他の特徴はどんな感じかというと…

能力(1):瞬間的に、加速力で近くの建物を振動させることができる

振動…?そんだけ…? 何その微妙な能力。これを何かに役立てるアイデア募集ってやつですよ。ないと思うけど。
能力(2):通常は速度M2.5まで出せるが、2秒間だけなら、M5まで出せる
…すみませんがさっきからそれはスペック自慢であって、だから何ができるんだってことが全然語られていないんですがw  第一「M5で2秒間」ってどれだけ前進できるのか。誰か計算してやってください。自分は自慢じゃないが物理の試験で点数一桁を叩き出したことがあるのでわかりません。

携帯武器は対空ミサイルx4、…というのはごく普通として、他に「自動ミサイルランチャーx2」ってことになってる。何故わざわざ「自動」?いわゆる「撃ちっぱなし」のことだとしたら、それってスラストの能力じゃなくて、単にミサイルが賢くて偉いってことなんじゃ…。
悲しいなぁスラスト! 格闘戦じゃなくて、単に「ミサイル運び係」として戦闘機を運用するというのは思想としてアリなんだけど、このそこはかとない地味さがなんとなく新ジェッツって感じでイイと思います。

中身は次回以降。
なんか祭りらしいよ!というだけでノコノコ出かけてきましたよ成田山。
成田市観光協会によると「成田山公園紅葉祭り」ってことらしいんですが、正直どのへんが祭りかはよく分かりませんでしたw

池のあたりで琴の演奏があったけど…それくらいか?

だけど極端に管理されていないと言うべきか、雑木に近いような山なので「紅葉だけ!」「銀杏だけ!」ではなく、色や形のバリエーションが多くて見応えはあります。
20081123_01.jpg 20081123_02.jpg
20081123_03.jpg 20081123_04.jpg
園内には紅葉を撮りに来たと思われる、大砲みたいな機材をかついだカメコもたくさん…。
公園の一部に、成田空港に向けて着陸態勢に入った旅客機が良く見えるところがあるので、そっちも撮ってあげればいいと思った。

紅葉を見るだけだったら(小さいけど)浜離宮か清澄庭園、お不動さんにお参りするなら深川不動尊があるじゃないか!しかも歩いて行ける範囲に!と気が付いたのは帰りの京成線の中でしたw まあ、アップダウンもあって、良い運動になったのでよしとします。

基地祭なんかに行くと、どう見ても70歳に手が届くだろ!って姐さんたちがゴッツイ機材持って「あら、今日は落下傘はないのねえ。折角写真撮りに来たのに~」なんて話しかけてくるのはアタリマエ!

…なので自分もそろそろカメラをアップグレードしたくなりました。でも手が小さいから、普通サイズのだとボロボロ落っことしてしまって危なくて仕方ない。
その点、この大きさはどうかな…?とちょっと考え中。

来年出るっていう広角レンズにちょっと興味ある。ロープ際の展示機なんかを撮る時にいいかなぁと思って。実際、こういうエントリー機ってどうなんだろう?

メッセージありがとうございます!公開日の日にち間違えなくて良かったw ただでさえコロコロ変わって紛らわしいですからね。

というタイミングで、横須賀市からこんなお知らせが
海軍バーガーで日米友好を 横須賀市で来春から販売 (iza.ne.jp)
東郷ビールとカレーの下に、何匹の泥鰌がいるのでしょう…。つーか、そのレシピとやらには「肉はアメ牛」と指定されているのかという点と、ケリー司令が、いい親父の割りに指が綺麗なのが激しく気になりますw

どうせやるなら、モスバーガーまでもが「バーガーマップ」を株主に配布する「佐世保バーガー」とか、コンセプトをレトロで統一した「舞鶴海軍食」のように、町全体で盛り上がれると良いと思います。舞鶴のチキンライス食べたかった。あれ、期間限定だったんだよね…。

食べ物の話ばかりしていますが、お船に関して予習はこのへんでいいかな。DVD付きのこれ↓と迷いますが。
J Ships (ジェイ・シップス) 2008年 09月号 [雑誌]
4863201001 原子力空母
現代スーパーキャリアーのすべて

¥ 1,500
艦載機込みの話ならこっち?
そういえばこの号買い逃してた。危ない危ない
B001DJ8ZMM Jウイング 10月号
¥ 1,200
なにやら、最初に基地開放の告知を見たときよりも開場の時間が1時間繰り上がっているような気がします。これは相当問い合わせが多かったということなのか・・・? …激混みの予感('A`)

因みにこの時期、イルミネーションを船から見るクルージングツアーなども出ていますが、南極に挑む覚悟で防寒装備を整えて行かないと軽く彼岸が見える可能性があるので要注意w

上の写真で思い出しましたが、ホーネットといえば、これまだ見かけないなぁ…と思っていたら発売日が伸びていたもようです。
ロービジ塗装のスパホ、Pukin' Dogsだけ!が欲し~い。1/144だから邪魔にならないし、尾翼についているのが犬じゃなくてでっかい黒猫にしか見えないからvv カフェレオ ミリタリーエアクラフトシリーズ
Vol.4 Navy&Marine Freak(1BOX)【12月予約】
来月、仕事意外で秋葉に行くので単独買いしようと思ってたけどまだ売ってないかも知れない。
頼まれモノでーす。もっと早く頼まれる筈だったのに、連休前をいいことに朝まで飲んでてそのままになっておった。間に合うかな?間に合うかな?
国籍法改正案まとめWiki国籍法改正案まとめWiki
バナーないのね…

なんかこれ、人身売買ビジネスがまんまと合法化できる匂いがプンプンするぜ~!おいらはこれ以上日本がいい加減な国になるのはヤダ。だからまた自分にできることをやるよ。最後まで。('A`)

まぁこの件に興味がなくても、国会ではこんなに大事なことが、こんなアホな手続きで決まっちゃうの!?というポイントはなかなか衝撃的だから、時間があるときに読んでみるといいと思うよ。
オンラインにて遊んでくださった方、ありがとうございました!
私信気味かも知れませんが、他にも見る方がおられるかも知れないので貼っておきます。

日程が二転三転して冷や冷やしたよ、もう…。でも横須賀市公式観光サイトに掲載されたので、これでfixってことで良いと思います。第二回 Grand Illumination / Holiday Open Base event.

でもやっぱり英語公式の方が詳しいかも。最後の行、「FOOD!!」と大文字なあたりに海軍さんの本気を感じますねw
http://www.cfay.navy.mil/events/grand_illumination_08.jpg

CFAY SUNDAY(過去記事)の時に書いた三笠ゲートではなく、入場はメインゲートであることに注意。aircraft carrier Geroge Washington は一般向け初公開なので、もう行くしかありません。但し、艦載機たちは多分、厚木あたりに避難済みなのでほぼ見られないはず…。その代わりと言っては何ですが、航空機なりきりで(笑)エレベータに乗れたりするかも知れません。(乗れないかも知れませんが、そのへんは海軍さんの都合次第ということで。)

艦でもイケる方は当日お会いしましょう! それまでは、そしてできればそれからも世界が平安でありますように。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin