想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワーナー・マイカルシネマ限定:トランスフォーマーリベンジフィギュア付きカップです。過去記事において「EZコレクションと同じかなぁ~」などとボケまくった発言をしたのですが、その後どうしても気になってきたので「調べる手間より買って確認」第二弾を発動しました。因みに第一弾はこれ。
一応畳みます。衝撃の結果は追記部分から。
ラージサイズのソフトドリンクを頼むときに指定するとコイツが出てきます。UCや109のエヴァカップの時は透明ビニール&中身指定可でしたが、この、カップの横にいるゴミ袋的なものが問題のフィギュアなので、こちらは完全ブラインドとなっているもようです。 今回は2個オーダーしてみました。一応、籠いっぱいに入った袋を持ってきて選ばせてくれるのですが、あまりサーチするのも大人気ないので軽く選んでみた…で、結果 |
PR
初代「ターミネーター」が普通に面白かったのに、T2の敵は(象徴的に)ゲイ、T3の敵は女なのに対して父性的権威だとかマッチョ寄りヒロイズムの回復みたいな裏テーマをおそらく狙ってみたりなんだりしているうちに失速したというシリーズという印象があるのですが、今回はかなり単純化されたアクション映画として見られるようになっています。 →ターミネーター4 - goo 映画
だけど主役より準主役の方が掘り下げ甲斐がある上、その描写が薄いのがなんとも…。しかもそれは石ノ森章太郎センセイが約40年前に通り過ぎたポイントなんだから、もっと洗練されたものが見たかった。
ジョン・コナーも前半の影の薄さとは打って変わって、あんなにカッコイイ死亡フラグを立てまくって貰ったくせにどうしてああいう扱いなんだろうね。あからさまな続編狙いのラストだけど、だったら尚更あそこは準主役に引き継がせて、残った人間全員にいろいろ悩ませた方がこの先面白いだろ…。なんだかジョンって、エイリアンシリーズにおいてなかなか死なせて貰えなかったリプリーみたいなポジションになってきたな。可哀想過ぎるw
設定も、例えば人類の追い詰められっぷりを描こうとしてもつまんないところで破綻していて( ゚Д゚)ポカーンみたいな…何あのピカピカの飛行場。相変わらずハリウッドは核物質や、自分の国を守るために立て篭もってるゲリラに対する認識が甘いわ。いい加減学んでください。
救いはあのT-800の凄まじい存在感かなぁ。ゾクゾクきた!ガンズの曲などの小ネタもあるので、旧作の予習は是非お勧めします。時間がなければ初代と2だけでもいいです。【映画感想】
と、ここからが本題なのですが萌えメカの皆さんについて!
予告を見て期待していた巨大ロボ(ハーヴェスター?)については、萌えるけどあの二足歩行は意味ないだろ…でもきっと視点を高い位置に維持するために足が必要なんだな…と無理やり納得していたのに、母機がいるならやっぱり意味ないじゃないかw 上空の母機からデータ回して貰えばいいのにww とはいえ母機にちんまり格納されている姿はかなりカワイイ。何故か玩具が見当たらないのが残念。
但しA-10"らしい"目茶目茶な破壊力は2007年「トランスフォーマー」の1/100くらいなので過剰な期待は厳禁。誰もA-10が華麗に回避しまくる映像なんか見たくないよね(笑)。 しかしここまでくるとUH-1(鼻が丸い方のヘリコ)の関連商品がないのが惜しまれます..。損傷率100%で頑張っていたのに酷いじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。 #その他、V-22と最後の方にUH-60など。
だけど主役より準主役の方が掘り下げ甲斐がある上、その描写が薄いのがなんとも…。しかもそれは石ノ森章太郎センセイが約40年前に通り過ぎたポイントなんだから、もっと洗練されたものが見たかった。
ジョン・コナーも前半の影の薄さとは打って変わって、あんなにカッコイイ死亡フラグを立てまくって貰ったくせにどうしてああいう扱いなんだろうね。あからさまな続編狙いのラストだけど、だったら尚更あそこは準主役に引き継がせて、残った人間全員にいろいろ悩ませた方がこの先面白いだろ…。なんだかジョンって、エイリアンシリーズにおいてなかなか死なせて貰えなかったリプリーみたいなポジションになってきたな。可哀想過ぎるw
設定も、例えば人類の追い詰められっぷりを描こうとしてもつまんないところで破綻していて( ゚Д゚)ポカーンみたいな…何あのピカピカの飛行場。相変わらずハリウッドは核物質や、自分の国を守るために立て篭もってるゲリラに対する認識が甘いわ。いい加減学んでください。
救いはあのT-800の凄まじい存在感かなぁ。ゾクゾクきた!ガンズの曲などの小ネタもあるので、旧作の予習は是非お勧めします。時間がなければ初代と2だけでもいいです。【映画感想】
と、ここからが本題なのですが萌えメカの皆さんについて!
予告を見て期待していた巨大ロボ(ハーヴェスター?)については、萌えるけどあの二足歩行は意味ないだろ…でもきっと視点を高い位置に維持するために足が必要なんだな…と無理やり納得していたのに、母機がいるならやっぱり意味ないじゃないかw 上空の母機からデータ回して貰えばいいのにww とはいえ母機にちんまり格納されている姿はかなりカワイイ。何故か玩具が見当たらないのが残念。
代わりに急上昇株がコレ!モトT!小賢しいように見えて直線番長。ボケ担当。USBポート装備。一本釣りにはかなり笑ったw | ![]() |
ターミネーター4 ベーシックシリーズ 3.75インチ ビークル/Tバイク ~ ホットトイズ | ¥ 3,200 |
低速で飛びながらエンジンタービンがグリグリ動くのが良いなーと思ってたら、模型でも同じように動くらしい。しかも格納用T-700付き。お得。 | ![]() |
ターミネーター4 ベーシックシリーズ 3.75インチ ビークル/ハンターキラー ~ ホットトイズ | ¥ 2,840 |
みんな大好き、A-10!「撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!」の鉄則(笑)に反していますが、ケツに付かれるまでは大健闘しました。 | ![]() |
ターミネーター4 ベーシックシリーズ 3.75インチ ビークル/A10攻撃機 ~ ホットトイズ | ¥ 3,141 |
但しA-10"らしい"目茶目茶な破壊力は2007年「トランスフォーマー」の1/100くらいなので過剰な期待は厳禁。誰もA-10が華麗に回避しまくる映像なんか見たくないよね(笑)。 しかしここまでくるとUH-1(鼻が丸い方のヘリコ)の関連商品がないのが惜しまれます..。損傷率100%で頑張っていたのに酷いじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。 #その他、V-22と最後の方にUH-60など。
T4を観にいったらこんなものを貰いました。
これ(warnermycal.com)って、フィギュア部分はEZコレクションとやらと同一なんだろうか? 種類は選べないみたいなことが書いてありますが、かつて109とUC限定で売ってたエヴァのドリンクカップは”選べません”と告知されていたくせに普通に「綾波ください」「初号機で」なんて指名買いができたぞ。今度はどうなんだろう。
-----
※メッセージありがとうございました!
>yさん
基本的に面倒くさがりなのでつい…。でも体を張った甲斐がありました!お役に立てて良かったです。
>aさん
もー南北揃って毎回ホントに面白いんですよね~、自分に直接的な被害さえなければw って、おおおー!思わぬレポートをありがとうございます!しかも恥ずかしながら、そういう由来での来日とは知りませんでした。お礼と言っては何ですが、電飾と横浜新港の写真もあるのでUPし終わったらお知らせしたいと思います。(それから前回、お名前を間違えて書いてしまいすみません…。訂正済みです)
これ(warnermycal.com)って、フィギュア部分はEZコレクションとやらと同一なんだろうか? 種類は選べないみたいなことが書いてありますが、かつて109とUC限定で売ってたエヴァのドリンクカップは”選べません”と告知されていたくせに普通に「綾波ください」「初号機で」なんて指名買いができたぞ。今度はどうなんだろう。
因みにロビーでは「アイス・エイジ3」のプロモーションでリス?が二匹程来て客と写真を撮ったりなんだりしていたのですが、カウンターに放置してあった「モンスターVSエイリアン」の謎生物にまで氷河期の生き物の尻尾が生えていて笑った。どういうハイブリッド種だよw (この青いのがゼリーを口説いている予告面白いな…。うっかり観にいっちゃいそうだ) |
-----
※メッセージありがとうございました!
>yさん
基本的に面倒くさがりなのでつい…。でも体を張った甲斐がありました!お役に立てて良かったです。
>aさん
もー南北揃って毎回ホントに面白いんですよね~、自分に直接的な被害さえなければw って、おおおー!思わぬレポートをありがとうございます!しかも恥ずかしながら、そういう由来での来日とは知りませんでした。お礼と言っては何ですが、電飾と横浜新港の写真もあるのでUPし終わったらお知らせしたいと思います。(それから前回、お名前を間違えて書いてしまいすみません…。訂正済みです)
六本木でやったプレミア試写の後、関係者一行が韓国出張したらしいのでどんなもんなのかと思ったらなんだか酷いことになってる…(サイト翻訳のため表示に時間がかかるかも)
またマイケル ベイ監督は10日記者会見で日本の侍犠牲精神を入れたと明らかにして映画の倭色論議をそそのかした。 ってエエー・・・? 何でもかんでも「倭色論議」ってどこまで僻みっぽいんだ。君らには誇らしいGM大宇があるじゃないか。更に「日本」が持ち上げられたのが気に入らない一心で、天気や招聘側(現地スタッフ)の仕切りが悪くて段取りがグダグダになったことまでベイのせいにされてるし(´Д`)。コメント欄は「ダウソして見ようぜ」みたいな流れになってるし、いろいろ心配。
※倭色論議=日本を連想させるものは何が何でもケシカランということ。しかし違法ダウソしてでも結局は見たいんだなw
ところで。
結論:同タイトルの塗り絵に、クレヨンが付いていました。以上!
…問題はこれだと本文中に出てくる「黄色い建機」や、「砂漠仕様のタンク」に対応できないことですが、これで遊ぶちびっ子たちならそんな固定概念は持っていなくて自由に塗ってくれるかもです。
しかしどう見ても本文はこれと同じであるため、こちらは要らない子となってしまいました。どなたか、次にビール一杯おごってくれた方に差し上げます…と言いたいのですが、下手すると酒の方が高いかも知れないのが悩みどころw どうしようw
またマイケル ベイ監督は10日記者会見で日本の侍犠牲精神を入れたと明らかにして映画の倭色論議をそそのかした。 ってエエー・・・? 何でもかんでも「倭色論議」ってどこまで僻みっぽいんだ。君らには誇らしいGM大宇があるじゃないか。更に「日本」が持ち上げられたのが気に入らない一心で、天気や招聘側(現地スタッフ)の仕切りが悪くて段取りがグダグダになったことまでベイのせいにされてるし(´Д`)。コメント欄は「ダウソして見ようぜ」みたいな流れになってるし、いろいろ心配。
※倭色論議=日本を連想させるものは何が何でもケシカランということ。しかし違法ダウソしてでも結局は見たいんだなw
ところで。
ほぼ同じタイトルで「and Crayons」と付いている本とそうでない本があって、お値段が安いこともあり「調べる手間より買って確認」と洒落込んでいたものが届いていたのでメモ。 | ![]() |
Transformers: Revenge of The Fallen: Coloring and Activity Book and Crayons ~ Devan Aptekar |
¥ 525 |
他に違いがあるとすれば、こちらの方が判型が大きく、紙質はわら半紙みたいでちょっと劣る感じ。クレヨンって言っても3本6色しかついてないですけどね。ほうほう、右の1本で森林迷彩を、真ん中の1本で洋上迷彩を塗れとな!なんて無駄のない組み合わせ! |
しかしどう見ても本文はこれと同じであるため、こちらは要らない子となってしまいました。どなたか、次にビール一杯おごってくれた方に差し上げます…と言いたいのですが、下手すると酒の方が高いかも知れないのが悩みどころw どうしようw
ド平日の昼下がり、メール箱にこんなものの着弾を確認したときの衝撃たるやいかばかりか。丁度、口にコーヒー入れたところだった…危なかった。

プレミア試写の写真などを流してくれているようなので、スパマー警戒しつつもとりあえずフォロっとこ!くらいの軽い気持ちだったのに、まさかfollow返しされるとは思わなかったので、ちょっと動揺中w しかも時間のズレ方からして、スクリプトで返してるんじゃなくて手動でやってるんだろうな。オプティのくせにマメな人。
ここまでされると@usernameで話しかけないと逆に気まずいような気がするんだけど、司令官に対して何喋ったらいいんだろうね。普通に「おはよう」でおk?w
→「オプティマス・プライム」のTwitterアカウント
followedよりfollowの方が多いのが謎。何が目的なのだ。
#ついった、1年以上放置している間に激しく日本語対応が進んでいて驚いた…。はてなHaikuに乗り換えるつもりだったけどどうしよう。
プレミア試写の写真などを流してくれているようなので、スパマー警戒しつつもとりあえずフォロっとこ!くらいの軽い気持ちだったのに、まさかfollow返しされるとは思わなかったので、ちょっと動揺中w しかも時間のズレ方からして、スクリプトで返してるんじゃなくて手動でやってるんだろうな。オプティのくせにマメな人。
ここまでされると@usernameで話しかけないと逆に気まずいような気がするんだけど、司令官に対して何喋ったらいいんだろうね。普通に「おはよう」でおk?w
→「オプティマス・プライム」のTwitterアカウント
followedよりfollowの方が多いのが謎。何が目的なのだ。
#ついった、1年以上放置している間に激しく日本語対応が進んでいて驚いた…。はてなHaikuに乗り換えるつもりだったけどどうしよう。
メキシ艦を見に東京湾上に出た際、お台場でこんなものを見かけたのでおいておきますね…。いわゆるひとつのガンダムです。
うおおお・・・!話には聞いていたけれど実際見るとデカイな!あえてトリミングなどせず、見たまんまの光景になっていますので、フェンスの外にいる人間と大きさを比較していただきたい。
「お台場に巨大戦闘系ロボ」といえば、こないだ見た押井守版の「鉄人28号」を思い出しますが、あっちがおそらく場所や時代の設定に"日本の近代ナショナリズム発祥の地(台場=黒船に対抗した軍事施設)"とか東京オリンピックに象徴される戦後の終わりとかをクドクド詰め込んでいたのに対して、このガンダムは多分何も考えていませんw すばらしい!w でも、これも2016東京オリンピック誘致の一環なんだよねえ。
因みに1/1ガンダムの概要はこんな感じです。7月から公開。
実物大ガンダム、下半身が大地に立つ(itmedia.co.jp)
一年戦争中、サイド7で焼却処理されたパーツとは別に連邦軍の拠点で人知れず組み上げられ、ロールアウトした直後という設定だ。このため機体に破損や汚れなどはまったくない状態で、ビームサーベル以外の武装も持たない。「通常はコックピットの周辺にパイロットの名前を入れるものだが、まだそれすら入っていない」
↑↑↑ここらへんの設定がかなり燃えるじゃないですか。で、完成しても足場はそのままにして欲しい! ピカピカの完成品よりも、ドック入から出てきたてみたいな風情の方が絶対味がありますって。
それにしても今回のメキシ艦、お台場でガンダムを横に見ながら入港し、到着した晴海旅客ターミナルではコスプレイベント開催中なわけで・・・彼らは日本をどんな国だと思って帰るのかが心配です。とてつもない日本(笑) ※ALUMIIさんのエントリではほぼ完成写真が。上半身は別に組んであったもようです。※お名前間違ってましたorz 申し訳ありませんでした(修正済みです)
「お台場に巨大戦闘系ロボ」といえば、こないだ見た押井守版の「鉄人28号」を思い出しますが、あっちがおそらく場所や時代の設定に"日本の近代ナショナリズム発祥の地(台場=黒船に対抗した軍事施設)"とか東京オリンピックに象徴される戦後の終わりとかをクドクド詰め込んでいたのに対して、このガンダムは多分何も考えていませんw すばらしい!w でも、これも2016東京オリンピック誘致の一環なんだよねえ。
因みに1/1ガンダムの概要はこんな感じです。7月から公開。
実物大ガンダム、下半身が大地に立つ(itmedia.co.jp)
一年戦争中、サイド7で焼却処理されたパーツとは別に連邦軍の拠点で人知れず組み上げられ、ロールアウトした直後という設定だ。このため機体に破損や汚れなどはまったくない状態で、ビームサーベル以外の武装も持たない。「通常はコックピットの周辺にパイロットの名前を入れるものだが、まだそれすら入っていない」
↑↑↑ここらへんの設定がかなり燃えるじゃないですか。で、完成しても足場はそのままにして欲しい! ピカピカの完成品よりも、ドック入から出てきたてみたいな風情の方が絶対味がありますって。
膝パーツのアップ。うおーよく出来てるー!これは完成形に期待せざるを得ない。 |
原作あり、ドラマ化済みということを差し引いてもどうしてこんな脚本になっているのか激しく謎。起承転結で言うと「承」と「結」だけ延々と見せられた後に、芝居付きのエンドロールが30分間みたいな構成になってます。で、148分の大作。これは…一本の映画として一体どうなんだ。
→ROOKIES-卒業- - goo 映画
因みに自分、原作漫画をジャンプ本誌でたまに読んでいてキャラの見わけはつきますくらいの予備知識です。しかしどうやらTBSの地上波が凄いことになっているらしく、そんな酷い宣伝しなきゃいけないような内容なら是非見に行かねばとw(タダ見できるポイントが3本分くらい溜まってるし)
「ROOKIES(ルーキーズ)」が教えてくれた手前味噌の味(nikkeibp.co.jp)※2ページ目の番組担当者のセリフがブラーみたいでフイタw
で、結果が前述のような感想なわけですが、映画そのものは売れてる?みたいで良かったですね。
一番気になったのが、一応、ニコガクメンバー一人ひとりに見せ場は作ってあるのですが、細かいエピソードが並列に並んでいるのでどこで盛り上がればいいのかと段々心配になってくる。
それでも試合の前半はそれなりに緊張感があるし、タイムやイニング交代がやたらと長いのも(笑)週刊マンガ連載っぽくて嫌いじゃないです。だけど安仁屋のライバルが弱いなぁ。原作でもあんなんでしたっけ? ライバル校のエースの川上君ってただの良い子で、何が何でも倒さなければいけない敵という器じゃないから、逆に彼を勝たせてあげられないことで後味の悪さが残る始末。やはり勝負ごとを描くなら魅力あるヒールは必要だなぁと・・・。頑張れ川上くん。【映画感想】
→ROOKIES-卒業- - goo 映画
因みに自分、原作漫画をジャンプ本誌でたまに読んでいてキャラの見わけはつきますくらいの予備知識です。しかしどうやらTBSの地上波が凄いことになっているらしく、そんな酷い宣伝しなきゃいけないような内容なら是非見に行かねばとw(タダ見できるポイントが3本分くらい溜まってるし)
「ROOKIES(ルーキーズ)」が教えてくれた手前味噌の味(nikkeibp.co.jp)※2ページ目の番組担当者のセリフがブラーみたいでフイタw
で、結果が前述のような感想なわけですが、映画そのものは売れてる?みたいで良かったですね。
一番気になったのが、一応、ニコガクメンバー一人ひとりに見せ場は作ってあるのですが、細かいエピソードが並列に並んでいるのでどこで盛り上がればいいのかと段々心配になってくる。
それでも試合の前半はそれなりに緊張感があるし、タイムやイニング交代がやたらと長いのも(笑)週刊マンガ連載っぽくて嫌いじゃないです。だけど安仁屋のライバルが弱いなぁ。原作でもあんなんでしたっけ? ライバル校のエースの川上君ってただの良い子で、何が何でも倒さなければいけない敵という器じゃないから、逆に彼を勝たせてあげられないことで後味の悪さが残る始末。やはり勝負ごとを描くなら魅力あるヒールは必要だなぁと・・・。頑張れ川上くん。【映画感想】
もしかして「ROOKIES出演役者のファン」のための映画だったのかも知れませんが、それにしてはサービス不足。TBSは「海猿」において男性セミヌード(フルもあったかも)を適時投入してくれたフジテレビの靴を舐めるべきであります(?) | ![]() |
海猿 スタンダード・エディション [DVD] ~ 羽住英一郎 | ¥ 2,992 |
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ