想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続きます。カウペンスの隣で海自の護衛艦も公開してます。右からDDH142ひえい・DD105いなづま・DD113さざなみの3艦。これ、全部呉の艦ですね。出張お疲れさま。

「いなづま」は去年中国艦が来た時のホストシップ「いかづち」と同型で、「さざなみは」その返礼で6月に中国に行っている(yomiuri.co.jp)。
上の記事によると中国側のホストシップがまたもや「深セン」だったそうですが、中国海軍って本ッ当…!に「見せ艦」が深センしかないんだなぁ。
(こう考えると日本側も「もらった以上のものは返さない」という点で頑張ってるかも。よしよしw)
チャフ発射装置ってきれいに拡散するように微妙に角度付いてるんだなぁ…とか
さすが日本のCIWS、弾抜いてあるぜ!とか…
海軍(軍じゃないけど)のヘリ子はやっぱり艦上で見るのが一番かわいい!とか…
尻尾もたためるので、本当はもっと小さくなれるはず。かわいいなぁ。

相手してくれた乗員さんたちありがとう。
やっぱり日本の艦は安心するっていうか、和むわー。
※案の定終わらなかったので続きます。これから静岡遠征なので、続きは帰宅後に!
「いなづま」は去年中国艦が来た時のホストシップ「いかづち」と同型で、「さざなみは」その返礼で6月に中国に行っている(yomiuri.co.jp)。
上の記事によると中国側のホストシップがまたもや「深セン」だったそうですが、中国海軍って本ッ当…!に「見せ艦」が深センしかないんだなぁ。
(こう考えると日本側も「もらった以上のものは返さない」という点で頑張ってるかも。よしよしw)
さすが日本のCIWS、弾抜いてあるぜ!とか…
海軍(軍じゃないけど)のヘリ子はやっぱり艦上で見るのが一番かわいい!とか…
他にもヘリコ用の管制室をじっくり覗かせてもらったり、 展示してあるUH-60J、SH-60(J/K)のほかにも格納庫内にもブラックホークさんがいたので、見事な拘束ッぷりを堪能。 |
尻尾もたためるので、本当はもっと小さくなれるはず。かわいいなぁ。
相手してくれた乗員さんたちありがとう。
やっぱり日本の艦は安心するっていうか、和むわー。
※案の定終わらなかったので続きます。これから静岡遠征なので、続きは帰宅後に!
PR
いくつかの記事は写真貼ってUPするだけにはなっているんですが、Googleストリートビューがいろんな意味で楽しくてたまらないおかげで、編集してる暇がありません。下手なゲームよりよっぽど面白い。すっごいわくわくする。歩き始めると時間がいくらあっても足りないよ…!
(→行き方:Googleマップ上で青い道路を探す!)
うっはwwうちも写ってるww まさかこんな細い道にまで入り込んでくるとは、ぐーぐるcar恐るべし。これ、春頃の平日の午前中だなぁ。住民がゴミ出しの場所や時間を守ってるってのはよく分かるんだけど…回収後に撮ってくれたらもっと良かったのに・・・。晴海埠頭も全てのバースが空っぽで残念。
それでも折角撮影されているので、お約束として生活圏内の猫スポットで馴染みの猫様たちに会えないかとくまなく当たってみたのですが、誰も写ってなくて寂しいです。なにやら心霊写真!?や職質の瞬間wなんかも発見されているようですが、良い感じの猫画像を拾った方がいらしたら教えてほしいです。
知ってる街をふらふらするだけでも面白いんだけど、近々仙台に行くことを思い出し、駅から宿までの道のりをチェック。おぉ。これ分かりやすいわー。
ちょっと地図を引いてみたら「霞目駐屯地」なんて文字が目に入ってくる。このストリートビューの凄いところは、水平視点だけじゃなくて上を見上げたりもできちゃうところ。ここは宮城県警と共同で使ってる航空基地なので、あわよくば何か飛んでる子でも見られるかも・・・!と近づいてみましたがハズレでしたw
でも、このへんっていいところだなー。この広い空と、空を丸ごと映す大きな水面に癒されるわぁ・・・って、一体何の目的でこんなところまで入り込んでるんだ、google・・・。
それにしても、なんか凄く新しいもんを見せてもらった気がするよ。今のところは主に都市部でのプライバシー問題が良くも悪くも注目されるんだろうけど、1年もしないうちにこんなの普通になっちゃうんだろうな。苦情殺到してサービス停止にさえなれなければだけど…。
結論:今のうちに遊んでおけ!
(→行き方:Googleマップ上で青い道路を探す!)
うっはwwうちも写ってるww まさかこんな細い道にまで入り込んでくるとは、ぐーぐるcar恐るべし。これ、春頃の平日の午前中だなぁ。住民がゴミ出しの場所や時間を守ってるってのはよく分かるんだけど…回収後に撮ってくれたらもっと良かったのに・・・。晴海埠頭も全てのバースが空っぽで残念。
それでも折角撮影されているので、お約束として生活圏内の猫スポットで馴染みの猫様たちに会えないかとくまなく当たってみたのですが、誰も写ってなくて寂しいです。なにやら心霊写真!?や職質の瞬間wなんかも発見されているようですが、良い感じの猫画像を拾った方がいらしたら教えてほしいです。
知ってる街をふらふらするだけでも面白いんだけど、近々仙台に行くことを思い出し、駅から宿までの道のりをチェック。おぉ。これ分かりやすいわー。
ちょっと地図を引いてみたら「霞目駐屯地」なんて文字が目に入ってくる。このストリートビューの凄いところは、水平視点だけじゃなくて上を見上げたりもできちゃうところ。ここは宮城県警と共同で使ってる航空基地なので、あわよくば何か飛んでる子でも見られるかも・・・!と近づいてみましたがハズレでしたw
でも、このへんっていいところだなー。この広い空と、空を丸ごと映す大きな水面に癒されるわぁ・・・って、一体何の目的でこんなところまで入り込んでるんだ、google・・・。
それにしても、なんか凄く新しいもんを見せてもらった気がするよ。今のところは主に都市部でのプライバシー問題が良くも悪くも注目されるんだろうけど、1年もしないうちにこんなの普通になっちゃうんだろうな。苦情殺到してサービス停止にさえなれなければだけど…。
結論:今のうちに遊んでおけ!
今夏最高の猛暑日!にも関わらず予定通り横須賀に出撃です。いつものように単独だったら朝イチから行って術科学校の見学をしたり、余裕があれば同時開放の米軍側も覗いたりするところですが、連れがいたので(※)ごく普通に遊んできました。それでも11時から15時まで、イベント盛りだくさんで楽しかったー! 天候の方も、暑いけど風があったので命拾いしました。
※今月末に横田に行きたいとか言いだしたので、予行演習ということで。この程度で音を上げるようだと晴天の横田飛行場からの生還は難しいと思われる…。
キティの代わりに来るはずだった空母のGワシントンが火事で入院中(艦長はクビらしい)のため、盛り上がらないのでは…なんて心配でしたがそんなことはなかったです。むしろ、海自側でもアメリカの巡洋艦を公開してくれるというサービスぶり。
別に好き好んで牛なわけじゃなくて、地名(独立戦争時の古戦場)由来の名前らしいですけどね。
機銃の周りあるシールドの貼り方とか、今の海自の船とは細かいところでいろいろ違ってる。国による違いなのか、年代や使用目的による違いなのかは詳しくないからわかりませんww
因みにコイツは艦が自分の身を守るためについている。防空だけかと思っていたら、今どきのにはセンサーが付いてて、漁船に偽装して特攻してくるような奴にもオートで対応できるんだそうで。…というようなことを日本語と英語がチャンポンになってる不思議言語で説明してもらった(はず)。
次は海自の艦とヘリ子たちについて書くつもりだけど…あと一回で終わるかな?
※今月末に横田に行きたいとか言いだしたので、予行演習ということで。この程度で音を上げるようだと晴天の横田飛行場からの生還は難しいと思われる…。
キティの代わりに来るはずだった空母のGワシントンが火事で入院中(艦長はクビらしい)のため、盛り上がらないのでは…なんて心配でしたがそんなことはなかったです。むしろ、海自側でもアメリカの巡洋艦を公開してくれるというサービスぶり。
その名もUSS Cowpens(カウペンス)! 館名に牛!艦旗が牛!ラダーに牛!ブリッジに牛!床も牛(一部のみ)! ニックネーム”Mighty Moo”って日本語で言うと「暴れ乳牛」とかそんな感じ?なんかこう、この日本では「アメリカ牛」ってだけで凄まじく狂牛病を連想させてくれるので気の毒なんですが…。 |
||
機銃の周りあるシールドの貼り方とか、今の海自の船とは細かいところでいろいろ違ってる。国による違いなのか、年代や使用目的による違いなのかは詳しくないからわかりませんww
暑さでぼんやりしていたら、前にいた爺さんがCIWSを指差しながら小声で「実弾装填されてるよ」と教えてくれたので一気に目が覚めた。流石に現在進行形で戦争してる国は違うなあw(同時公開の海自の艦では抜いてあった)。一見危なさそうですが、高いところから自動小銃持った兄ちゃんがこっちを見てるので、これをどうこうしようという奴はいない…と思われる。 |
因みにコイツは艦が自分の身を守るためについている。防空だけかと思っていたら、今どきのにはセンサーが付いてて、漁船に偽装して特攻してくるような奴にもオートで対応できるんだそうで。…というようなことを日本語と英語がチャンポンになってる不思議言語で説明してもらった(はず)。
格納庫内の物販は割と良心的なお値段。水100円、ホットドッグ300円。色水しかなかったらどうしようと思いましたが、普通の軟水で良かったー。ギンギンに冷えてて美味かった! 記念にショットグラスを買って帰ったよ。 |
まだ引っ張りますよ。
そういえばでこの本(に限らないけど)には巻末に他のシリーズの宣伝が載っていたりするわけですが、その中の一つに「Galaxy Quest」を発見して転がりまわりそうになりました。スタートレックあたりがモデルと思われる、往年の人気SFドラマに出ていた役者たち(落ちぶれ気味)が、彼らを本物の正義の味方だと思いこんだ宇宙人に拉致られちゃう話。映画は大好きなのに、漫画版があるとは知らなかったww 絵を見る限り、人間側のメインキャストは4人とも揃っているようです…がッ! グエンが妙に若いのがちょっと気になります。映画でも「シガニー・ウィーバー姐さんがカワイコちゃん役かYO!」ってのが面白かったのにー。
AHM本編についてはいろいろメッセージも頂きまして、なるほどと思ったこともあったのでもう少し続けます。でもやっぱりややネタバレだから畳んじゃうんだ。
そういえばでこの本(に限らないけど)には巻末に他のシリーズの宣伝が載っていたりするわけですが、その中の一つに「Galaxy Quest」を発見して転がりまわりそうになりました。スタートレックあたりがモデルと思われる、往年の人気SFドラマに出ていた役者たち(落ちぶれ気味)が、彼らを本物の正義の味方だと思いこんだ宇宙人に拉致られちゃう話。映画は大好きなのに、漫画版があるとは知らなかったww 絵を見る限り、人間側のメインキャストは4人とも揃っているようです…がッ! グエンが妙に若いのがちょっと気になります。映画でも「シガニー・ウィーバー姐さんがカワイコちゃん役かYO!」ってのが面白かったのにー。
…と思ったら日本盤DVDって絶版ですかい…。 まあ過去3回くらいつぶれては復活を繰り返しているのでまたそのうちに売るかも知れん。 |
![]() |
ギャラクシー★クエスト |
AHM本編についてはいろいろメッセージも頂きまして、なるほどと思ったこともあったのでもう少し続けます。でもやっぱりややネタバレだから畳んじゃうんだ。
![]() |
前回の続きです。 正直、この#1の内容まるごとがpreview本でも良かったんじゃないかと思うくらいのスローペースでAHMの展開が始まりました。preview8 ページに対して、導入部1ページ+後半12ページが追加されたのみ。ストーリーはちゃんとオチがつくのかと心配になるペース。今のところデ軍の皆さんが調子ぶっこいてますが、よもや夢オチではなかろうな…。 |
そうそう~、「いつも何か言いかけたまま口が半開きになってる」という噂の水色のジェットロンに関して、やっぱり口開けてる!いつもぼんやりしてる…!と悶絶しながら読み進んでいたら、そうではないコマが2つだけありました。良かったよかった!そのうち一つはよそ見していて表情が見えないだけだったけど気にしないぜw
以下ネタバレ気味につき格納。
「ホット・ファズ(→過去記事)」を見に行ったらこれのプロモDVDがタダで貰えました。それによるとロニー・ジェイムス・ディオさん(66・本物)が本人役でマジ出演!とのことなので、これは行かねばと…! →概要(goo映画)
主演はその昔「ジャッカル」でブルース・ウィリスに木端微塵にされていた頃はただのウザいデブだったジャック・ブラック。その後「スクール・オブ・ロック」でウザくて歌えるデブとなり、その後いろいろあってウザくて歌えて金の稼げるデブまでクラスチェンジ。売れてもウザさは相変わらずで、もしもコイツとうっかり目があってしまい、あのいかにも何か良いたげな顔で近寄って来られたら思わず後ずさりうすること間違いなし。…良いわー、この人w
今回も相棒のカイル・ガスと一緒に、自分がやってる実在のバンドを主人公にした映画を作りました。デブ・オヤジ・無職(+禿)の二人組が、これさえあれば名曲・名演奏間違いなし!っていう伝説のギターピックを追う話。意味が分かりませんか?分かんなくてもいいです。どうせ大した話じゃありません。
…しかしこの人ホントに歌上手いわー。聴いて貰えれば分かると思うけど、劇中で使われている曲も良いし、アレンジも様式美メタルのツボを抑えていて最高。だけど歌詞が心の底からクソくだらないという、ある意味凄まじい才能の無駄遣いです。この無駄を楽しめる人や、へヴィメタルは大好きだけどー、メタルってー、傍から見てたらちょっと痛いよねー、と自覚できる余裕のある人なら、自虐コメディとしてきっと楽しいと思います。
逆に言うと、それ以外の人はきっと激しくお断り。凄まじく客を選ぶ映画。それからチ●コネタが嫌いな人も回避が吉かと思います。ネタの半分はチ●コでできてるぞw
で、ロニーは本人の役だけあってどこから見てもロニーでした。あの独特のオーラもドーランの濃さも相変わらず。これで四捨五入したら70歳なんだぞ、カッコいい!
他にはミートローフとかデイヴ・グロール(ニルヴァーナ→フー・ファイターズ)とか出てますよ。デイヴは何気にドラムも叩いてる。あの下品さといい悪趣味さと言い、突き抜けててすげえ笑った。最高! Foo Fightersってチャラくて趣味じゃないとか思ってましたが気合の入ったヴォーカルに正直惚れましたvvv【映画感想】
主演はその昔「ジャッカル」でブルース・ウィリスに木端微塵にされていた頃はただのウザいデブだったジャック・ブラック。その後「スクール・オブ・ロック」でウザくて歌えるデブとなり、その後いろいろあってウザくて歌えて金の稼げるデブまでクラスチェンジ。売れてもウザさは相変わらずで、もしもコイツとうっかり目があってしまい、あのいかにも何か良いたげな顔で近寄って来られたら思わず後ずさりうすること間違いなし。…良いわー、この人w
今回も相棒のカイル・ガスと一緒に、自分がやってる実在のバンドを主人公にした映画を作りました。デブ・オヤジ・無職(+禿)の二人組が、これさえあれば名曲・名演奏間違いなし!っていう伝説のギターピックを追う話。意味が分かりませんか?分かんなくてもいいです。どうせ大した話じゃありません。
…しかしこの人ホントに歌上手いわー。聴いて貰えれば分かると思うけど、劇中で使われている曲も良いし、アレンジも様式美メタルのツボを抑えていて最高。だけど歌詞が心の底からクソくだらないという、ある意味凄まじい才能の無駄遣いです。この無駄を楽しめる人や、へヴィメタルは大好きだけどー、メタルってー、傍から見てたらちょっと痛いよねー、と自覚できる余裕のある人なら、自虐コメディとしてきっと楽しいと思います。
逆に言うと、それ以外の人はきっと激しくお断り。凄まじく客を選ぶ映画。それからチ●コネタが嫌いな人も回避が吉かと思います。ネタの半分はチ●コでできてるぞw
で、ロニーは本人の役だけあってどこから見てもロニーでした。あの独特のオーラもドーランの濃さも相変わらず。これで四捨五入したら70歳なんだぞ、カッコいい!
他にはミートローフとかデイヴ・グロール(ニルヴァーナ→フー・ファイターズ)とか出てますよ。デイヴは何気にドラムも叩いてる。あの下品さといい悪趣味さと言い、突き抜けててすげえ笑った。最高! Foo Fightersってチャラくて趣味じゃないとか思ってましたが気合の入ったヴォーカルに正直惚れましたvvv【映画感想】
サントラは悪魔バトル曲だけ欲しいかも… | ![]() |
テネイシャスD-運命のピックをさがせ!- 新品 ¥2,520 |
未だに人に勧めてしまう映画。見るとスッキリする。 | ![]() |
スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エ... 新品 ¥1,500 |
ロニーはブラック・サバス時代よりDioの方がいい。この人、お城を買い取ってドラゴンのいる部屋に住んでるって大昔のBurrn!に載ってたよ。しかし去年日本で出た紙ジャケのリマスター盤が即効で廃盤になったのは何故なんだろう… | ![]() |
The Last in Line 新品 ¥1,538 ポイント 15 pt |
やっと受け取れましたよ新シリーズの「ALL HAIL MEGATRON」第一巻! 全国のディセップ子諸君、喜びたまえ。やっと我々の時代が来た模様です。
後日もうちょっと落ち着いて書きたいのですが、取り急ぎ、プレビュー本のTRANSFORMERS FOCUS ON DECEPTICONSを持ってる人なら慌ててこの#1は買う必要はないかなと…。全然ストーリー進んでませんし。この牛歩ペースでどうオトシマエをつけてくれるのか。これは大河シリーズの予感。もしくは夢オチw
ガッカリと期待がないまぜになってますが詳しくは改めて。あとで記事差し替えておきます。(多分)
しかしうっかり指定するのを忘れてAカバーが来てしもうた… アートなw Bカバー(右)で統一するつもりだったのにィィィ (興奮のあまり「交換」という概念がすっぽ抜けたまま開封してしまった悲劇。もう一冊買うしか!) |
![]() |
![]() |
後日もうちょっと落ち着いて書きたいのですが、取り急ぎ、プレビュー本のTRANSFORMERS FOCUS ON DECEPTICONSを持ってる人なら慌ててこの#1は買う必要はないかなと…。全然ストーリー進んでませんし。この牛歩ペースでどうオトシマエをつけてくれるのか。これは大河シリーズの予感。もしくは夢オチw
ガッカリと期待がないまぜになってますが詳しくは改めて。あとで記事差し替えておきます。(多分)
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ