忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年めいっぱい抽選漏れ&乗船はしていませんのでガッカリな内容です。観閲式に出るため、晴海埠頭に塩釜の「PLH05ざおう」、横浜の「PLH22やしま」、神戸の「PLH07せっつ」が来ていたので軽くお見送りのみしてきました。
この日は荒天のため中止になってしまった土曜日とは違って晴れ。出航は1300過ぎくらいでしたが、近所に出来た寿司屋のオープンセール(マグロ類半額)に釣られて行列に並んでいたため、急いで食べ終わって晴海に到着したらまさしくPLH07「せっつ」が曳船に引かれているという遅刻っぷり。いやいや、安心して寿司が食べられるのも、漁師さんと海保のみなさんのおかげです。

「やしま」と「まつなみ」

ちょっと風が強いのが心配でしたが、無事に観閲式は終了。太郎も参加したらしく、ニュースにもなってました。

左上、PLH07せっつ。今回、客を乗せる船は全部ヘリ付きのはずですが流石に格納庫は空になってました。 PLH07_せっつ PC01まつなみ
他にも通常業務中?の船あり。
右上:PC01まつなみ。
下2枚:PS108たかつき。なんだかリラックス中…?w
PS108_たかつき たかつき

P1010650.jpg 羽田沖の観閲式のもようは、帰宅してからネット中継で見てました。晴海埠頭もそうでしたが、とにかく風が強い。白い波がいっぱい立っていて、慣れていない人には辛かったかも知れませんw
海自からは横須賀のDD123「しらゆき」が参加。安定していてカッコいいーv他、水産庁の白流丸なども。。。

航空機で凄かったのは「今回、唯一参加の外国勢力です」のアナウンスと共に登場した、USコーストガードのC-130! 赤白ツートンだけど、翼にエンジン4つ積んでる姿はまさしくC-130。PCの前で(,,゚Д゚)こんな顔で固まってしまった…! うわ、アメリカの沿岸警備隊ってハーキュリー持ってるんだ。
P1010652.jpg
P1010654.JPG
頭では分かっていたけれど、実際に見てしまうと圧倒されるなぁ。豊富な装備を、惜しげもなく外国にホイホイ出せてしまうあの余裕。確か米軍横田基地内に拠点があったような…。物量だけなら、US沿岸警備隊は並の国の海軍にあっさり勝ちそうな気がします。

行った人が動画あげてるだろうから、あとでさがしておこう…。

さて、次は岩国遠征ですよ。流石に岩国単独の予定は組みにくかったので、マツダZoomZoomスタジアムとかも絡んでますけど、とにかく今週中に体調を万全にしておかなくては!
PR
IDWから見舞いが届きましたよ
TRANSFORMERS ALL HAIL MEGATRON #10<Bカバー>
これはすごい。 #4以降、タイトルに偽りあり!と思ってディセップ者としてはモチベーション駄々下がりでしたがこれで一気に復活できる勢い。我々が見たかったメガトロンがここにいる!! 
オールハイルメガトロン、オール━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━ハイル!!!! どう考えてもかっこよすぎ!最後、さりげなくstscのせいにされている空気なのも笑えるw 信用なさすぎだろうお前w
タイトル買いしてる人は諦めずに#10だけでも買っておくといいと思うよ!Bカバーで統一していた派だけど、これに限ってはAカバーも美味しいので両方押さえようと思います。

さて、巡視艇を見に出かけますかねー
本当は今日、海保の観閲式(1日目)だったのですが荒天のため中止だそうです。自分は元々抽選漏れしましたが、当たってた人は気の毒だな…。
明日の2日目は晴れるらしいので、見送りくらいは行く予定。1430から公式サイトでネット中継(kaiho.mlit.go.jp)もあるよ。時間のある方は見てあげると良いと思います。

2008082x_seahawk.jpg
海保じゃなくて海自だけど。さっきTVの内房特集を見ていたら、海自館山基地が出ていたので記念UP。2008年夏、東京都の各庁合同訓練(海保も参加)のため、地元に来ていたSH-60さんです。軍用ヘリって消防や民間のヘリより、体感的には静かだと思う。出力に余裕があるから?
因みに海保からは「いず」が出ていて、「いず」をまるごと病院に見立てて、消防のヘリから重傷者を搬送…というシナリオで演習をやっていました。
お見舞いのお言葉ありがとうございますー。クレカのオマケについてくるマイクロン「ボルター」、または「スリング」ってもっと凄い勢いで皆のところに届いていると思ったら、それほどでもないみたいです。マイナー?なのかな。寂しいのでぼちぼち開けてみましたよ・・・

それより先にトランスフォーマーカードなのですが、申し込み開始時期と自分が会社に未練がなくなった時期が同じだったため「利用できるものは使い倒す!正社員やってる間に申し込んでやるゥゥ!」という気分になった勢いで、つい魔が差しました。キャッシング枠はゼロにしたし、多分カード限定商品の購入くらいしか使わないのでガッチリ仕舞い込んであります。ってか人前で使えませんよ…。第一カードリーダーに通す時、大帝のご尊顔に傷でも付いたら切腹ものであります。

まずパッケージですが、普通郵便で長形2型封筒が来ていて、何だべ?と思ったらプチプチに包まれたボルターとクオカードが入ってました。扱い軽いな、お前。 封筒の中身
mirconvo_02.jpg mirconvo_03.jpg 6連装のミサイルポッドが左右に2台ずつ付いている、戦闘ヘリコです。
テイルローター、ちっちゃ! メインの羽根に振り回されて機体グルグル回っちゃいそうだな…大丈夫?
 
mirconvo_04.jpg ボス缶の変形ロボ程度…と覚悟はしていましたが本当に「ささやか」っていう形容がピッタリであります。金のペイントが、なんとか高級感を出そうと必死の抵抗中。
ちっさいけど一応、デ軍の部隊章が入ってる。
機首 早速破損とかww さて変形。手順1で、機首を前にずらして回転しようとしたら
と れ たwwww
縦方向じゃなくて、水平に回転ですね! よく見れば分かるんだから自分も気をつけろとww
前途多難と思いきや、あとは分かりやすいです。
足を開くよ ミサイル展開 足を開いて…
畳まれていたミサイルを開く。ここが腕になる。上半身を立てて完成!
ダブルvボルター 改善提案 自立しないので、ユニバース版「ブルーティカス」から引っこ抜いてきたボルターさんに支えてもらいました。右の写真のように、尾翼を立てた方が安定すると思うのだが説明書では違うんだよね。

顔怖いです。口が◎なのは何故。なんとなく昆虫に似ていると思うのは気のせいなのか。大きさが昆虫っぽいので余計そう思うのかも。
人間型と呼ぶには、全身のバランスがかなり異形なのがユニーク。
顔こわいっす
動くところは肘のみ。あと、ローターは2つとも回転する。ロボになったとき、ナンバーもディセップ章も正面を向くところは褒めてあげたいと思います。
......という感じなのですが、誰かスリングも見せてくださいw [追記]→結局、スリングも来ましたー

で、なんか願望百貨店さんからメールが来たと思ったら29日に上野で入会キャンペーンだとう!?いや確かに29日は休みですけれども!・・・これから入る人、本気で羨ましいぞ…orz

注いで頂いたご本人もお忘れかも、という勢いですが、頂き物(so-net.ne.jp)です。投薬中はおとなしく禁酒しているので、そろそろ酒が恋しくなってきました。というわけでありがたく飲ませていただきますよ!

酒バトン!

長く語りはじめそうなので畳みますw お勧めのお酒の話などは追記部分から。

なんとかマスク着用にて社会復帰は果たしました。ワーイ
普段は恥ずかしくなるくらい体が丈夫なのと、花粉症でもないので「マスク着用」という習慣がなく、なんだか最初は恥ずかピィーって感じだったのに・・・慣れると結構ハマるものだなぁ、マスク生活。ドラッグストアにあった1箱60枚入りみたいな安いやつだけど。
特に人と話すとき、こっちの表情は見せなくて済むのに、一方的に相手の様子だけが探れるっていうのがイイ。打ち合わせする時なんか、明らかに普段よりも気が楽だよもん(※)。お陰で話もスラスラ進むよ! これは癖になるわー。もうずっとマスク生活でもいい。残りの人生どれだけあるか分からないけれど、もしも今からマスクキャラに改造できるって言われたら喜んでそうするわ。

※流石に社外の人と話す時は外してます…失礼かなと思ったからなんだけど、うつさないように気を使うのとどっちが失礼なのだろうか?


そういえば、ボルター繋がりで年末?に買ったブルーティカス・マキシマスをやっと開封したりしていたのですが、合体後のブルーティカスがマスクキャラなのは良いとして、コンバットロンに戻ると5人ともほぼ素顔なんだなぁ。
(世間にはいろんなブルーティカスさんがいますが、こいつのことね。なにやら生き物タイプのものもいて驚いた。これは「ユニバース」版って言えばいいのか?)
初代アニメではスインドル以外、最初からマスクだったと記憶。こいつらの職場って戦闘職種の場合、埃っぽかったり、泥ハネたり、燃料臭かったりするからマスクはあった方が良いと思うんだけどナー。
bruticus_f.jpg
ユニバース版ブルーティカスさん、合体後。目も光るけど、暗い赤だからあんまり目立たないかも。マスクに入っているモールドが、物理的な保護のためだけじゃなくて高機能っぽさを演出しています(嘘)。「状況、ガス!」って言われても慌てない!
因みに本物の防護用マスクはかなり苦しい。これ装着して装備背負って全力疾走とかありえねえ・・・。せいぜい素人はマスク入れの払い下げ品を小物入れとして使うくらいにしておきますw すぐ中身が取り出せるから割と便利ですよ、マスク入れ。カンバス地くさいのさえ我慢すれば…。

ブルーティカスといえば、復刻版の発売がいつの間にか7月に伸びていた。実写映画関連製品とモロに当たるのだが大丈夫だろうか…お財布的に。

具合悪いときには「スポドリ飲んで安静」がポリシーですが、流石に5日目になっても熱が下がらないときはかかりつけ医に行きます。flu判定が白と出たのに安心しつつ、引き続き療養中。それでも何故寝ていないかというと、おいらが寝ている部屋の10m先でビルの解体工事中だからです...。

何この冗談みたいな展開w しかも重機が頑張っていればまだ可愛げがあるものを、密集地の半端なビルだから、職人さんがドリルでコツコツ壊してるんだ…。コツコツ…

というわけで工事が終わる1700時までは寝ないで記事漁りの日々です。おかげで爆笑記事まで踏んでしまっで;`(;゚;ж;゚; )ブホァ・・・ヒィーゲホゲホゲホ みたいな羽目にww そんな中から飛びぬけていたふたつをおいておきますね。みんなもむせちゃえばいいよ!

■勇者トーマス キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
http://mashimax.blog86.fc2.com/blog-entry-304.html
また写真がうまいのが憎いww この腕前でコマドリ動画作ってくれないだろうか
今後トップハム・ハット卿を見る度「ファイナルフュージョン承認!」と脳内アテレコしてしまいそうだww

■「種子島から発射するロケットも、日本の島の上を通るのだろうから、これにもPAC3を配備すべきだ」 これは発言した議員センセの名前がぜひ知りたいところ。種子島ゴールデンラズベリー賞に推薦してさしあげたいww
因みに種子島ってこんなところで、ロケットは普通 東に向かって飛ばすよ。

大きな地図で見る

さて、工事も終わったし寝るか…


※日付変わったけど、折角また笑ったからこれもおいておきますかね
北朝鮮「韓国軍が境界線の標識を勝手に数十メートル移動した」→韓国軍「やってないもん」→ソース(日経ネット)何この小学生レベルな戦いw こんな些細なことから本気で紛争が始まったりすることもあるけど、とりあえず、机の間に下敷きでも立てておけばいいと思うよw
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin