忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう先々週の話になってしまった。そういえば日曜日はトイフェスだったなぁ。と未練も残しつつ、陸自@朝霞でカレー食べてきました。朝霞の野外喫食イベント自体は既に恒例で目新しさはないのですが、今回は先着順で構内にある資料館「振武台」の見学ができるというのでこれは行かねばと!

整理券式で、自分が11時過ぎに行った時には14:00の最終回しか残っていませんでした。時間つぶしのため、屋外展示の車両を弄って
戦車 自走砲 同じ「ななよん(74式)」でも戦車と移動砲で電気回りが随分違うんだねぇ~、という無駄知識を仕入れたり・・・(ホントに無駄!)

トラックで駐屯地内の一周ツアー(ガイド付き)に連れて行って貰ったり・・
※「ほら、映画に出てくる、兵隊さんたちがドナドナみたいに連れて行かれる時のトラックだよ」とか子供に説明している人は自重してくださいw なんか不吉だから! 20080608_03.jpg

カレーライスをお代わりしたり…
300円で2杯まで
※隠し味はニンニク、生姜、コーヒー牛乳。部隊によって違いあり。そういえば何年か前の同じイベントで、陸・海・空と銘打って3種類のカレーを用意していたことがあって、陸はコーヒー、空はヨーグルトを使ってました。海のは忘れた。ジャムだっけ?

してました。
当日のカレー作成手順も拾ったのでおいておきますね。
去年の「未公開シーン」の方が微妙で面白いかもしれないけど…。

左の動画では、最初の方に給水車も映ってる。14日の岩手・宮城内陸地震報道で避難所の様子なんかをTVで流したりしてますが、こいつが映り込んでいることもあるので注目してほしいです。
被災した人も、人海戦術で土木作業している東北方面隊も元気出して頑張れ~。今度は自分も募金に協力するよ!

ちょっと力尽きたので資料館の話は次回。
PR
改めて書くと長い名前だなぁ。もうちょっと気の利いた愛称とかあるといいんじゃない? 折角5年振りに開催するんだからもっと盛り上がろうよー。→公式サイト

後援に防衛省がいるから、陸自が災派の宣伝くらいに来てると思ったのに…。いやこれは館内展示の内容をよく調べてなかった自分が悪いんですが、今回の主目的は横田飛行場から来た消防チームです。飛行場ってどこも独自の消防組織を持っていますが、米軍のデモを見られる機会はあまりないので。
airplanesim01.jpg これの時間に合わせて到着したので、最前列は取れませんでしたが発火→消火→突入→要救助者確保まで約10分間のデモを堪能。BGMが「Danger Zone」なのはお約束ということでw

突入時、鎮火したように見えてもドア開けるとまた炎が吹き上げてくる。これはビビる。
20080607_01.jpg 20080607_02.jpg 奥で焦げちゃってるのがシミュレーター。セットで来ているこの車両(左)が燃料を供給し、燃えっぷりもコントロールしてます。
なるほどねえ
因みに車両などはメリケンから持ってきてますが、消防チームは日本人スタッフしでた。アメリカから給料貰っているというよりは、日本には「思いやり予算」というものがあってですね…。
#光熱費くらいは自腹で出させてもいいよね!どうせあいつら、タダだからって外出する時も電気エアコン付けっぱなしなんじゃないかと。(あまり外れている気のしない憶測)

館内にも厚木・横須賀・横田の3拠点から1台ずつ展示。一つの基地から全部持って行っちゃうと仕事にならいので、首都圏3か所で協力しあってる。
横須賀のポンプ車 横田の化学処理車 左上、横須賀のポンプ車。

右上、横田の化学処理用の車。陸自のは装甲車っぽいんですけど、これは日本の消防のに似てる。

左下は厚木のハシゴ車。でかくて写真に納まりませんw 因みにパネル類は全て日本語と英語が併記されてます。

厚木のハシゴ車 ハシゴ車のパネル
赤いんです。ピカピカなんです。悔しいけど凄くカッコいいのは何故ですか!! これ、来る時は高速と一般道走って来たそうです。「地元の消防署と合同訓練」なんて時じゃないと外に出て来ないので、追従した車はたっぷりこいつが拝めてラッキーだったと思います。

Your Safety Is Our Buisness.
全ての車両にこのスローガン。

Protecting Those Who Defend Americaってのもありましたが、そりゃ地元の公道走ってる時に反感買うからやめた方がいいと思うw
20080607_06.jpg 20080607_07.jpg

尚、空ものは東京消防庁から「ちどり」さんが来ていたのですが、ちみっこたちに囲まれていて近づけん! 飛行展示なら出初式で見たんだけど…。君ら、ヘリコのコクピットに乗りたいだけなら銀座一丁目に行きなよー。警察博物館なら待ち行列ゼロだぞ。

・・・因みに自分がこれを観にいったのは土曜日だったのですが、翌日には秋葉原に大量の救急車が必要になる羽目に。今週から都内でG8会議があるので、一報を聞いたときにはテロかと思った。結果的に違ったけど、良かったのか悪かったのか…。今回、レスキューのデモなんかも結構近くで見られたし、客から拍手貰ったりすると中の人的には励みになるらしいので、消防署に頑張ってほしい人はこういうイベントに積極的に行ってあげるといいと思います。

で、こちら(fc2.com)を拝見して、そういえば日曜なら同じ会場でトイフェス…!と思い出しました。これは2日連続行くか!?と迷いましたが、より強い誘惑に負けて別の公務員イベントに行ってしまったです。詳細別途。
先週見たばかりの「たかなみ」がハズレくじを引いたもようです
日本の護衛艦「たかなみ」が6月下旬に訪中」(people.com.cn)人民日報日本語版

うはっww 横須賀で見かけた乗員さんたち、大変だろうけど頑張ってくださいww いや、笑ごとじゃないんだけど何故だか変な笑いが止まらないよww

5月のコキントウ(変換の手間が惜しい)来日時にそろそろやるよ、と決まってはいましたが、艦名の発表は多分初めてです。新しめだけど設備などに関しては最新機密ってほどでもない艦、と考えれば無難な選択…なのか?

それにしても、空自機の大陸動員が中止になってくれて心の底から良かったなあ。だって最初に大陸に行くやつには旭日旗(wikipedia.org)が付いていた方が盛り上がるじゃないか、いろいろと! まずは空自機の時に散々盛り上がってた大陸内世論がどう反応するかが楽しみです。今回はいくら騒いでも拒否できませんぞ? だってこの件に関する返礼だから。拒否なんかしたら国際的な恥晒しだから。苦情があるなら日本じゃなくて、そもそも「深セン」を日本に送り付けてきた君らの海軍に言えっていうw

だけど自分の予想としては、中国艦来日の時と同じように、ひたすら流す情報を少なくして身内だけで儀礼的かつこっそりとやっておしまいかなぁという気もします。つまらん。晴海の時は酷かったー。警察が24時間体制で戒厳令みたいな警備。出航に合わせて複数台のバスで乗り付けてくる、五星紅旗持った子供たちの群れ。
今にして思えば、日本人抜きの長野聖火護送リレーみたいなもんだったわ。つきあわされる乗員の皆さんは気の毒ですが、水や食べ物に注意して、元気に帰ってきて欲しいです。

[2008.06.17追記] たかなみではなく「さざなみ」に変更?されたもよう。呉ですな!何れにしても、無事のお帰りを!
前回の続き。尚、言い忘れていましたが場所は横須賀です。

船も勿論見たいのですが、今日一番の目的はお伴のヘリ。S-61Aなのであります。地元・晴海で「しらせ」の入出港を見に行っても、ヘリ子は格納庫内でカバーをかけられていたりしてなかなか見られないのです。

狭い階段を昇って昇って昇って甲板まで…

S-61Aいたよー! やっと間近で見られたよ! 嬉しくて変な笑いが止まらないよ自分w

行儀よく畳たまれた上、艦上にちんまりと停まっているあたり、いかにも「海軍(一応軍じゃないけど)のヘリコでーす」って感じで可愛いじゃありませんか! しかも今回はかなり端っこにいるので、羽を畳んで風上に真っすぐ顔を向けている黒い海鳥のような風情が倍増中。いいもの見せてくれてありがとうありがとう…! ( ´Д⊂

ペンギンマーク♪ マニュアル 左上、噂のペンギンマーク。
右上、ブレードの仕舞い方のマニュアルが脇腹にまんま書いてある。「緊急脱出時はここをこうして」とか「洗うときにエア入れから水入れちゃダメ」など、命に関わりそうなことは日本語で表記なのですが、これは英語版のままなのね。

午後から混んできたので「小学生以下のみ内部見学可」となりました。しかし乳児を抱いて大人が入るのはOK。えええ?
20080601_14.jpg 20080601_15.jpg

因みにこれ、書類上はもう移籍しているので「しらせ飛行隊」ではないそうです。ソースはS-61Aの「中の人」のblog。(もっと南極の写真をUPしてくれないかなぁ…と祈りつつ密かに読ませて頂いています。感想とかリクエストは直接言えよ!って言われそうですが、自分なんかはただの野次馬なので、迷惑になったらいやだなぁ…と思うと遠慮してしまう)

20080601_16.jpg因みに中央付近で風を除けて何をやっているかというと、観測気球の打ち上げ体験です。といっても手に持ったロープを放すだけなんですけど。小さい子でもできるので家族連れが並んでました。他、甲板イベントは「制服コスプレ撮影」とか「南極の氷にタッチ」とか「南極で拾った隕石展示」とかそんな感じで。

しかしこうやって見ると船の上ではなくて車道みたいだ。やっぱりでかいなぁ、しらせ。

艦橋をつなぐ階段が狭くて急で危険なので、特に降りるときには見学客が大渋滞になっちゃって大変なことに。帰り際、「他県から来た人は県別のリストにチェックしてね」という自己申請式のアンケートをやっていましたが、ちらっと見たところ本気で全国から人が来ていたもようです。25年って、長いような、短いような。でもこれだけの人に愛されて幸せなやつめ。

引き取り先って決まったんだっけ?
今更ですが日曜日に砕氷船「しらせ」現役最後の一般公開があったので行ってきたよ。土曜日と違っていい天気で良かった!

しらせ と たかなみ たかなみさん
「しらせ」の隣に護衛艦「たかなみ」が…!スマトラ沖地震の後、国際貢献と称して洋上で津波被害の遺体の回収をするにあたり「コイツが行くのはちょっと不謹慎じゃないの?」なんて一部でネタにされた「たかなみ」です。
この写真には写っていませんが、更にお隣は試験艦「あすか」。何をやっている艦なのかは謎。その先にはDD171「はたかぜ」とその仲間たちもいたよ。

これくらいの距離感で海自の護衛艦を見るのも久し振りです。というか、昔は晴海ふ頭も警備がユルくてこんな感じでした。まさしくこういう環境で親父に付き添われて自転車に乗る練習をしていた時の体験が、今の自分を作っているんだなぁとしみじみ思い出してみたり…w

「しらせ」本体のステキ写真は他のblogなどにたくさんありそうなので、今回もニッチで行きます。

内部は、勿論客船よりは狭いですが意外と快適そうな感じ。直前に中身を見たのが呉の潜水艦だったから余計そう思うのかもw そういえば、「しらせ」は訓練受けた兵隊さんだけが乗るわけじゃないですもんね。学者先生とか気象庁の人とか。
歯医者さん 床屋さん  その昔「大和ホテル」なんて言われた艦もありましたが、確かにこれだけ大きいといろんなものがある…。歯医者さんあり。床屋さんあり。内科医・外科医はまだ分かるのですが「歯医者」って要るのかなぁ? 虫歯くらいしっかり治してから乗ればいいのにと思うんだ。 
因みに床屋さんの名前は「タイガーカットハウス」でありました。
食堂兼・会議室の窓からアメリカ合衆国が見えたよ!アメリカの国内法ではカリフォルニア州ってことになってるというのはホントかな。
海の向こうはアメリカ
大変!M本曹長のラッパがありません!
お昼ごはんの時間が分からなくなっちゃう!(嘘)

※場所は艦長席のすぐ後ろあたりだったと記憶
20080601_10.jpg
禁止する!!
今回一番気に入ったもの。
「禁止する!!」と大書きで高圧的に出る一方、「当然ブラックアウトになりますよ。by 設備課」とフレンドリーだったりする不思議な看板。

こんな市販品はないだろうからきっと自作だと思うけど、こういうものを作るのって楽しそうでいいな~。
そして次回に続きます。
続き。T-7の展示飛行を少し撮ってみて、F系みたいにスッ飛んで来るやつはギャンブルみたいに一瞬のチャンスを狙わなくても、動画で撮っておいて後でキャプチャーすればいいじゃん!と今頃気づく自分。御殿場から来た偵察ヘリ子OH-1のデモも撮ってみる。おお、音が入ると臨場感があっていいわー。よし、いけそう!
しかし…ここでマシントラブル発生。朝からズームをかけたときの挙動が少々おかしく、騙しだまし使っていたもののF-2展示飛行の前には完全に沈黙orz

というわけで、その他飛行展示のもようはテキストと他の方の動画でお楽しみください…

・F-15
小松から2機が飛来。あっさりめのパスx3回のみ。これだけ?最後にアフターバーナー使ってくれたのは良かったです。晴天の昼間でも踵が赤くなるのがはっきり見えたよ!これは夕暮れ時ならもっと綺麗なんだろうなぁ。

・F-2

岐阜から1機のみ飛来。これ、この日の飛行展示で一番印象的でした。パワフルでいいわー!「空が裂ける」ってこういうことを言うんだよ!
対地攻撃のデモ もやってくれましたが、早すぎて分かりにくいところが逆に怖い。狙われたら何を考える暇もなく楽に死ねそうな予感…。よし、安心した!w

最後のさよならパスも派手でいい。これはまた見たい。
・F-4RJ
物持ちが良すぎる空自が魔改造を施したファントムx2機。囮役とミッション実行(偵察撮影)役の連係デモとか、そんな感じで。

・静岡県警ヘリ
静浜基地はJ隊と警察が共同で使ってます。県警は数年前死亡事故を起こしましたが、なかなか頑張ってる。そういえばヘリ子だけどサイレンとパトランプがついてるんだよなあ~、なんて改めて認識したり。
ピッツ ・ピッツ
ゲストで来ている、複葉機の曲技屋さん。今日のための記念塗装まで用意していました。特徴はとにかく「遅い」ことなので、演技なんだか失速してるんだかわ かんないあたりがスリリングw BIがラスベガスの最新絶叫マシンなら、ピッツは「浅草花やしき」にあるジェットコースターの恐怖だと思います。

・T-7Jr
小松のBIジュニアのライバル(?)。デコバイク。本家?BIジュニアと違って全天候型ではないが頑張ってます。写真が既に旧式のものですが公式サイト(mod.go.jp)もあったよ。

・BI
昼過ぎからの雲と風のせいでスモーク系ほぼ全滅orz。着陸してエンジン切るところまでが演技みたいなものだし、帰投時もサービスしてくれるのでパスだけっていうのは寂しいといえば寂しいです。更に、前日の予行の方が空も青くて良かったらしい…。今週末はピッツと一緒に美保に出張だけど、こっちも天気が悪いらしいですね。残念。

基地内では車で送ってくれる叔母と待ち合わせしながらチヌーク、OH-1(中の人が手振ってたのが見えたヨ!)、C-1までの帰投を見学。で、その足で墓参りしながらUH-60JとU-125Aが頭の上を通るところを見送らせて貰いましたv

帰ってから従兄(弟、カメコ)に「イーグル撮れた?F-2撮れた!?」と訊いたら「スマン、殆ど逆光だった」…
いつもの基地外にある撮影ポイントを離れて、自転車で会場内に来てしまったために勝手が分からなかったもようです。来年からは静岡空港の影響で飛行ルートが変わるかも知れず、会場内で撮ったらどんな感じかな?と下見のつもりだったらしいのですがちょっと悲しい結末に。
ここで別の従兄(兄、モデラー)が帰宅したので、いい大人3人で画像見ながらシルエットクイズww 誰が何と言おうとファントムは猫背。
それでもBIなんかは奇麗に撮れているものがあったので、データが来たら後日貼ってみます。とりあえず、自分で撮ったもので「F-15の飛行展示は会場からの目視だとこんな感じ」って雰囲気だけおいておきますね…。(……ワカンネーヨ! ヽ(`Д´)ノ) 20080518_14.jpg
続き。引き続き地上展示。
SH-60K UH-60J お約束、海と空のホーク兄弟…だけど
海さんの方(左)は新型のSH-60Kであった!あんまり似てなくなった。そして翼の先端がオシャレになった!
CH-47Jちぬたん C-1ウサギ付き 左、まだ生まれていない弟たちが母国アメリカでこんなことになっちゃったチヌーク

C-1は美保(米子)からの応援です。尾翼についてる因幡の白ウサギがかわゆー!横にいる人間と比較すると大きさが分かるかと。

そういや日本でも、小牧方面でケーブルぶっちぎられ事件が相次いでいたこともありました。挙句、去年はF-2が離陸しようとしてコケた。うっかり配線逆にしちゃっただけってホントかぁ? F-2かわいそうすぎ。(しかもあの美しい洋上迷彩だったという噂…。ウワーン!)

こいつはT-7飛行展示の一部です。カメラにムービー機能があることを思い出して撮ってみた。これじゃないけど、120km/sの超低速飛行とか逆に凄い。音も静かで地域住民に優しい設計となっております。最後はショートランディングといって、短い滑走距離でキッチリ着陸する技術を披露。これは客からも「おおー」と声が上がってました。
隣にいた爺さんがワザとらしく「おお、ハリアーみたいだなぁ!w」(←言い過ぎw)。思わず噴き出す回りの客ww この人は連れのお婆さんも凄かった。横風のために修正した瞬間とか、私が見過ごしそうになっていたものも全部見つけて教えてくれる。お婆さん…アナタ一体何者なんですか…。

T-7 以前も書いたと思うけど、人間に大事にされているマシンを見るのが凄く好きです。だからこういう光景を見ているだけでなんだか幸せ。来て良かった。
この日一番気に入ってる一枚。飛行後点検されるT-7と、出番の終わったPさんたち。お疲れさまー。Pさんは客から自然に起こった拍手には敬礼じゃなくて、普通に挙手で応えてました。

T-7とセンセイたち

そして、この日自分が調子に乗っていられたのもこのあたりまでだったという…。続きは次回。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin