想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年MCAS Iwakuni FSD/岩国フレンドシップデー。ダラっとやってきましたがこれで最後にして、後の方に記事番号を整理しておきます。
[追記]良いタイミングでこんなのが来たので。航行中の飛行機から燃料が漏れているのを撮影し、乗客を救った男 要は米空軍の軍曹が旅客機でシカゴから日本に行く途中、自分の乗った機の燃料漏れを発見して事故を未然に防ぎましたよって記事なのですが、元記事>Sgt Bachleda, a boom operator for the 909th Air Refueling Squadron. えー…嘉手納の第909空中給油飛行中隊の人じゃないですか。そりゃプロですよね。 嘉手納のKC-135も岩国に来ていたので、この事件の方が先ならGJしてあげたのにー。
6月・7月はフネものが続くと思うので、次のヒコーキは順調に行けば8月の横田の見通し。こういうものが気楽に楽しめる世界とそれを維持する人たちに感謝しつつ、お疲れ様でした。また会いましょう。
[追記]良いタイミングでこんなのが来たので。航行中の飛行機から燃料が漏れているのを撮影し、乗客を救った男 要は米空軍の軍曹が旅客機でシカゴから日本に行く途中、自分の乗った機の燃料漏れを発見して事故を未然に防ぎましたよって記事なのですが、元記事>Sgt Bachleda, a boom operator for the 909th Air Refueling Squadron. えー…嘉手納の第909空中給油飛行中隊の人じゃないですか。そりゃプロですよね。 嘉手納のKC-135も岩国に来ていたので、この事件の方が先ならGJしてあげたのにー。
今回一番気に入りの1枚のひとつがこれ。 ハリアーに乗る時は (1)左足:引きおろし式のステップ (2)右足:胴体から立てるステップ(Pさんの脇の高さあたり、ちょっと右側に見えてる) (3)左足:エアインテーク (4)右足:画像で右手がかかっているステップ ……という順番なわけですね。いつか役に立つかも知れないから覚えておこう。 ※因みにF/A-18は左の翼の下からガバッ!とラダーが出てきたのを見たことあり。豪快 2009年岩国FSDに関する過去記事index
|
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ