想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平日の生活圏内にリアル書店がゼロ!という生活になってしまったので、いろいろ通販してコンビニで受け取ってきました。
初期ジェットロンのみのコレクション。ダイアクロンの頃の「ジェット機ロボ」って素朴な表現に和みまくる。1983年って言ったら、初めてF-15が日の丸背負ってから5年後なのかぁ。今見ると古くさいデザインだけど、安いF-15の模型としては結構良い線行ってるような気がする。上から見ると意外とのっぺりしてる感じが特に。
2007年映画TOYもパッケージ裏の写真よりよく撮れている分、購買意欲をくすぐってしまって大変なことになりそうです。いくら戦闘機でも、東の赤い奴らなんて要らない・・・!とダイブボムだけで我慢していた(…買ってたのか!自分でも忘れてた!w)のに、これに載ってる写真を見るとドレッドウイングもあればよかったなんてうっかり思っちゃう。危ない危ない。
それより何より圧巻は冒頭の2ページコミックですよネ!破壊大帝と航空参謀の息ピッタリ具合には嫉妬するしかない。台詞バレ防止のため白抜きします。要反転。
大帝 「だが貴様のそのボディには興味がある」
ジェット機 「フフフ…いいぜ」 「存分に味わってもらおうか」
ふー!もう見てらんない!応募券で買えるグッズ、リジェは見送ってしまいましたが幽霊スタスクは買うよ~。複数ほしい。並べてウザさを堪能したいです。
確かこれ、本家amazonで「在庫あり」だったので注文したような記憶が。その後何回か英語で「諦める?それとも待つ?」ってメールが来ていて、わざわざログインして「待ちますのでよろしく」の旨を回答させられましたが、最近は日本語での「ダメだったらゴメ~ン☆」的なメールに変わりました。そういう方向に進化するのも良いのですが、それより早く本を読ませてください…。
今思ったんだけど、これも正式にアメリカで絶版扱いになってくれたら「Googleブック検索」のインデックス対象として、我々の目に触れる機会があるのだろうか? 日本ではまだこんな感じだけど、アメリカでは和解が進んでるってきいたよ。→「Googleブック検索」和解案リストに、まだ売ってる本が大量に?
Googleはヤンチャが過ぎるが、日本の出版社も怠慢すぎる。「品切れ」という名の絶版本をいつまでも待っている客が可哀想。著者も。
変形!ヘンケイ!トランスフォーマー(1) ああそうか、玩具タイアップだからこのシリーズで商品化されていない子は出てこないわけだ…。デ軍は頭数が少ないから話をまわすのが大変そう。お陰でラムジェットが良い奴に見えるぞw |
![]() |
そしてそんなしんみり感を一掃してくれたのがコレ!トランスフォーマージェネレーション(2009 vol.2) これは良いF-15カタログ…! たまに謎のVTOL機が混じっているけど気にしない! | ![]() |
2007年映画TOYもパッケージ裏の写真よりよく撮れている分、購買意欲をくすぐってしまって大変なことになりそうです。いくら戦闘機でも、東の赤い奴らなんて要らない・・・!とダイブボムだけで我慢していた(…買ってたのか!自分でも忘れてた!w)のに、これに載ってる写真を見るとドレッドウイングもあればよかったなんてうっかり思っちゃう。危ない危ない。
それより何より圧巻は冒頭の2ページコミックですよネ!破壊大帝と航空参謀の息ピッタリ具合には嫉妬するしかない。台詞バレ防止のため白抜きします。要反転。
大帝 「だが貴様のそのボディには興味がある」
ジェット機 「フフフ…いいぜ」 「存分に味わってもらおうか」
ふー!もう見てらんない!応募券で買えるグッズ、リジェは見送ってしまいましたが幽霊スタスクは買うよ~。複数ほしい。並べてウザさを堪能したいです。
その前にamazonさんから「ごめーんこれ入荷できなかった。もうちょっと待っててネ☆(意訳)」ってメールが来てましたけどね…! | ![]() |
Transformers Robot Heroes ~ Chris Ryall |
ええ最終的に届けてくれるというのなら喜んで待たせていただきますよ。これなんか注文から早1年ですから! | ![]() |
The Transformers The Animated Movie (Transformers (Idw)) ~ Bob Budiansky |
今思ったんだけど、これも正式にアメリカで絶版扱いになってくれたら「Googleブック検索」のインデックス対象として、我々の目に触れる機会があるのだろうか? 日本ではまだこんな感じだけど、アメリカでは和解が進んでるってきいたよ。→「Googleブック検索」和解案リストに、まだ売ってる本が大量に?
Googleはヤンチャが過ぎるが、日本の出版社も怠慢すぎる。「品切れ」という名の絶版本をいつまでも待っている客が可哀想。著者も。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ