忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空港から出たとたんに事故目撃、いきない食中毒などの専制ジャブを食らい続けていましたが、その後は

スリ撃退(未遂に終わらせる)+1ポイント
腕くらいの太さのニシキヘビさんに気に入られる+1ポイント
自転車屋さんのネコ様と仲良くしていただく+1ポイント

と、着実にポイントを稼いでます。

なのに・・・画像のないニャンコ情報だなんて…orz
帰ったら自分メモとしていろいろまとめておかないとー

PR

早速、交通事故を目撃。そして「五つ星ホテルの食事で食中毒」というレアな体験をさせて頂きました。我ながら何をやっているのか・・・。

というわけで朝からグダグダででやりたかったことの半分もできなかったわけですが、午後からは思わぬF-5(フリーダムファイターってやつだne!) 祭りとなり、その時間帯だけ元気いっぱいに走り回っていたというv うわー。このF-5の隣にあるUH-1ってわが国ではまるっきり現役なわけですが、博物館に入れちゃいますか。そうきますか・・・。

で、忘れないうちに写真と一緒にまとめておこうと思ったら、カメラから写真吸うためのケーブルを忘れてきてやんのwww

もういい!もう不貞寝しちゃう。明日も無事に過ごせますように。

とりあえず無事に着きました。

イミグレ通過時間がほんの15秒だったので、菊の御紋にこれだけの信用をくれた先人の皆さんありがとう…!と思っていたら、連れは5分以上粘られていたので思わず他人の振りをしたw うん、君の旅券って、仕事とはいえ中韓のスタンプで埋め尽くされていて怪しいもんね・・・

それにしても体が全然本調子じゃないわー。明日無事に過ごせるといいな
木更津の模擬戦は動画も撮ってきたので、加工ののちにシナリオなどもメモしておきたかったのですが、時間切れなので一時中断します。

明日から遠出してきます。10年に渡って、東西両陣営の装備品を運用してきたところw
いろいろ調べてから行こうと思っていたのですが、よい本が見つからなかったので断念(岩波○書しかないんだもんよ…要らないって)。もうイロコイしか分からない自信満点wですが、なんとかなるかなぁ?

出先からでももし更新できたら続き書きます。

それよりS-61の話をしたとたんにこげなニュースが・・・
観測船「しらせ」スクラップ濃厚  売却先は決まらず(47news.jp)
まぁ旧軍からの伝統も何もかもぶっちぎって後継艦に名前残しちゃったからなぁ…。アレもコレも、って分けにはいかないということか。
遊んでくださった皆様ありがとうございました。
何も見ずに黙ってスカファが描ける一方、リラッ○マは資料を観ながら…という光景を目の当たりにして新しい世界が開けた気がしましたw すばらしい8月15日でした。

それにしてもこの日はすっごい暑くて、帰ってからも疲れてるはずなのに1.5時間x3回みたいな変な寝方しかできない。だってエアコンがないからな! ハァハァ言いながら飛び起きたり、ふくらはぎ攣ったりするのって軽い脱水症状だったのか…。寝る前にスポドリ飲んでもこの有様なので、既に打つ手なし。

というわけで見た目だけでも涼しくなりたいと思います。
南極写真集@JMSDF「しらせ」除籍記念ページvv

真っ白な世界に青い海と空、オレンジの船体の組み合わせが鮮やかで良いですねえ。早速壁紙にしたぜ!
だけど一番楽しいのは写真集の「南極の動物たち1」であります。アデリーペンギン特集。人間を怖がらないペンギン画像は勿論普通にカワイイのですが、やる気があるんだかないんだか分からないキャプションに素で吹いたww 7枚目で早くもネタ切れしてるしww

以上、人様のネタですがこれを持ちまして残暑見舞いに代えさせて頂きますv (税金で運営してるんだからいいよね!?)
ちょっと静岡に行ってました。行きの東名高速で陸自(土浦)の車列と隣り合わせ、御殿場で一緒に降りるまで抜いたり抜かれたりしながら勝手に楽しませて頂きましたw 富士方面は月末に向けて予行とか、予行の予行で大変ですもんね。この猛暑の中、明らかにエアコンついてませんって車両が殆どだったのが涙を誘いますが…頑張って頂きたい。

さて、某スポーツ大会の開会式は冒頭10分+選手団の入場だけ見ました。どの国もまるで閉会式のようなリラックス振りでつまらん。代理戦争なんだから最初くらいは殺す気で来たらどうよ。こっちもそういう命懸けの勝負が見たいっつーの。

一方で本物の戦争始めちゃった人もいるわけですが、8日当日の日本に於ける速報の少なさに涙。一番頼りになるのはBBCであったという。そしてこれ見て改めて驚いたり。
米、即時停戦を要請 グルジア、イラクからの撤兵打診(iza.ne.jp)

人口450万人、大阪府の半分くらいの国から、兵隊2,000人も外国に出すって只事じゃないよねえ。
因みに日本の場合、第一次派遣は陸のみで550人。今回北京に行った日本の選手団より26人も少ない数。輸送や給油で空・海からも人が出てますが、人口やGDP比で言ったら全然無理のないレベルかと…。

なんか、ここまでしないと国が成り立たない小国の辛さっていうか、アメリカももっと面倒見てやれよ…。「ちゃんと手綱握っとけ」って言い換えてもいいかも知れないけど。
参考文献。
とかいいつつ、先月出たばっかりなので自分もまだ読みきっていないわけですがw
4087204529 コーカサス 国際関係の十字路
著者: 廣瀬 陽子; 新品 ¥735
ポイント 7 pt

そういえばこの国の装備品って、元々持ってたロシア系に加えてイラクのご褒美に米から貰ったものが混ざってると思うんだけど、こんなに系統がバラバラなのにまともにメンテナンスできるのかなあ?
いくつかの記事は写真貼ってUPするだけにはなっているんですが、Googleストリートビューがいろんな意味で楽しくてたまらないおかげで、編集してる暇がありません。下手なゲームよりよっぽど面白い。すっごいわくわくする。歩き始めると時間がいくらあっても足りないよ…!
(→行き方:Googleマップ上で青い道路を探す!)

うっはwwうちも写ってるww まさかこんな細い道にまで入り込んでくるとは、ぐーぐるcar恐るべし。これ、春頃の平日の午前中だなぁ。住民がゴミ出しの場所や時間を守ってるってのはよく分かるんだけど…回収後に撮ってくれたらもっと良かったのに・・・。晴海埠頭も全てのバースが空っぽで残念。
それでも折角撮影されているので、お約束として生活圏内の猫スポットで馴染みの猫様たちに会えないかとくまなく当たってみたのですが、誰も写ってなくて寂しいです。なにやら心霊写真!?や職質の瞬間wなんかも発見されているようですが、良い感じの猫画像を拾った方がいらしたら教えてほしいです。

知ってる街をふらふらするだけでも面白いんだけど、近々仙台に行くことを思い出し、駅から宿までの道のりをチェック。おぉ。これ分かりやすいわー。
ちょっと地図を引いてみたら「霞目駐屯地」なんて文字が目に入ってくる。このストリートビューの凄いところは、水平視点だけじゃなくて上を見上げたりもできちゃうところ。ここは宮城県警と共同で使ってる航空基地なので、あわよくば何か飛んでる子でも見られるかも・・・!と近づいてみましたがハズレでしたw

でも、このへんっていいところだなー。この広い空と、空を丸ごと映す大きな水面に癒されるわぁ・・・って、一体何の目的でこんなところまで入り込んでるんだ、google・・・。

それにしても、なんか凄く新しいもんを見せてもらった気がするよ。今のところは主に都市部でのプライバシー問題が良くも悪くも注目されるんだろうけど、1年もしないうちにこんなの普通になっちゃうんだろうな。苦情殺到してサービス停止にさえなれなければだけど…。

結論:今のうちに遊んでおけ!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin