忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月はまとめてUPはなるべく避けたいと思っていたのに、急遽とりこんでしまってまたネタがたまる羽目に…→国籍法改正案まとめWIKI(の中の、自分が一番好きなページ)

ここに書いてあること全てに賛同するわけじゃないんだが、数年前にフランスとオランダの移民政策について気になっていろいろ調べて、「よその国の話で良かった~。欧州が犠牲を払って学んだこと、無駄にしてはイカンな!(`・ω・´)」とか思ってたら、いつの間にか全然他人事じゃなくなってるんでやんの。もう泣きそう。・゚・(ノД`)・゚・

仕方ないから、また自分にできることをやったよ。

我ながら剛柔の幅の広いblogだなぁとは思うけど、ちょっと一区切り付いたので、次から書き溜めてあった柔らかめの記事のUPに戻りますよっと。

間接的に今回の件と関係あるかも。日本人の視点で書いてあるだけに分かりやすいし、いろいろと目ウロな良著。 4309242804 右傾化に魅せられた人々―自虐史観からの解放 ~ 山本 賢蔵 ¥ 1,785
Amazon ポイント 17 pt
PR
うにばーす組が妙に安くなってる。11・11時点の話なのでまた変わるかも知れませんが。

検索するとお高いめに設定されているタカトミさん販売分だけが釣れてしまいますが、同ページ内にあるamazon販売分のオンスロート(2千円台)も買えるようになっているので、そっちの方が全然お得。 B001ABZ7JC TRANSFORMERS USAエディション TRANSFORMERS UNIVERSE ONSLAUGHT オンスロート ~ タカラトミー

で、流石にこれくらいお得だと、あってもいいかも…などという危険思想に走りそうなので、自分なりに「買わない理由」を必死に考えたわけですよ。

例えば「原則として安全保障系のみ、実機に似てる度を最優先」というマイ基準に照らして、ユニバースのオンスロートは警察の特殊部隊なので、うっかり条件をクリアしそうに…あれ? いや、いやいや!でもどう見ても放水かガス弾くらいで暴徒鎮圧しかできないただの装甲車になり下がっててスペックダダ下がりだからやっぱり却下!
・・・と思ったところで、そういえば初代オンスロートって具体的に火力どれくらいだっけ?と気になって資料を確認。

最早バイブル。
正直これがないと誰が誰だか…ってこともw
トランスフォーマーG1キャラクター大全集
―トランスフォーマー生誕20周年記念
(別冊宝島)

あ、あれええ? 砲2台積んだだけの改造トラック・・・でしたっけ? なんでこんなに装甲チャチいの? お前はアレか、せいぜい補給部隊の護衛くらいしかできなくて、ゲリラの掘った穴に落ちたり、お手製地雷に引っかかって面白いようにやられていたアレなのか!?

えええ!密かにショックです。・・・実は、すっかり自分の中ではオンスロート=移動式高射砲とか榴弾砲とかそんなものってことになってましたww

どうやらガ島に於けるオリジナル形態が対艦砲的な何かだったので、そこから改造されたわけだから、少なくとも見た目もスペックも進化しているに違いない!と勝手に思い込み、自分の脳内で無駄なパワー増強が進んでいたもようです。勘違いしておいて何ですが、なんだか軽く裏切られた気分w

白状すると、オンスロートはその性能故に航空機を見ると脊髄反射してしまって、ついついジェッツを目の敵に。ジェッツも航空機の性として対空砲に恨みがあって密かに険悪だったり。面と向かって喧嘩というよりは、上空からの測量結果をわざと間違って教えて弾外させては大恥かかせるとか、報復にジェットモードで休んでいるところにこっそり輪留め置いて、ロープを足首(車輪か?)に結んじゃうみたいな、閉鎖社会ならではの湿り気たっぷりの苛めが進行中…なんて勝手に夢を見ては和んでいたわけですが、そうですか、ただのトラックですか・・・フフフ・・

(そこの貴方…引かないでー・゚・(つД`)・゚・ )

ユニバースオンスロートのスペックなどは知りませんが、今時のSWATだったらテーザーガンとか持ってるのかな。ごめんよオンスロート。今のお前はオリジナルよりは使えると思うよ。

パワーグライドは「A-10が『赤』」っていうのが悩みどころ。 B001ABZ7C4 TRANSFORMERS USAエディション
TRANSFORMERS UNIVERSE
POWERGRIDE パワーグライド

~ タカラトミー

2,542
ほぼグレーのみならアメリカ版を買っても良かったんだけど、米版も半端に色付きだからなあー。どう見たってA-10にそんなチャラけた色が似合うわけないだろ!もっと無骨でストイックじゃなきゃヤダヤダヤダ! …ところがパワグラには真っ赤が似合いまくる、というのがまた不思議なんですけどね…
さて、どうしようかな。
一つ確認しておきたいのは、文民統制というのは軍隊の手綱を政治(ひいては国民)が握っておくことであって、軍人の思想統制をすることじゃなないよね。まぁ実際、タモさんに命預けたいかどうかは別の問題だとは思うけどw

-----
※そして、こんなところですみませんが他に連絡の手段がありませんのでご容赦ください。
メッセージどうもありがとうございました。短い間ではありましたがホントありがとうございました。正直、寂しいですがここは笑顔です(*^ー゚)ノ。他の作品も拝見したいと、結構本気で思っておりますので、またぜひいつか、どこかで。
ゲットスマート」、調子に乗って2回目見てきましたw 他のお客もよく笑っていて良かったー。

で、久し振りに新宿の映画館に出かけたのですが、新宿ピカデリーでボトムズ劇場版の予告上映&オマケ付きの前売りが始まってたよ。東名阪x各1館の単館上映のもようなので、気をつけないと見逃すかも。
・http://www.votoms.net/movie/
・去年に続いて、監督のコラムon日経ビジネス。内容はマネジメントやる人向けかな。
NBオンラインに載ってる監督のインタビュー

個人的にこういうリアルロボット系のストーリーは嗜好のド真ん中なのですが、実はボトムズに関しては、箱に書かれていた設定とデザインに惚れて模型をいくつか持っていただけで、本編見たことありませんw 良い機会なので見るべきか、でも原作知らない奴は放置上等!な内容だったらどうしよう…と思って保留中。どうなんだろう。
因みにうちにいたスコープドッグたちは、他のフィギュアの置き場所を作るために大分前に泣く泣く里子に出しました。単に面倒くさがりによる「未開封新品同様」が幸いしてか、思いがけずプレ値で引き取って貰えたので大事にされていると思いたい。小物がブリスターにめいっぱい入っていて、眺めているだけで楽しかったよ。

----
その他映画関係の自分用メモ。前売り必須なので忘れないように。

・UH-60J(本物)はお好きでしょうか!JASDF全面協力 「よみ空」実写版
主演の女優ちゃんのお父様はリアル「中の人」だったらしい。芝居とかは正直どうでも良いのですが、ストーリーを知って「F-15がお姫様役かYO!」と思った自分が我ながらイタイと思いました('A`)
因みにアニメ版のDVDは浜松の空自広報館に行くと全巻無料で見られるので、お近くの方は通うとお得だと思います。入場もタダだし。

・まるでおいらの為に撮ったような豪華キャストw これも楽しみすぎるv
トロピック・サンダー/史上最低の作戦 - goo 映画
入間航空祭2008()()()の続きというかオマケ。
23万人w
チヌークのコクピットから見た23万人の客・・・
素でキモいんですがww 勿論自分もその仲間です。
 
見るたびに「終わっちゃった感」が漂って、つい寂しくなる風景。
まさしく祭りの後です。P-3Cの離陸、ホバリングしつつ待ってるのはV-107(空自のバートルもこれ入れて2機だけになったらしい)、飛行前点検中のC-130H、地上で待機中のT-4ブルーインパルス仕様。

首都圏の軍用機萌えの皆さん、今シーズンもお疲れ様でした。年が明けたら習志野か練馬でまたお会いしましょう。岐阜、九州、沖縄の方は、年内いっぱい楽しんできてください。

で、祭りからかれこれ一週間なので動画サイトなどにネタが出揃ってきた感じです。自分用のメモ代わりにいくつかおいておきます。
これはいいなー。無線入り。周りの客の歓声もいっぱい入っていて臨場感あり。
やっぱり航空機は「音」と一緒に楽しむのが良いと思う。

晴れていた前日予行のもようはこのへん(jp.youtube.com)から。関連動画を辿ったり、検索するとブルー以外も見つかります。C-1の編隊とかお奨め。

以下は飛行機は写っていないですが、「祭り」という意味では良い内容。
前回、空自消防車(not消防署)の写真を載せましたが、空自の救急車の仕事風景が写りこんでいる動画がありました。3分目くらいから。陸の救急車はオリーブドラブなんだけど、空のは白いのね。

あと、別名「人間祭り」とも言われる混雑っぷりもご確認いただけます…。
こんな「羞恥心」聴いたことない!カッコいい!無駄に勇壮!!ww

ハンガー内でやってたイベント。見てないけど。
※拍手ありがとうございます。もしそちらにも写真や動画があるなら是非拝見したいです…!
(1)(2)に続きます。割と定番な地上展示機と、変な写真編。
F-15J 20081103_15.jpg コクピット解放に使われ、子供たちとカメコに群がられてもじっと耐えるF-15J。
健気なイーグル。
フックが空っぽで、ちょっと見た目が寂しいかも。模型でもいいから何かぶら下げておけばいいのに。逆に、女房子供に増槽を指差して「ほら、爆弾だよ」とウソをつくお父さんが続出するのは最早お約束なのかと…w
空自も増槽に「燃料タンクです」て書いた紙でも貼っておけばいいと思うよ。

そういえば去年の地上展示機のF-15Jは百里から来ていましたが、今回は小松からの出張のもようです。ドラゴンマーク。そういえば、確か百里にいたF-15Jは割と最近、殆ど沖縄に引越ししたような記憶が。
隣ではT-4も同じ目に逢ってましたv

子供がビビって帰ろうとしているのが泣ける。T-4は静かで大人しい子だから怖がらないであげてー(;;)
T-4

P-3C 先月ニュースになったと思ったら、11・3当日にも新聞に載ったP-3C 。ヤバげな事案からトホホな展開まで、最近活躍しすぎ。
中国潜水艦2隻、米空母威嚇狙う 海自が東シナ海で探知 (2隻目の名前が未発表のまま。「音紋ご馳走様~♪」ってことだったらいいな)
飲酒で負傷、哨戒機で搬送  海自硫黄島基地の1曹
(部屋の外にコップで水か酒を置いておかないと、夜、枕元に知らない兵隊さんが立っちゃうような島で羽目外しちゃ駄目だろう…。ってか燃料勿体ねええええ)

下は”国際貢献”の広告塔みたいな使われ方になりつつあるような気がする、水色C-130H。
C-130H

で、鮮明だったり、カッコイイ写真はもっと良い機材を持っている人に任せて、自分の写真はニッチなニーズ(あるのか?)に応えようと思います。例えば
20081103_19.jpg 20081103_20.jpg (左)タキシングしてるC-12をカメラで追っていたら・・・

(右)ジャンケンじゃないよな?

みたいなものばかりなので一切の期待をしてはいけませんが、それでもイイヨーっていう剛の者は「続き」からどうぞ。
当選したとたん株価ダダ下がりしてるんだけど。どーすんだw
勿論自分は口を出す立場じゃないんだが、なにぶん80年代メタルオタクなので、小浜の仲間のアル・ゴアの嫁が俺たちの神の口にフックを掛けたことを一生忘れないつもり。PMRCって何?って人はこのへんでぐぐって。
あと、マケインの敗北宣言に密かに感動した!野党の姿勢として正しいと思った。きっとメリケンでは「強敵」と書いて「友」と読むんだろう。それに引き換えウチの国の野党ときたら…('A`)

ところで、それで思い出した画像があったよ


この画像、個人的には最初はMySpaceで拾ってその後もいろんなところで見かけるのですが、オリジナルがどこのものなのかさっぱり分かりません。このリンク先で合ってるのかな・・・

しかしこのテロップがよくできてるわー。本当に言いそうで怖いですw
そういえば、アニメでも実写映画でもボッツの皆さんはごく当たり前に市民生活を送っているわけですが、合衆国政府としては彼らの滞留資格とか公民権はどう扱ってるんでしょうね。メキシコから川渡って来て歩哨犬に追いかけられながらも逃げ切った人と同じ扱い?

どのみち移民一世だから大統領戦に出馬はできないんだけど、とりあえず、司令官は間違いなくリベラル右派だと思うよw
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin