忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回貼った「トロピック・サンダーを教材にした英語学習」、よく読んだら解説のところがネタバレじゃないかよぅOMG!  良い子は動画の上は読んじゃダメ! おまけにベンは「バイラルビデオを作るよ」と言っているのに、単語の解説で「viral=ウィルスの」なんて解説しているから、ワケの分からないことになってるww
「viralなんとか」で「口コミ目的の○○」ってことにしておかないと。

口コミによるプロモといえば、最近すごいスケールのでっかい事例があったなぁ。
中国政府、ガンズの『チャイニーズ・デモクラシー』を“中国への悪質な攻撃”と非難(barks.jp)

どこまで釣り耐性に欠けてるんだ、北京政府ww これでまんまとガンズの宣伝になってしまったではないか!
もうね、「ほとんどの中国人はこういう音楽を好まない。彼らは中国では無名の存在。なので、我々が意見を述べる必要がない」って、簡体字サイトにガンズの曲の無許可MP3が何万本あるか調べてから言えってのww

だけどいいなぁ、これ。金をかけずに宣伝が出来た上、裁判所を通さなくても当局が血眼になって海賊版を回収してくれるかも知れないというおまけ付き。アクセル頭いいな! 日本のアニメやゲームも、大陸進出の必要のないやつは背景や台詞に「中国六四真相」とか「台湾独立」「西藏独立」ってガンガン入れとくと良いと思うよ。(ところで、これでうちもめでたく遮断サイトの仲間入り?w)

というわけで記念に自分も宣伝しておく。ガンズの新譜、全曲フルトラックで無料配信中!左下の「Music」ってタブからどうぞ。(期間限定)


自分も聴きましたが、「アペタイト」の頃の暴力性は望むべくもないので、まぁ、お好みなら…って感じかと…。
エキサイトした割にはテンション低くてすまん。
なんだか微妙な書き方になりましたが、これでも昔は大好きだったので東京公演なんかも複数回行きました。でも、日によってムラがあるというか、自分が見た中の1日に、もう明らかにやる気ゼロ!ただ演奏してるだけ!という日があって、プロなのにこれで金取るの…?(゚Д゚) と思った瞬間に一気に醒めた。(好きな人ごめん。なにぶん、プロ根性では歌舞伎役者の域に達していると思われる鋼鉄神の信者なもので…。)
ただ、アクセルのようなヴォーカリストはアクセルの前にいなかったし、きっと今後も出てこないような気はしてる。あのセンスは真似できない。そして誰にも盗めない凄いものだと今でも思ってる。
やっぱりガンズは1stだろ!…と画像を貼ったわけですが、自分が知ってるやつとジャケットが違う…。苦情が来て差し替え?ハァ? 苦情言った方も受けた方も何だかなぁ。 B001GM7G4O アペタイト・フォー・ディストラクション~ ガンズ・アンド・ローゼズ

PR
日本人にも分かりやすいネタを全て予告編でバラしてしまうってどうなんだろうか? 本人たちが撮ってネットで流してるプロモがあるのですが、私生活自虐ネタも含めて割と可笑しいので、自分が配給会社の人だったら劇場用予告ではこれを上手いこと編集して流してみたいなぁ。このノリを不快に思う人が本編を見ても、結局「金返せ」的な口コミが立って損するだけだと思うし…。

自作プロモはMySpaceシネマなどで配布中
何故か英語の教材になっていたのでこっちも。ややグロ注意。
だけど教材にするなら、某氏が衛星携帯で武装マフィアをドン引きさせていたあのセリフなんかどうだろうか? あれがポンポン出てきたらある意味英語の達人かも知れない。やっぱり相手には引かれるだろうけどw

トロピック・サンダー/史上最低の作戦 - goo 映画
・劇中劇へのリンク。ここまでやるか・・・。ってか「悪魔の小路」がマジで見たいです(笑)

というわけで、売りはコンテンツビジネス関係者に関する自虐ギャグと、カメオ出演も含めた豪華キャストかと。国防長官、そんなところで何やってんすかww カメオというには出ずっぱりのあの人なんかは結構ビックリなので、クレジットを見ながら「あっ、やっぱりあの人だー!」的に他の客と一緒にザワザワしながら大喜びできるはず。なるべくネタバレは避けてから見るのが吉かと思われます。

ネタ的には禁止薬物、有色人種、ゲイ、障害者、ジョンブルやオージーに対する微妙な扱いなどなんでもありなので、その辺で目くじら立てる人には勧めません。笑いの質としては爆笑じゃなくて「ニヤニヤ」。
一部グロいところもありますが、戦争映画の定番として「あー、あるあるあ・・・ねーよww」と笑うところなのでそこはご勘弁ください。一応お笑いなんだけど、撮影と思い込んでいるスピードマンを、ちょっと疑い始めたラザラスとサンダスキーが微妙な目で見ているあたりなんかはちゃんとサスペンスになってると思ったよ。

構成としては、開幕早々の偽CM・嘘予告で飛ばしてくれるだけに中盤でダレるのが残念ですが、ラスト近くはまた怒涛の盛り上がり。普通にカッコいいなんてどうしちゃったんだ。主演の3人だけで話が進むかと思いきや、時間経過とともに脇キャラが立ってくるところが楽しいし、最後はちょっといい話・・・と見せかけてまた落としてくれる。


で、メインの3人ですが今回はロバートD.ジュニアが凄く良いと思ったよ。ジャック・ブラック(JB)にいつものウザさがなくて空気扱いな分、ウザさ担当がRDJになってる。蘊蓄垂れながら引っぱたかれるところでビール吹いたw うぜえw やっぱりアレか、業界内でも「気取り屋オージーうぜえ未開人のくせに」とか薄々思われてるんだろうか。ちょっと前ならあの役はアイリッシュだったんだろうけど。
で、RDJに食われたわけじゃないだろうけど、JBがちょっとイマイチなんですよねえ。ゲイネタで引っ張った後「人間やめますか」につながるあたりと、終盤でもう一つ美味しいところを持って行くけれど、見せ場としてはそれくらい。前述のプロモでパンダの着ぐるみ(カンフー・パンダ?)を渡されながら「クール!」なんて目をキラキラさせている、あのウザ可愛さがJBの味だと思うのですが、そういうのが殆どなくて残念であります。
ベンは…ベンは…やっぱり賞が欲しいのかなぁ…とちょっと切なくなりましたw【映画感想】

-----
その他見どころ!
ベトナムものだけあってUH-1イロコイ大活躍です。地形に沿って隊列組んでるところとか可愛すぎ! ホバリングしながら、ロケット弾が飛んで来る方向にのんびり横腹向けてるとか、呑気なところがまた萌えるw
問題の空爆シーンでは固定翼機x2機もいるよ。3カットくらい(しかも一瞬)だけど多分A-7攻撃機と思われます。知らなかったけどこっちもまだ現役らしいです。

既存の映画ネタが多数。知らなくても問題ありませんが、敢えて予習するならこれ、か・・・?
「おれのケツが~!!」 www(←オリジナルでは多分言ってませんw)
B000FBHTOE プライベート・ライアン [DVD]
~ スティーブン・スピルバーグ
¥ 1,500

発掘完了!
意外とすぐに発掘できてよかったです。きちんとまとまっておいてありました。
「アンコール」たちは箱がごく普通の立方体っていうところがいいですね。箱に戻せば、立てても横にしても重ねておける優れもの。

1年くらい前に購入しただけで満足、そのまま置いておいたのですが、どれだけパッケージのイラストと似ているか確認することにしました。ご尊顔だけ拝見できればよいので、完全でなくてもとりあえず上半身だけでもトランスフォーム。銃身引き起こすところがちょっと硬くて苦労したけど、難しいのはそれくらいかと思われます。

艶々した大帝 ギラギラした大帝 おお! これは確かにイラストと同じ…ヅラメガ様ではないですか!
だけどこうやって見るとカッコいいのは何故だろう。若々しいというか、ギラギラしてるというか、体の半分以上が鏡のように光っていて眩しいですメガトロン様!
実際には胸にシールを貼ることになっているのでこんなに光らないとは思うのですが、自分の手抜き&素の方がカッコいいと信じていて手を加えていないので、ギラギラしたままになってます。
これ、うっかりすると周りのものが写りこんでしまうので、写真を撮るのも一苦労でした。きちんと全身を撮るためには、きっと周りのものを片付けてからでないとダメだなw

これ、考えようによってはメガトロンオリジン時代の若い大帝ってことで良いかも知れない。目が赤くないのがちょっと残念ですが、昔の玩具だし、ちょっとチープだなぁ…と思っていたアンコールシリーズの新解釈を得た気分です。
箱入り大帝 因みに、箱に入ってるときはこの通り。綺麗にして仕舞うべく、内側まで付着した指紋をクロスで拭き取りながら「なんだか本当に拳銃の手入れをしてるみたい」と思って、ちょっとだけワクワクしたよ。
本体よりオプションの方がゴージャスな大帝です。弾丸20発つき。遊んでもいけど、この歳になると弾の回収して回るときに空しくなるだろうなぁ…

ニュース追記:
橋下知事、エキスポ跡地にパラマウントのテーマパーク誘致構想
頑張れ橋本。実現したら行かせて頂きますよ!でもこっち(goo.ne.jp)によると福岡の話は資金不足でポシャったらしいので、同じ目に遭うようなイヤンな予感も…
ヘルメッティーメガトロン 前回「怖すぎる」呼ばわりしてしまった「極小変形トランスフォーマー」のメガトロン様なのですが、もう一度よく見てみたらパッケージにこんなイラストも載ってました。

あらやだ! 同じ箱の中にメガトロン様のイラストが2種類もあるのね。(もう一つはコレ) そう考えると、このズラ疑惑のあるメガ様は、意外と元イラストに忠実ということに…! 
リトルグレイとか失言してしまってすみませんでした。俺が大馬鹿でした。
ヘルメッティー立体メガトロン☆
で、そういえば上のイラストって他でも見たことあるなぁ…と少し考えて思い出しました。これだ。トランスフォーマーアンコール 02 メガトロン
何故忘れていたというと、例によって買っただけで満足して開けていなかったからですw
この機会に開封しようと思うんですが、さて、どこに仕舞ったのか…。ちょっと気合入れて探してみます。で、無事に発掘できたら自分はユニバースのブルーティカスを買っていいということで!(ええww

買い物熱、再燃…!ってことはやっぱりストレスたまってるのかなw 他にも去年の映画便乗TFの中に実機モデルの戦闘機がいることに今頃気づいてしまったり、「航空機開発の歴史」的な本を読み返していたらパワーグライドの「ジェットモードでの前輪の位置」が気になってたまらないとかw どこかのトイレビューサイトにでも、パワグラ(ジェット)の正面顔の写真が都合よく載っていたりしないものかのう…。

というわけでマジに行きました九段下。資料館でちょっと確認したいものもあったからなんだけど…。(やっぱり彰義隊はなかったことにされてた~!ヽ(*`Д´)ノ いつまで経っても賊扱いでござるか!)
ついでに北の丸公園あたりで紅葉も見てきたりとか。
先週言った筑波山公園みたいなところと比べて管理されまくりなので面白さには欠けるけれど、皇居東御苑に入れば東京土着の雑木林が再現されているので、そこは見たほうがいいかも。

帰り際には零式とC56の横でお茶してきたよ。
歩道橋のあたりから駅に下るあたり 20081129_04.jpg
20081129_03.jpg 零式とC56

靖国の売店の猫様1号 なんてもっともらしく書いてますが、やっぱりここに来て一番楽しみなのはコイツに会うことかなぁw
外苑休憩所の猫様。いつの間にか立派な鈴までつけてもらって…!

いつ見ても綺麗な猫なので、お店の人たちに可愛がられてるんだろうなぁとは思うんだけど、自分はほぼ確実に警戒されてしまうのが悲しい。その点、皇居の売店の猫様はみんななつこくて和む。日比谷公園は猫による。
もっと通ったら仲良くなってくれるかなぁー。
2007年3月公開だったのですが、最近見てしまったので今書きます。→公式(tetsujin28-movie.com)。音量注意!!

最終兵器「廃墟弾」出現!復興の希望溢れる戦後東京に壊滅の危機!迫る暗殺者「残月」 の凶刃、危うし正太郎!
…というコピーだけ見ると普通のアクションアニメっぽいのですが、トーン抑え目な画面、過剰な説明のない描写といい、明らかに大人向け。
しかもこんな内容だったなんて…! これは不覚にも泣いたわ。最後あたりはもう嗚咽寸前。ボロボロのあまり恥ずかしくなって、明るくなってから「あの正太郎くんの入浴シーンって、アメリカでは上映禁止だよネ!」なんて思わず冗談でごまかしてしまったw (だけど目が真っ赤で鼻声だからバレバレだww)

これ、戦後日本の言論史みたいなものにビタ一文も興味のない人が見たら、意味も分からないし全然面白くないんじゃないかなぁ…。同じ血が流れ、同じ名前を持ち、違うのは生まれた時代だけなのに、まるで大きな力で引き裂かれた断層のように、埋めようのない金田兄弟のギャップ。「傷は癒されずただ隠されるのみ」、この言葉が深く胸に突き刺さる。開いた傷口に目をつぶって、その上に危うい繁栄を積み上げた私たちは、白昼に浮かぶ月の前にただ戸惑うばかり。ごめん、兄さん…。とりあえず靖国行ってくる…。

自分はTVアニメ版なども含めて殆ど「鉄人28号」のことは知らないので、原作漫画やTVアニメ版のファンの方の評価が想像付かないのですが、これを見て面白いと思って貰えたのかどうか少し心配。
だけど過剰な演出ナシ・トリックなし・重量級の鉄の塊同志が真っ向からぶつかり合う様はかなり爽快なので、その部分だけでも充分に楽しいと思います。【映画感想】

ちょっと前までリボルテック鉄人付きの限定版が買えたのだが、もう入手困難気味?逆に、今まで売れ残っている方が不憫ですがw B0013JYTAO 鉄人28号 白昼の残月 DVD ¥ 4,689

「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない(J.cast.com)
…いやあー分かる、分かりますよー?
心の緊張

体の緊張

3週間一歩も歩けなくなる腰痛 & 触られただけで激痛で気が遠くなるような肩凝り

というのを実際に体験もしたし、1日2時間睡眠が続いても元気いっぱいとか、1日コーヒー一杯で満腹になれて他に何も食べてないのに疲れないとか、そーいうのは自律神経さんがブチ壊れてるからだというのも実感として分かる。

だけど、だけどね、「目覚しが鳴らなくても毎日同じ時間に起きられるぜ!」というのは数少ない自分の自慢事項だったんですよ。それを一方的にヤバイ呼ばわりされて、なんか凄く傷つくんですけど。 これ、ダメだったの? 病気なの? っていうか実際、今おいらに一番ストレスを与えているのはJカス、お前のこの記事だ!!ヽ(*`Д´)ノ 読まなきゃよかった!!

そういう個人的なことを置いておくとしても、これって健康で体内時計がちゃんとできてる人まで不安にするだろ。そして更に、よく読むと養○酒のプロモーションであるというww
「思わず踏んでしまう見出しのついた記事」として、とてもよくできていることは認めざるを得ないのがまた悔しい。上手いなぁ。自分もこういう仕事をしないといけないんだよねえ…。(あれ、またストレスが・・・w)
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin