想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この日は立川駐屯地の防災祭りとどっちか迷ったのですが、立川に来るかも…!と言われていたアレがまた「来る来る詐欺」だったらショックだし、旅行で使い残した米ドルもあるし~、というわけで横須賀の米軍基地内モール解放に行ってきました。
で、結果として立川は「アパッチ来訪」で盛り上がったらしいです・・・。台数の少ない希少種。羨ましくなんかな・・いもん (´;ω;`)
で、CFAY SUNDAYについて書くのは初めてだと思うので概要:
桜祭りなどの年中行事以外でも、横須賀基地内にあるフードコートなどの一部施設を市民に開放してみましょ、という試みで、不定期で行われてます。告知はここ(navy.mil)の右下にある「基地開放」に掲載されるので、たまに確認すると良いです。
といっても艦艇などの公開があるわけでもないので、巨大ピザを食いながらアメリカな気分を味わいたいとか、海外出張で残った小銭を処分するとか、納税者として"思いやり予算"を回収するwとか言う以外の意味はないと思います…。
アクセス:(「三笠公園ゲート」と指定されている場合に限る。まぁ普通はここだと思う)
※いつもお疲れ様でーす。自分もそろそろ別の意味で覚えられていないかどうか心配でーす。
@Navy Exchange(NEX)内”SBARRO”にて。
約1,300円を成人2人でシェアしてお腹いっぱい。まぁ奥さん!お安いわぁ!
ここまで来るのに都営地下鉄と京急で一人往復1,800円かかってますけどね!
ここのピザは店内で粉から作ってるので、生地が焼き立てなのが良いです。しかし何かがチープだと思うこともある…。もしかしたら具材が冷凍なのかも。パンはフォカッチャ風。オーブンで温めてから出してくれるし、塩味が効いて美味い。
付け合わせはピラフとかイモとかいろいろあるうちから温野菜をチョイス。しかしピラフって。アメリカ人もいい加減rice=vegetableってアイデアから離れて欲しいと思う今日この頃。「野菜いっぱいでヘルシーだからいくら食べても太らないぜハッハー!」とか言いながら吉牛をお代りするのはやめてほしい。ということはともかく、この人参とブロッコリーは付属のプラフォークでは太刀打ちできないほど元気いっぱいw 流石アメリカ製は人参ですら頑丈なんだネ!またはこれが噛めないような人は病人を除いて基地にはいないということか。そうか。
ケーキは雰囲気に飲まれてつい手にとってしまい、即効で後悔しながら涙目で完食…。不味くはないです。甘いだけで。
因みに、お持ち帰りは不可ってことになってます。テイクアウトしてるローカル客もゼロではないですけど、あんまりおおっぴらにやると、地元商店街から苦情が来てこのイベントが潰れちゃうかも知れないので、程々に頼みます。
で、結果として立川は「アパッチ来訪」で盛り上がったらしいです・・・。台数の少ない希少種。羨ましくなんかな・・いもん (´;ω;`)
で、CFAY SUNDAYについて書くのは初めてだと思うので概要:
桜祭りなどの年中行事以外でも、横須賀基地内にあるフードコートなどの一部施設を市民に開放してみましょ、という試みで、不定期で行われてます。告知はここ(navy.mil)の右下にある「基地開放」に掲載されるので、たまに確認すると良いです。
といっても艦艇などの公開があるわけでもないので、巨大ピザを食いながらアメリカな気分を味わいたいとか、海外出張で残った小銭を処分するとか、納税者として"思いやり予算"を回収するwとか言う以外の意味はないと思います…。
アクセス:(「三笠公園ゲート」と指定されている場合に限る。まぁ普通はここだと思う)
京急「横須賀中央」駅から徒歩で三笠公園へ。記念艦「三笠」を右に見ながら奥へ進み、海に突き当たったあたりに、多分ショボイ看板があるので、その指示に従ってください。 艦艇公開と違って全然人がいないので、人の流れについて行こうとかいう試みは無理。正直、看板よりも平和活動家wの顔チェックをしている私服の公安※の方が目立つかも知れません…w |
この日のレートは市場では98円でしたが、マクドナルドでは105円。小銭を含めて日本円も使えるので、レート次第でお好きな通貨をご利用ください(但し一部の自販機は米硬貨のみ)。 尚、ハッピーセットの内容は日本のマクドナルドと同じです。ちょっとガッカリ? |
この日のブランチ~。 日替わりセットメニュー(日曜日:クリームソースのパスタ、パン、お好み付け合わせ、ドリンクバー)=$5.75 ・ピザ単品=$3.75 ・バドワイザー=$2.25 ・チーズケーキ=$2.95 |
約1,300円を成人2人でシェアしてお腹いっぱい。まぁ奥さん!お安いわぁ!
ここまで来るのに都営地下鉄と京急で一人往復1,800円かかってますけどね!
ここのピザは店内で粉から作ってるので、生地が焼き立てなのが良いです。しかし何かがチープだと思うこともある…。もしかしたら具材が冷凍なのかも。パンはフォカッチャ風。オーブンで温めてから出してくれるし、塩味が効いて美味い。
付け合わせはピラフとかイモとかいろいろあるうちから温野菜をチョイス。しかしピラフって。アメリカ人もいい加減rice=vegetableってアイデアから離れて欲しいと思う今日この頃。「野菜いっぱいでヘルシーだからいくら食べても太らないぜハッハー!」とか言いながら吉牛をお代りするのはやめてほしい。ということはともかく、この人参とブロッコリーは付属のプラフォークでは太刀打ちできないほど元気いっぱいw 流石アメリカ製は人参ですら頑丈なんだネ!またはこれが噛めないような人は病人を除いて基地にはいないということか。そうか。
ケーキは雰囲気に飲まれてつい手にとってしまい、即効で後悔しながら涙目で完食…。不味くはないです。甘いだけで。
因みに、お持ち帰りは不可ってことになってます。テイクアウトしてるローカル客もゼロではないですけど、あんまりおおっぴらにやると、地元商店街から苦情が来てこのイベントが潰れちゃうかも知れないので、程々に頼みます。
これだけでは何なので、米軍側のデッキから見た「三笠」の正面顔でも。 こうやって見ると、三笠の主砲が年中無休で米軍に向いてるってことですよね。「有色人種にも白人と同じ能力があるんだよ」ということを世界で初めて証明してみせた艦だけに、深読みしてみると面白そう。 …まぁ十中八九偶然でしょうけどネー |
PR
タイトルの通りです。11月3日といえば、ここ1年くらいネットで遊んでくださる方々が集うイベントがあるのですが、その日は今後10年くらいまで予定埋まってますってば。いっそ大嵐でも来てくれれば諦めも付くけれど、快晴、風力1~2のフライト日和とかいったらもうどうしようかと…。2正面作戦?(泣)
→入間航空歳開催概要
で、やりませんけど基地外からも飛行機たちの鑑賞スポットがあるんだろうか?と思ってストビューで滑走路周辺をチェックしていたら…
大きな地図で見る
キャタラー発見wwww しかも集団でwそうかそうか、そこが撮影ポイントかw
当日は午前中のC-1などは諦めて、昼過ぎからブルーの演技と閉会後の各機帰投だけ見るとか…うん…。もう少し悩んでみます(泣
→入間航空歳開催概要
で、やりませんけど基地外からも飛行機たちの鑑賞スポットがあるんだろうか?と思ってストビューで滑走路周辺をチェックしていたら…
大きな地図で見る
キャタラー発見wwww しかも集団でwそうかそうか、そこが撮影ポイントかw
当日は午前中のC-1などは諦めて、昼過ぎからブルーの演技と閉会後の各機帰投だけ見るとか…うん…。もう少し悩んでみます(泣
前回の続き。やっぱり史実っぽいところが分からないので、英語の説明パネル丸投げでいきます。部隊名とかワカンネーヨ・・・。
説明文によると、タンクなどが通れるよう整地に大活躍したもので、元はといえば反米仲間のキューバからの贈呈品だとか。うわぁ。お前もだたのブルドーザーに生まれたはずなのに、数奇な運命を辿ってるんだなぁ・・・。(´;ω;`)
※しかし、こうやって見ると建機も立派な戦闘車両ってことで良いような気がしてくる。来年のTF実写映画にディセップ側で出して貰うといいよ、コマツ!
→ ここで超お勧めサイト。建機好きのためのケンキ王国。おいらもメルマガ愛読してますw
そして最後はこれです。30分かけて歩いた甲斐があったと思う一コマ。
【T54 TANK N0.848】
The tank of Brigade 203 in the attaciking formation of the liberation force into the in dependence palace at 10th 30 on April 30,1975.
すっごく悔しいけど、やっぱりソ連の戦車はイイ!と認めざるを得ないT54。こんなの日本じゃ滅多に見られません。っていうかコイツの仲間を見かけたら日本終了。
「開放」の当日に最後の王手をかけました、みたいな扱いなんでしょうか。これ(と、コマツのブルドーザー)だけやらたとコンディションが良好でした。
当時8歳だった現地コーディネーターさんにサイゴン陥落当日の恐怖体験とか、その後もゲリラ上がりのDQN役人に小突かれまくった話なんかも聞かせてもらいましたが、いやホントにこんなのが自分の住んでるところに押しかけてくるかと思うと、想像するだけでなんとも…。(友軍なら平気だけど。)
そうならないために、平時のうちにいろいろ考えておかないと。
・・・というわけでMiGなんかも見たかったのですが(あれっ?)、全然いない。訊いてみたら「あー、そういうのは北にあります。北が使っていたんですから」・・・ってそれもそうですね!!! 次はハノイに行けということか。わかりました。行かせて頂きます…orz
そして今回一番ウケたのがこの子です。こんなところに小松さんのブルドーザーが・・・! 思わず「お前!こんなところで何やってんの!」と肩(?)を掴んで揺さぶりたくなる場違いさ! |
※しかし、こうやって見ると建機も立派な戦闘車両ってことで良いような気がしてくる。来年のTF実写映画にディセップ側で出して貰うといいよ、コマツ!
→ ここで超お勧めサイト。建機好きのためのケンキ王国。おいらもメルマガ愛読してますw
【Rocket】 one of the rockets of anti-aircraft regiment in HOCHIMINH campaign. 「ロケット砲」って…説明それだけカー? なんか既に博物館であることを放棄しているような… |
そして最後はこれです。30分かけて歩いた甲斐があったと思う一コマ。
【T54 TANK N0.848】
The tank of Brigade 203 in the attaciking formation of the liberation force into the in dependence palace at 10th 30 on April 30,1975.
すっごく悔しいけど、やっぱりソ連の戦車はイイ!と認めざるを得ないT54。こんなの日本じゃ滅多に見られません。っていうかコイツの仲間を見かけたら日本終了。
「開放」の当日に最後の王手をかけました、みたいな扱いなんでしょうか。これ(と、コマツのブルドーザー)だけやらたとコンディションが良好でした。
当時8歳だった現地コーディネーターさんにサイゴン陥落当日の恐怖体験とか、その後もゲリラ上がりのDQN役人に小突かれまくった話なんかも聞かせてもらいましたが、いやホントにこんなのが自分の住んでるところに押しかけてくるかと思うと、想像するだけでなんとも…。(友軍なら平気だけど。)
そうならないために、平時のうちにいろいろ考えておかないと。
・・・というわけでMiGなんかも見たかったのですが(あれっ?)、全然いない。訊いてみたら「あー、そういうのは北にあります。北が使っていたんですから」・・・ってそれもそうですね!!! 次はハノイに行けということか。わかりました。行かせて頂きます…orz
観光コースからは外れていますが、もう一か所、古の兵器類が並んでいるところがあるので見てきました。
移動中の車中から見かけて、時間ができたら絶対行こう!と決めていたので、地図を頼りに徒歩。一見近そうだったのに、REXホテルの前あたりから30分かかったので、普通はタクシー利用が望ましいかと。
途中でアメリカ領事館の大きな敷地の横を通りますが、すぐ目の前には「解放」戦争のモニュメントらしきものがドーンと。凄いね。日本で言うと、アメリカ大使館前に千鳥が渕慰霊碑みたいな厭味っぷりということ? この根性は見習ってもいい。
で、目的の場所は「ホーチミン作戦博物館」。休館日:月・土。1975年4月30 日、サイゴン陥落直前まで展開していたHOCHIMINH campaign に関する資料などがあるらしいです。
「らしいです」、というのは行くまでに時間がかかってしまい、中庭で遊んでいるうちに時間切れ(16:00)になったからw 建物入り口には料金所らしきものがありましたが、何も言われなかったので庭までなら入場フリーのようです。資料館と開放戦士のモニュメント(上記写真右側)を囲むように、屋外展示があります。左回りで紹介。
但しここは更に保存状態が悪く、フェンスやパネル、各展示品が密集しすぎているためかなり鬱陶しい感じです。外灯が邪魔で写真が撮れません!なんてことも。
だけどもしかしたら、このペイントそのものがインチキかも知れませんw 他の区画の説明がやたら詳細なのに比較して、この区画だけ何の説明もされていませんでした。
ここから先は機関砲の類。固有名詞を含む作戦の概要を理解していないと訳しにくいのでそのままにしてありますが、「Hochiminh Campaign」という狭いテーマの博物館だけに、どこでどう使われたものかという由来がはっきりしているのがが面白いです。戦史マニアには楽しいところかも。
航空機は、先のF-5とこのA-37だけです。しかしボロボロを通り越して、既に腐ってるような気が…。撤去される前に見に行ってあげてください。または晒し者として未来永劫このままだったりして。
意外と長かったので車両関係は次回に。
移動中の車中から見かけて、時間ができたら絶対行こう!と決めていたので、地図を頼りに徒歩。一見近そうだったのに、REXホテルの前あたりから30分かかったので、普通はタクシー利用が望ましいかと。
途中でアメリカ領事館の大きな敷地の横を通りますが、すぐ目の前には「解放」戦争のモニュメントらしきものがドーンと。凄いね。日本で言うと、アメリカ大使館前に千鳥が渕慰霊碑みたいな厭味っぷりということ? この根性は見習ってもいい。
で、目的の場所は「ホーチミン作戦博物館」。休館日:月・土。1975年4月30 日、サイゴン陥落直前まで展開していたHOCHIMINH campaign に関する資料などがあるらしいです。
「らしいです」、というのは行くまでに時間がかかってしまい、中庭で遊んでいるうちに時間切れ(16:00)になったからw 建物入り口には料金所らしきものがありましたが、何も言われなかったので庭までなら入場フリーのようです。資料館と開放戦士のモニュメント(上記写真右側)を囲むように、屋外展示があります。左回りで紹介。
但しここは更に保存状態が悪く、フェンスやパネル、各展示品が密集しすぎているためかなり鬱陶しい感じです。外灯が邪魔で写真が撮れません!なんてことも。
早速、F-5がお出迎え。先に見たF-5より更に退色が進んでいます。 面白いのは横腹の識別マークかと。前回のものは米空軍所属、こちらのは現地ベトナム。北(現政権)に接収後、中越戦争に投入された子がいるそうですが、さて…? |
これってA-1? ただの残骸。晒し者。 もうかわいそうでかわいそうで…と言いたいところですが、前述の「戦争証跡博物館」館内にはB-52の残骸もあって、米帝の爆撃機に一言言ってやりたい東京都民としては正直「ざまぁw」と思わなくもなかったので黙っておきますw |
ここから先は機関砲の類。固有名詞を含む作戦の概要を理解していないと訳しにくいのでそのままにしてありますが、「Hochiminh Campaign」という狭いテーマの博物館だけに、どこでどう使われたものかという由来がはっきりしているのがが面白いです。戦史マニアには楽しいところかも。
航空機は、先のF-5とこのA-37だけです。しかしボロボロを通り越して、既に腐ってるような気が…。撤去される前に見に行ってあげてください。または晒し者として未来永劫このままだったりして。
【A37 Plane】 Under Nguyen Thanh Trung's command these 5 planes left Thanh Son Airport to bomb Tansonnhat Airport on April 28th.1975 |
ベトナムの飛行機と車両の話が続いたので、日本の艦の話に戻してみます。
地球の裏側から、ブラジルの練習艦「ブラジル」(NE Brasil)が来日中。この日(19日)に出航だというので見送りに行ってきました。
それにしても「ブラジル」!良い名前。未来を背負って立つかも知れない、士官候補の艦の名前が国名と同じだなんて、すばらしいことだと思います。
こういう場合、交流行事の定番として「乗員対抗サッカー」なんかがあるわけですが、はつゆきさんたちはブラジル相手にサッカーの試合をやったのかどうかが気になります。やったとしたら親善というより、虐殺ショーの予感w または、ご祝儀で一点入れさせてくれたりするんでしょうか。…リムパックのアメリカ海軍みたいにw
艦上、送迎デッキとも全員疲れて手を下ろしたのを確認してから、一人でジャンプしながらアピールしてみたら、また一斉に手を振り替えしてくれました。遊んでゴメンw でも先月見たイギリス艦なんて、なんかツンケンしてたから、つい…。
地球の裏側から、ブラジルの練習艦「ブラジル」(NE Brasil)が来日中。この日(19日)に出航だというので見送りに行ってきました。
全長:133.25m 満載排水量:3,729トン ブラジル艦長 海軍大佐 シッド・アウグスト・クラロ・ジュニア (Commanding Officer, NE Brasil, Captain Cid Augusto Claro Junior) ブラジル海軍艦艇の訪日は、11年ぶり4回目。→ソース(mod.go.jp) |
|
練習艦らしく、目立つ武装はない様子。作業着、ブルーのツナギなんですね。(出港準備に関わらない学生さんたちは白シャツ着用) |
ホストシップは横須賀の「DD122 はつゆき」。はつゆき型のネームシップ。そういえば今年の3月、ペルーの練習艦が来た時のホストもはつゆきでした。 |
出航前、はつゆきとブラジルのツーショット。歩いているのは所定の位置に向かう音楽隊の皆さんです。 お約束の「八木節」のほか、サンバなんかもプレゼント。出航時は「蛍の光」っでした。 |
出航時、教官も学生さんもとにかくノリノリで、目いっぱい帽フレ(ない人は手振り)してくれたのが印象的。 |
レインボーブリッジを背景に。 また来てね! |
「戦争証跡博物館」館内展示について。
なんか微妙な内容。見て感動しちゃった人もいると思うので、細かいところは下にたたんでおきます。
文句なく良かったと思うところは、従軍カメラマンの作品を集めた部屋かなと。かなりの数があります。
賞取りした沢田教一の写真(→これ)なんかは、単独で見るとフーンって感じなのに、あの中で見ると凄まじいインパクト。別に死体や怪我人が写ってるわけじゃないのに、悲壮さが胸を打つ。正直これは参ったわ…。
動画全盛の時代にあって、写真の力を思い知ることもできます。ここは見る価値あり。
その他、日本国民としてどうしても触れておきたいのがコレ。昔の○旗とか小田ナントカとか本田ナントカの本がどっさり飾られてるところがあるのですが…正直、もう勘弁してくださいww
これなんかは「日本の同志から送られた記念品」ってことになってるんですけど、よく見ると
「沖縄協定批准反対
大幅賃上スト権奪還
自治労静×県本部」
ってそれベトナム関係ないから。世界的なニュースに便乗したいだけだからww
つーか、自治労って!外国の心配してる暇があったら国民を助けてくださいよ。とりあえず親の世代が払った年金、無駄になくした分返してください。→自治労(kukkuri.jpn.org)。もう何度読んでも腹立つわー!(今思ったけど「自治労」でググって上のページが1ページ目に来るって凄いなw うちもリンク貼ってページランク上げに援護射撃!)
以下、主に対アメリカの展示内容についての所感。騙されないぞー。
なんか微妙な内容。見て感動しちゃった人もいると思うので、細かいところは下にたたんでおきます。
文句なく良かったと思うところは、従軍カメラマンの作品を集めた部屋かなと。かなりの数があります。
賞取りした沢田教一の写真(→これ)なんかは、単独で見るとフーンって感じなのに、あの中で見ると凄まじいインパクト。別に死体や怪我人が写ってるわけじゃないのに、悲壮さが胸を打つ。正直これは参ったわ…。
動画全盛の時代にあって、写真の力を思い知ることもできます。ここは見る価値あり。
もう一枚の有名な写真の顛末。ナパームとコミュニズム、どちらが人間を不幸にするかという話。(答え=両方) | ベトナムの少女―世界で最も有名な戦争写真が導いた運命 (文春文庫)~ デニス チョン | |
この本欲しいんだけど品切れなんだよネ… (´・ω・`) |
Requiem: By the Photographers Who Died in Vietnam and Indochina ~ Horst Faas |
その他、日本国民としてどうしても触れておきたいのがコレ。昔の○旗とか小田ナントカとか本田ナントカの本がどっさり飾られてるところがあるのですが…正直、もう勘弁してくださいww
これなんかは「日本の同志から送られた記念品」ってことになってるんですけど、よく見ると
「沖縄協定批准反対
大幅賃上スト権奪還
自治労静×県本部」
ってそれベトナム関係ないから。世界的なニュースに便乗したいだけだからww
つーか、自治労って!外国の心配してる暇があったら国民を助けてくださいよ。とりあえず親の世代が払った年金、無駄になくした分返してください。→自治労(kukkuri.jpn.org)。もう何度読んでも腹立つわー!(今思ったけど「自治労」でググって上のページが1ページ目に来るって凄いなw うちもリンク貼ってページランク上げに援護射撃!)
以下、主に対アメリカの展示内容についての所感。騙されないぞー。
「戦争証跡博物館」屋外展示の続き、車両編。飛び物以上に陸モノには詳しくないので、何か間違っていたらスマンです。車両関係はゲート右側に集中、手前側から。
左側のシャーシが前、後ろとも破損したままになってます。砲の代わりに火炎放射器が積んであるものもあるらしいのでどうせならそっちが見たかったナーなんて。
この写真だと分かりませんが、角度を変えて撮ろうとすると、関係者のものと思しきミニバンが隣に並んでいるのがバレてしまいますw 和むというか隙だらけというか、真面目に写真撮りたい人は泣くだろうなぁw
タンクはここまで。この先はいろいろ入り混じるカオス状態に。
殆ど無傷で接収されたらしく、これに限っては状態は良いです。これだけ妙に解説が詳しすぎるのが気になるのですが、建機っていう意外性がウケるのか?
その他にも不発弾なんかもありましたが、アメリカ英語を話す兄ちゃんとの撮影大会(ちょっとこのタンクの前で俺達の写真撮ってくれ!的な)に巻き込まれてワイワイやってるうちに写真撮るの忘れちゃいましたw
次回は多分、館内展示について。
M.48 A3 主力戦車、1969年までに米国陸軍により370両が投入される …っていうけどペイントからして南ベトナム政府軍の装備品っぽいですが…。同時にU.S.Armyって書かれていたりするので、南もアメリカも同じといえば同じで良いのかも。 |
M41 軽戦車 ってだけで解説ナシ。これに限らないけど、英文の説明が貧弱すぎる。 日本にも西ドイツの中古が来ていたことがあるっぽいとか、GM社製ってのはさっき調べて知りました。 |
タンクはここまで。この先はいろいろ入り混じるカオス状態に。
D.7E BULLDOZER 40トンの重量を持ち、建機として知られるブルドーザーは1966年以降、米陸軍により軍事目的に使用された。大規模な地上掃討作戦に投入され、森林、果樹園、水田、墓地を破壊し、広範囲を無人地帯と化した。米軍は1969年までに1,417台をベトナム国内に所有。 |
その他にも不発弾なんかもありましたが、アメリカ英語を話す兄ちゃんとの撮影大会(ちょっとこのタンクの前で俺達の写真撮ってくれ!的な)に巻き込まれてワイワイやってるうちに写真撮るの忘れちゃいましたw
次回は多分、館内展示について。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ