想定読者は記憶をなくした自分。			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| 熊谷で味わえなかった飛行展示成分を補給しに行った相馬原に遅刻して、観閲式に間に合わなかったのは前回書いた通りですがまだ終わりませんよ! 我々にはまだ東部方面隊第一師団がいるじゃないか! | 
「東武練馬」駅南口から、それっぽい人に付いて行って徒歩10分程度。(誰もいない場合は南口を出て右、商店街を左、すぐに小さいお社みたいなところがあるのでそこを右折して直進。)
0930着、正面側の一般席をゲット。隣は40代と思しきOBの男性二人連れでしたが、アルミの椅子に直接座っていたら「冷えるから何か敷いた方が良いですよ。これをどうぞ」と敷物を差し出してくれました。…8日付の日経新聞を1枚。確かに暖かかったです…。優しいんだけど、このちょっとだけズレている具合がイカニモって感じで嬉しいです(笑)。←嫌味じゃないよ!
スピーチは師団長とイシハラシンタロー。師団長の話、武士道で言う桜を「人目に付かない山奥に咲く桜」として「人知れず咲き、人知れず散るのが我々の誇りです」はよく聞くフレーズかも知れませんが感動的でした。(追記⇒全文があった!)その言葉を裏付けるように、甲府の山火事で殆ど出払ってしまったため、この日ヘリコの参加はたった一機だけ。J隊員が人前で華々しく活躍する日なんてない方が良いのです。
慎太郎の祝辞は相変わらず「アメリカにガツンと言える自分」自慢でしたが、国連が(日本にとって)役立たずなのと、らぷたんなんてイラナイ!という点にはかなり同意w
| 折角綺麗にしたのに、終わった後はななよんが残した轍がくっきりとw この後、音楽隊+ラッパのコラボで数曲やってくれました。起床から点呼、課業終了から消灯までのラッパメドレーが楽しい。後で誰かが動画あげていないか探してみよう。 | |
その他のイベントは74式の試乗とかレンジャー体験コーナー等。自分は装備品展示を少し見て帰りました。中の人もフレンドリーだし、混んでいないし、駅から近くて気軽なので「駐屯地際に興味はあるけどちょっと怖いですー」って人は練習にどうですか。夏には盆踊りもやっていたような気がします。
PR
					この記事にコメントする
				この記事へのトラックバック
				
							
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					最新記事				
				(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
				
					次回出撃予定				
				
					01/10:習志野				
				
					カテゴリー				
				
					最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ				
				[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
				
					最新トラックバック				
				
					アーカイブ				
				
					ブログ内検索				
				
					thank you! (`Д´)ゝ ビシィ				
				 
	 
 
