想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで平成20年2月23日現在の静岡県賀茂郡河津(kawazu-onsen.com)でございます。
詳細は上のリンク先(河津郷観光協会)を見て頂くとして、まだ2月なのに日本ってホント広いなぁ…!と思わずにはいられない。
ビバ桜の国。
実は、見る前はちょっとだけバカにしてたんですが。スミマセンでした。
正直言って、東京者としては負け惜しみでもなんでもなく子供の頃から親しんだ「やすくに」や「うえののおやま」に負ける気はしません。 しかし、なんというか靖国のソメイヨシノが「完璧な造作のアンドロイド」なら、河津桜は「隣町にまで評判の美人のお姉さん」って感じ。つまり比べるのは無意味。どっちも美人だからもうどうでもいいや。 |
||
で、伊豆には来宮(きのみや)神社ってのがあってですね、樹齢2,000年の楠木なんかがあって凄いらしいわけですよ。
地図を見たら同じ名前の神社が…!と思って行って見たらなんか違うっぽい。第一、樹齢2,000年の方は熱海市であって河津ではなかったというww
とはいえ来宮神社は伊豆にたくさんあるので、これも別に偽者ってわけではないです。日本の神様はいくらでも分祀できるから。こちらの楠木も推定樹齢1,000年だそうで、確かにご神木に相応しい貫禄であります。お見事でした。 |
ところで当日、昼ごはんは乗り換え途中の熱海で食べたのですが、商店街から一本外れたところにあったこの店が大正解だったので記録しておきます。
割烹「大にし」。板さんとおばちゃん2人の店で、昼は煮魚・魚天ぷら・刺身の3種類のみ、1,000円均一、50食売り切れたらおしまい。しかしこの内容は東京なら軽く1,800円は取られてるはず…!旨かったです。そして12:30には売り切れてた。みんな良く知ってるなぁ。
|
実はこの直前、自分はカウンターに座れず困っていた家族連れに小上がり席を譲っていて、御姉様はその様子を見てました。情けは人の為ならず。いいことするといいことがあるぜ。海老旨かった、ご馳走様でしたvv
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ