忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来てますね台風。いやー昨日の朝、窓開けたまま外出しちゃったんだよね。凄いよー? 帰ってきたら家の中大惨事。……東京湾岸の風力を嘗めるなよ!(泣)

それはともかく

前回、懐かしめのCDの話をした後にたまたま「文化庁文化審議会著作権分科会」関連のニュース(itmedia.co.jp)を読んでて、ふと思った。
なんかここでは記録メディアにほぼ無差別にかけられる補償金またはDRMの二択みたいな話になってるんだけど、自分ちには、残ってるだけで Judas Priest "背徳の掟(Defenders Of The Faith)"が3枚ある。(1)1984年リリースのアナログ盤。(2)発売年数が書いてないけど最初にCD化されたやつ。(3)前回紹介したリマスター盤。これ以外にベスト盤の"Metal Works"とか、デビュー30周年記念ボックスの"Metalogy"とかも楽曲単位で見たら相当かぶってる。他のタイトルでも同様の状況のものが多数ある。
で、仮にDRMの仕組みが30年前からあったとしましょうか。すると自分は(1)を買った時点で「この曲を個人で楽しむ権利」を一度買ってるわけだから、(2)や(3)を買うときに払うのは極めて大雑把に言って製造代+流通代だけで良くて、権利代は当然値引きしてくれるということでOK?

…現実的に考えて無理だろそれー! こう考えると納得行かないよなあ~
別にDRM強化の方向でも良いんだけど、その代わり一回買った権利は未来永劫補償しろ。サービス提供会社は潰れるの禁止。OS入れ直した程度で権利消さない。社会保障番号みたいなものにも賛成してやるからキッチリtrackingすればいい。それができないなら自由に聴かせろと。

いや、仮に30年後にも自分が生きていたとして、その時点で流通しているメディアでまた Defenders Of The Faith が聴きたくなったときにはどうなっちゃうのかなぁって、ちょっと心配になったので。

…または、その時代には完全にエネルギー危機になってて、手回し+針で再生可能なアナログ盤に回帰してるってのはどうかな…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 ←非公開コメントにしたい場合は□の中にチェックを入れてから「送信」を。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
※頂いたTBはすぐに表示されません。夜間バッチ処理wをお待ちください※
また、当記事への言及リンクがない記事からのTBは表示しないことがあります
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin