忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「戦争証跡博物館」という意味らしいですが、博物館というよりは米帝を悪者にするためのプロパガンダ施設です。館内には、これはちょっとフェアじゃないよ…って表現がいくつもありますが(素晴らしいものもある)、気を取り直して屋外展示機だけ貼っておきます。

とりあえず航空機類。英文の説明訳はかなりテキトー。入り口から反時計回りに行きます。
A-37 A-37 FIGHTER-BOMBER,セスナ社製軽攻撃機。
地上、洋上への爆撃及び、空母や輸送車両の護衛として運用。


入場してすぐ、ゴロンと転がってるのが見えるのがコレ。入場しなくても道端から見える無造作ぶり。
基本的にロープなし、接近しやすいのは良いのですが、他の展示機と密集しすぎなのが欠点かなと…。全景を見ようとしたり、写真が撮りたい人にとっては、他のものがごちゃごちゃ視界に入り込んでくるのがとても邪魔だと思います。植え込みが視界を遮るのも困りもの。後述する他の所もそうですが、日差しの強さや湿度のためか、保存状態もあんまり良いとはいえない感じ。

朽ち果てる前に見に行け!ってことでしょうか。

U-17 U.17 PLANE, セスナ社製偵察機。
重量780kg
航行時間:4時間
最大航行距離:1,111km
武装:ロケラン、flareフレアx10、フレアガンx2、Anti-SA.7 rocket system.
説明文は全部訳してもこんなもんです。ちょっと貧弱な気はしますが、まぁ、あることないこと書かれるよりマシか?
A-1 SKYRAIDER, マクダネルダグラス社製 攻撃/爆撃機。
本体の状態に比べて、フックだけやたら新しい気がする。修復したのかも。いっぱい武装させて凶悪さを演出しないといけませんしネ!
A-1 A-1のフック

個人的にヒットはこれでした。F-5A。フリーダムファイター。
F-5A at 戦争証跡博物館

細いー!薄いー!カワイイー!と一人で大喜びです。行って良かった!
量産向けの低コストがウリで、南越だけでなく台湾や韓国にもいるのに、日本には入って来てくれなかった。その代わり日本や豪州はもっと高いF-104を新品で売りつけられたというw

F-104J ←因みにこれは今年(2008年)の3月に浜松の空自で撮ったF-104J。こっちの方がF-5より少し大きくてお値段も高くて高性能。
こうやって見ると104も充分細かったかも。それとも最近の戦闘機がデブすぎ? 更に、Wikiでスペック確認しようとしたら、細さ故に三菱鉛筆とか書かれていて笑ったw 確かに三菱の工場産まれだけど…

先に書いた密集っぷりゆえに、全体を撮ろうとするとどうしても隣にいるUH-1(ヘリコ)が入ってきてしまいます。博物館入りしてますけど、日本じゃまだ元気に活躍中。
説明文「人員輸送、偵察、ヘリボーン作戦などに幅広く運用、1969年までに2,202機を投入」って、この物量は凄いなぁ。
F-5 &HU-1
それだけ使いやすかったということだと思いますが、越南での末路はこんなの(泣)。これ、アメリカが逃げるときに船に乗せ切れなくてポイポイ捨てられたやつだわ・・・。ストップ海洋投棄!

というわけで展示方法に一部不満もありますが、とにかく近くに寄って見られるのは良いのではないかと。少なくとも、指でピースサインの落書きができるくらいには接近できますw
(”F”の字の左あたり。見えるかな? 自分でも写真見てから気付いた)
F-5 & sign of peace
次回は多分、車両関係について。
PR
早朝着で帰ってきました。留守宅にハプニングはありましたが無事収拾できたのでよしとします。

それにしても、着いた直後から最後まで、次から次へと想定外の攻撃を繰り出してくれて、ホント退屈させないところでした。殆ど毎日、交通事故の目撃者にしてくれるとかサービスしすぎっすよ…。(※怪我人はナシ。でなけりゃいくら私でも笑ってません)

例えば空港と市内の往復。行きで見たのはバイク単独。帰りは1台のバイクに女房1人&子供2人を載せているお父さんと並走していたので、「バイクには4人まで乗っていいのか」「流石に4人乗っていると重くて遅いよね」なんて会話している隙に、うちの車をぐんぐん追いぬいてゆくバイク一家。
「いや、でもあのお父さんは早いみたいだよ?」と指摘した瞬間

パーン

夜道に響く破裂音。

こっちの目も
   。  。
  / / ポーン!
( Д )


お父さん、その単車の後輪…たったいまパンクしましたが?
きっと…一番後ろに乗っていたお母さんが重すぎたんだね…。蛇行しながらもハンドルを握り締めて踏ん張る親父、今までの密集が嘘のように巧みに引きまくる周囲の車とバイクたち。やがてバイク一家は数十秒間の格闘の上、転倒もせずなんとか停車に成功。しかも

深夜営業してるバイク屋の前で・・・

すごいよ
どこまで生存能力に長けてるんだよこの国民。もう勝てる気がしない。殆ど戦ってないけど。

で、いろいろありすぎたので細かいことは旅行blogでも借りて自分用メモにするとして、需要がありそう(自分でも出発前に調べようとした)ことだけ2~3UPして終わろうと思います。内容は主にF-5戦闘機と仲間たちになるかと思われますが耐えてください。
名前は多分ニャオニャオ 宿泊先近くにあった自転車屋のお母さんと「ニャオニャオ」。植え込みで寝てるところを起こされたので、ちょっと寝ぼけてる。連日遊んでくれてありがとう。

尚、滞在中見かけた全ての犬・猫の中で、リード(ビニ紐?)に繋がれていたのはこの子だけだったYO・・

鋼鉄神ことJudas Priestの来日に合わせて改装していた当blogですが、この記事をもって元に戻そうと思います。

神本人がステージで撮った動画を拾ったよ。


神よ、縦のものを横にするくらいの労力は惜しまないでください!と申し上げたい気もしますが、38枚目の動画が凄く良い。どうやら大阪2日目のアンコール後のもよう。”Priest”コールがないなんて、まだまだ信心が足りませんぞ、大阪の同志よ!
※スライドショーをめくるのが面倒な同志はここからどうぞ

ということはともかく、走ってバックステージに帰るKKがかわいい。何、トイレ行きたいの?と疑ったが、単にエキサイトしているだけだったみたいです。あのはしゃぎっぷりときたら・・・!

いつもいつも、信徒共が何を求めているのかをよく分かっておられて、期待された役割を完璧にこなしているという印象のある神々であります。プロだなぁ、感嘆すると同時に、もしかしてかなり義務化しているんじゃないのか・・・と心配になることもあるのですが、これを見る限り、ご本人たちもものすごく楽しんでいるのがなんとなく分かる。

Priestが好きで良かった。わたしもとても幸せです。
何だ何だ、ホテルの中にロクシタンのSPAがあるじゃないか。店構えはあのロクシタンだし、技術もまともだし、90分で32USDは感覚的に凄く安いと思うんですが如何でしょうか!

これは+10ポイントくらいに評価していいよね。

しかしこれが油断であった。店内BGMとして、小鳥さんの声などとともに、普通の曲のインストルメンタル版も流しているのでありますが、何かこう、今始まった曲ってどっかできいたような・・・

水にただよう浮き草に
同じさだめと指を刺す


演歌ときたか!

これは予想外の攻撃。一気にHPを削られた気分www

でもよく考えたら、ありきたりなヒーリング系(笑)なんかよりよっぽどレアなのであります。

というわけでこれも+10ポイントやっていい!
今日1日も勝ち越ししたまま追われるといいなー

[追記]ロクシタンSPAホーチミンの詳細はこっちにありますのでどうぞ。
市街地の外れに、航空機類が野ざらし地上展示されているところをもう一箇所見つけたよ!
でも明日、一人で行けるかな・・・(( ;゚Д゚)))

空港から出たとたんに事故目撃、いきない食中毒などの専制ジャブを食らい続けていましたが、その後は

スリ撃退(未遂に終わらせる)+1ポイント
腕くらいの太さのニシキヘビさんに気に入られる+1ポイント
自転車屋さんのネコ様と仲良くしていただく+1ポイント

と、着実にポイントを稼いでます。

なのに・・・画像のないニャンコ情報だなんて…orz
帰ったら自分メモとしていろいろまとめておかないとー

早速、交通事故を目撃。そして「五つ星ホテルの食事で食中毒」というレアな体験をさせて頂きました。我ながら何をやっているのか・・・。

というわけで朝からグダグダででやりたかったことの半分もできなかったわけですが、午後からは思わぬF-5(フリーダムファイターってやつだne!) 祭りとなり、その時間帯だけ元気いっぱいに走り回っていたというv うわー。このF-5の隣にあるUH-1ってわが国ではまるっきり現役なわけですが、博物館に入れちゃいますか。そうきますか・・・。

で、忘れないうちに写真と一緒にまとめておこうと思ったら、カメラから写真吸うためのケーブルを忘れてきてやんのwww

もういい!もう不貞寝しちゃう。明日も無事に過ごせますように。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin