想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネタが溜まり放題なので、まとめやすいものから順次消化したいと思います。というわけで2009年9月6日(日)、防災訓練のついでにヘリ付き護衛艦DDH-181「ひゅうが」の一般公開をやっていたことを思い出して慌てて出撃。空母型護衛艦が横浜港に 県警と防災訓練、大さん橋(47news.jp)。だからー「空母じゃない」って何回言えば分かるんですか。
ただの全通甲板じゃないですか、(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
うわっでかいw っていうか高いw 「これ横須賀に留めておくところあるんですか?」と訊いたら「大丈夫です、これのために下を掘りましたから!」と中の人が何故か嬉しそう。そういえばずっと工事やってましたね。
手荷物検査で30分程並びましたが、エレベータフル回転で客をさばいていたせいか、その後はとてもスムーズでした。やっぱり空母全通甲板といえば格納庫と飛行甲板の移動が楽しいですよね。自分も動画は撮ってますけど、面倒なので他の方の動画でお楽しみください。途中でエレベーター壊れてたのね。気づかなかった。
画像左は格納庫側のオペレーターと昇降機(無人状態)。中央の画像、2階っぽい部分の右端にある小屋が管制室です。この2枚だけ見るとそこらへんの工場か倉庫と変わらんですね。画像右、物置スペースに担架などと並んで自転車が5台ある。立ち寄った先の港で使うんだろうけど、艦内の移動もチャリです!と言われても信じるレベル。広いなぁー。
CIWSは殆どの護衛艦に積んであって珍しくないですが、空撃ちデモまで見たのは初めてなのでかなり感動!他の艦だと狭いところにあるから、こんなにギャラリーを集められませんもんね。
時間切れにより一度切ります。次は働く車について?
ただの全通甲板じゃないですか、(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
手荷物検査で30分程並びましたが、エレベータフル回転で客をさばいていたせいか、その後はとてもスムーズでした。やっぱり
飛行甲板と艦橋。船尾側にはVLSのセルx16あり。甲板一面に空いている穴はヘリコを固定させるためのもの。格納庫にも同じ穴があった。 | ||
画像右下が使用例です。今は人が来るので塞いでありますが、普段は開けっ放しだそうです。 |
左、SH-60Jの見事な拘束されっぷり。右は魚雷の模擬弾ですが、説明パネルの図の色塗りが黄色の色鉛筆だったのが泣けたw | ||
CIWSの「目」(左の写真だと白い筒の右端にくっついているところ)にマリンタワーやベイブリッジが綺麗に写りこんでいたよ。(ワイパー付いてるんですね…) |
7月末に日向(宮崎県)に行ったときの動画だと思いますが、内容が良かったので貼り付け。途中で空自機が上空を通ると「ファントムだと思いますが、まぁあんなのも落とせます」と不穏当な発言、オヤジギャグ、最後はカレー談義と砲術長がやりたい放題です(笑) |
PR
続き。2日目の一発目は勾当台公園にてマリオの曲をメドレーで弾きまくるインストバンドから。
因みに日曜日の朝だったせいか、すぐ横で法輪講メンバーが10人くらい太陽をパクパク食べていた(比喩的表現)よ。真横でバンド演奏されても全く動じない精神力は流石と言っていいのか?
地元・仙台のバンドですが来月神楽坂に来るらしい。よしよし行ったるわい(´∀`)と思ったら⇒ラウパー初日とまるかぶり('A`) ⇒じゃあCDだけ買おっかな(´∀`)⇒ビズアル系専門ショップだなんて入り辛さMAX('A`)⇒通販があったw(´∀`)⇒代引きで買ったww ←今ここです。
今聴いてるけど、正直スタジオ録音のはなんかあっさりしていて面白くないのう~。ライヴの方が1万倍くらい良いぞ。但しCDの装丁が美味しすぎる。なんでこう大連あたりの露店で売ってる怪しいCD風情なんだww
この後も錦公園でサルサのビッグバンドとかいろいろ見てビール飲んで、でも流石に疲れたのでアーケードの店に飛び込んで足マッサージやっててビール飲んで、牛タン食べてビール飲んで笹カマ買って帰りました。楽しかった!ありがとうSendai, また来年。
エイトフィンガーが炸裂してますが、曲は「マリオワールド」であると いう技術の無駄遣い(笑)。最後はエンディング曲で締めてくれるという親切さに加えて、黒子(ローディ?)ルイージの健気さが泣けます。 |
ジャズのビッグバンド@市民公園はアメリカ海兵隊バンドみたいなやつを期待したのですが、やや方向違いだったので早めに西公園に移動... |
今年の個人的新規開拓、(自称)今世紀最後のビジュアル系バンドJin-Mashine。一曲目、演奏のまともさにすっかり騙されてしまったわけだが・・・ええ、大好きです。 | |
公式サイト。Tシャツのバックが酷いw大笑いしたw MySpaceもあった。即効でフレリク承認してくれるぞ! 3曲目"環境デストロイ"で酸性雨の恐ろしさを説くの図。 |
今聴いてるけど、正直スタジオ録音のはなんかあっさりしていて面白くないのう~。ライヴの方が1万倍くらい良いぞ。但しCDの装丁が美味しすぎる。なんでこう大連あたりの露店で売ってる怪しいCD風情なんだww
この後も錦公園でサルサのビッグバンドとかいろいろ見てビール飲んで、でも流石に疲れたのでアーケードの店に飛び込んで足マッサージやっててビール飲んで、牛タン食べてビール飲んで笹カマ買って帰りました。楽しかった!ありがとうSendai, また来年。
昨年に引き続き定禅寺ストリートジャズフェスティバル(.j-streetjazz.com)に客として参戦
いやー飲んだ飲んだ…。でもステージもちゃんと見てますよ。というわけで見たもの(の一部)メモ。
しかし現地着が昼過ぎなので、1日目はあんまり見られなかったよ。その代わり夜はしこたま飲んだ。隣の店に、昼間やっていたバンドの人たちが来ていてまた演奏していたので「(こっちの店に)呼んじゃえ!」と主張してみたのですが駄目でした(笑)。店に行く途中で寂れた路地にフィギュア屋を発見し、翌日、店の親切なオヤジさんの協力でガンダム「原点継承2」をコンプしたのも良い思い出です。※本当はザクだけで良かったんだけど、マゼラアタックが渋かったからいいか~。誰かグフ欲しい人いる?
続く。
いやー飲んだ飲んだ…。でもステージもちゃんと見てますよ。というわけで見たもの(の一部)メモ。
たまにはプロの歌でも。NTT内特設ブース、スペイン生まれブラジル在住でペルーの曲もやる人。日本の曲だという「愛のままで」というのをフラメンコアレンジでやって大ウケでしたが、自分はこの曲を知らなくて完全に置いていかれた。 | |
きみまろ系漫談+何故かBay City Rollersのコピー。平均年齢がまさにイエスタデイズヒーロー。その衣装どこで調達してきたんだw 締めは70年代アイドルバンドの定番・風船トス…。自分もビデオでしか見たことなかったのでなんか感動したw | |
大人気Earth,Wind & The Gang(sound.jp)。リーダーが梅津かずおに似ている(と思う)。今年はステージが狭くて暗くて可哀想だったよ。折角キラキラの衣装なんだから去年みたいに明るい場所でやるべき。※リンク先の動画参照 | |
友達が昼間見て気に入ったというので、夜の部で見たGipsy Nico & Sendai Kings。Vo.がとても良い声。メンバー紹介で、みんな(多分日本人なのに)ニコとかマリオとかルイみたいなラテンな名前なのに一人だけ「チバさん」 なのが気になって仕方ない。 |
続く。
H-IIB打ち上げ成功おめでとう!0200前から中継があったんですけどね…わたしですか? うっかり寝ちゃって、起きたら0300時だったっていうね…。
つーか、どこへ行ってもキャタラーってヤツは邪魔でしかないわ!そして次のイベントはこれですね。地上ライブビュー。あらやだ!これ見てから余裕で出社できちゃうんですけどw
拾い物で裏取ってないけど予算比較(2chcopipe.com)。NHK予算多すぎだろ…。NASAはアメリカ空軍から流れている金が含まれているかどうかでまた違ってくるはず。どっちにしてもJAXAは低予算で良く頑張ってる。
早速「ぜひ航空自衛隊に」ってコメント付いてますね。確かにそうなんだけど、何故防衛省でやらないかというと多分、普通のミサイルと違って弾頭みたいな消耗品ビジネスが付いてこない分旨みがないからだったりして。
JAXAにはYouTubeに公式チャンネルがあるのでそこでいつでも見られるといえば見られるわけですが、ファンが撮った動画の方が臨場感というか、感動があるな~。ギャラリーの歓声「飛んでるー!」って何だよ。そりゃ飛んでるよ、飛ばしたんだからww と笑いつつもなんか涙出てきた。 |
拾い物で裏取ってないけど予算比較(2chcopipe.com)。NHK予算多すぎだろ…。NASAはアメリカ空軍から流れている金が含まれているかどうかでまた違ってくるはず。どっちにしてもJAXAは低予算で良く頑張ってる。
だってこんな実験までやってくれちゃってるんですよ? しつこくてすみませんがレールガンです。はい。好きですレールガンw 一応デブリ対策、って言ってますがまぁ応用はいろいろと…。 |
2007年の記事だけど今頃発掘したのでメモ
シャイア・ラブーフ&ミーガン・フォックス来日時の取材(eonet.jp)
「宮崎アニメ見てまーす」程度だったら日本向けのリップサービスですねお疲れ様です…と思っておしまいだったかも知れませんが「フォックス:テレビアニメの『カウボーイ・ビバップ』(1998)が大好き。『とっとこハム太郎』や『セーラームーン』は今でも観ているし、漫画も描けます!」←これは本物と言わざるを得ないw だってスケブ出して「バストアップで良いのでウラヌス描いてください」って言われたら逃げられないもんね。
なんかミーガンがちょっと好きになった(笑)
シャイアが持ってた「トリプルチェンジャーの玩具」って何だろう。
そういやうちに来たミックスマスター、箱から出すのが精一杯でまだ触ってやれてないや。こういう人は不良品をつかまされても、気づいたときにはレシート処分していたりして泣き寝入りすることになるので、早く確認した方が良いのは分かってるんだけど。いつも「買った」ということで満足してしまう。
今日のトモコレ。
「何かかっこいい服が欲しいです」というので「任天堂の制服」を買ってやったのに、反応が「気に入らなかったようです」というのは問題があると思うw
シャイア・ラブーフ&ミーガン・フォックス来日時の取材(eonet.jp)
「宮崎アニメ見てまーす」程度だったら日本向けのリップサービスですねお疲れ様です…と思っておしまいだったかも知れませんが「フォックス:テレビアニメの『カウボーイ・ビバップ』(1998)が大好き。『とっとこハム太郎』や『セーラームーン』は今でも観ているし、漫画も描けます!」←これは本物と言わざるを得ないw だってスケブ出して「バストアップで良いのでウラヌス描いてください」って言われたら逃げられないもんね。
なんかミーガンがちょっと好きになった(笑)
シャイアが持ってた「トリプルチェンジャーの玩具」って何だろう。
そういやうちに来たミックスマスター、箱から出すのが精一杯でまだ触ってやれてないや。こういう人は不良品をつかまされても、気づいたときにはレシート処分していたりして泣き寝入りすることになるので、早く確認した方が良いのは分かってるんだけど。いつも「買った」ということで満足してしまう。
今日のトモコレ。
「何かかっこいい服が欲しいです」というので「任天堂の制服」を買ってやったのに、反応が「気に入らなかったようです」というのは問題があると思うw
JASDF小松基地のサイトにこんな告知(mod.go.jp)が載ってますよ
小松基地は、11月1日(日)に行う小松基地航空祭を記念して、以下の要領でF-15戦闘機(1機)に描く記念塗装のデザインを募集します。(略)優秀賞1点、作品はF-15戦闘機(1機)に塗装し、航空祭当日地上展示します。
デザインのコンセプトは「空をイメージできるもの。石川県小松をイメージできるもの」であることが条件なので、「青は空、白は打ち寄せる波、赤は日本海に沈む夕日」とか何とか上手いこと言えば良いんじゃないかな。応募用の白F-15J(PDF)も用意してくれているので、腕に覚えのある人は著作権をクリアしつつ見る人が見れば分かる的なデザインでどうですか? 因みに空自のオタク含有率は三軍一とも言われているらしく、あんまりモロだと速攻でバレる可能性がありますw
因みに自分は応募条件の「航空祭当日来基できる方」が満たせないのでちょっと無理です。2日後に入間の航空祭を控えており、C-1の群れ(とYS-11)を見るために体力温存しておかないと…。横田でも富士でも固定翼機が飛ぶところは見逃しているので楽しみだなぁー。
小松基地は、11月1日(日)に行う小松基地航空祭を記念して、以下の要領でF-15戦闘機(1機)に描く記念塗装のデザインを募集します。(略)優秀賞1点、作品はF-15戦闘機(1機)に塗装し、航空祭当日地上展示します。
おおお…これは…! こんなカラーリングでもいいってことですよねJASDFさん!!! |
![]() |
因みに自分は応募条件の「航空祭当日来基できる方」が満たせないのでちょっと無理です。2日後に入間の航空祭を控えており、C-1の群れ(とYS-11)を見るために体力温存しておかないと…。横田でも富士でも固定翼機が飛ぶところは見逃しているので楽しみだなぁー。
密林さんからいきなり「お客様からご注文いただいた商品を本日発送いたしました」というメールが来たのですが、このタイミングで送られてくるようなものを頼んだ覚えがありません。商品名をよく見ると「The Transformers The Animated ¥1,781」と書いてある…。はて、TVシリーズの”Animated”は見ていないし、本も買う予定はないしなぁ…
と、ここまで考えて思い出した。もしかしてこっちのAnimatedのことなのか!劇場用アニメの本!
そもそもこれ、申し込んだのは1年半以上前の話です。そのタイミングでは"In Stock"だったのに、その後「ゴメンまだ用意できないからもうちょっと待ってね。キャンセルしてもいいよ?」という英文のメールが時折届いていて、その度に「まだ待つのでよろしく」と地道に回答し続けていたものですが、遂に再版&入庫されたってことでOKなんでしょうか。
米Amazon故、コンビニ受け取りが使えないので手に取るのはもう少し先の話になりそう。でも嬉しいー!どうか夢じゃありませんように・・・!(笑) 因みにこの映画、DVDは持っていますが面倒くさくてまだリージョンの壁を越えてないため未見です。これでやっとまともにストーリーが把握できます。楽しみすぎる…!
アメリカで入庫されたっていうことは、多少の時差はあっても日本Amazon(今のところ"出品者からお求めいただけます"状態)で買えるようになるかも知れないですね。
と、ここまで考えて思い出した。もしかしてこっちのAnimatedのことなのか!劇場用アニメの本!
※権利関係のアレで日本Amazonの画像しか貼れませんが、自分が買ったのは米Amazonの方です。 | ![]() |
The Transformers The Animated Movie (Transformers (Idw)) ~ Bob Budiansky |
米Amazon故、コンビニ受け取りが使えないので手に取るのはもう少し先の話になりそう。でも嬉しいー!どうか夢じゃありませんように・・・!(笑) 因みにこの映画、DVDは持っていますが面倒くさくてまだリージョンの壁を越えてないため未見です。これでやっとまともにストーリーが把握できます。楽しみすぎる…!
アメリカで入庫されたっていうことは、多少の時差はあっても日本Amazon(今のところ"出品者からお求めいただけます"状態)で買えるようになるかも知れないですね。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ