想定読者は記憶をなくした自分。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続き。1200時からいよいよ飛行展示です… | ||
さあ盛り上がって参りました! |
海自のヘリコたちが戻ってくるまでの間、先週行った木更津(陸自)のAH-1Sがデモフライトを見せてくれたり… | ||
海自の下総からはP-3Cが1パス! 同じ日に下総でも基地開放をやっているので、そのついでに寄ったのではと推測w |
展示飛行を終えたヘリコたちが、離陸時と同じ編隊で次々に戻ってきます。2機なら2機、3機なら3機のシンクロっぷりが本気で美しいです。いつまでも見ていたいなぁ… | ||
PR
おっと忘れるところだった、その前に出たメガデスも良かったよ。もっと正しく言うと、Dave Mustineが真人間になっていて驚いたwww
自分が最後にMegadeth見たのっていつだっけ。そのときの奴は、確実に何かキメててすごいヤバかった。一応、立ってはいるんだけど目は未来を見てるし呂律回ってないし。えーこれで金取るのかよ…なんて思ってあんまり良い印象なかったんだけど、今回はなんか健康的。すごい嬉しそう。あのムステインが笑顔できちんと客と絡んでるなんて信じられないww
確か06年のラウパじゃメガデスがヘッドライナーだったと思うんだけど。まぁ鋼鉄神の前じゃしょうがないなw 今回見てかなり見直したので、今後は真面目に新譜買うことにするよー。頑張れ。
自分が最後にMegadeth見たのっていつだっけ。そのときの奴は、確実に何かキメててすごいヤバかった。一応、立ってはいるんだけど目は未来を見てるし呂律回ってないし。えーこれで金取るのかよ…なんて思ってあんまり良い印象なかったんだけど、今回はなんか健康的。すごい嬉しそう。あのムステインが笑顔できちんと客と絡んでるなんて信じられないww
今のメンバーに満足してるのかな。新譜も良かったしね。 | ![]() |
エンドゲーム ~ メガデス | ¥ 2,548 |
確か06年のラウパじゃメガデスがヘッドライナーだったと思うんだけど。まぁ鋼鉄神の前じゃしょうがないなw 今回見てかなり見直したので、今後は真面目に新譜買うことにするよー。頑張れ。
この日付のエントリは私が再び神と合間見えた日ということでネタ割り込み。ラウパ09. http://www.loudpark.com/09/ |
今回は1980年のアルバムBritish Steelの完全再現ツアーってのが売りだったわけだが…やっぱり1曲目はラピッドファイアだろ!(アナログ、CDなど発売時期で曲順が違う。) | ![]() |
ブリティッシュ・スティール ~ ジューダス・プリースト | ¥ 1,456 |
個人的にもBritish Steelのソリッドさは、78年のKilling Machine
で、The Ripper以降は他のアルバムからいろいろと。他にも良い曲がいっぱいあるので、あれやって欲しかった、これが聴きたかったって言い始めるとキリがないんだけど、とにかく今回 Freewheel Burning にはかなりビビった(最盛期…という言い方はしたくないが、超高速・超音圧の神曲)!やるのか!やるのかコレを!…と思ったらまさかの0.7倍速だとは…。あんな遅いFreewheel Burning聴いたことないwwww でももうあんな激しい曲はもうライヴじゃ聴けないと思ってたから、すごい嬉しかった。ありがとう神。もう毎年日本に来るといいよ神。っていうかもう日本に住んじゃって欲しいよ。
追記部分に、メモとして鋼鉄神のセットリスト。
続き。飲み食いについてはPXの他、いつもの業者さんや地元の団体が屋台を出していたりしますが、ここは1100時から隊員食堂で食わせてくれるというカレーを狙いますよ…。一食300円也。 |
食券を買うために少し並ぶものの、来場者の絶対数が少なめなので楽勝です。なんかもうマッタリ。 | ||
そして並んでいる間に空挺降下デモが終わっちゃいました(笑)。さっき離陸したチヌークってこのために来てたのか~ |
ふと振り返ると、すぐ後ろに展示してあったOH-6の担当の人が、OH-6のテイルローターが回っちゃわないように手で押さえていてなんだか和みましたw それくらいパワフルなんだなぁ、チヌーク。
下段左、第21航空隊って硫黄島も管轄なんですね…。でもこの下段中央のASSって略称はなんとかした方がいいと思うw |
続き。体験搭乗に抽選漏れしてしまうと正直午後の飛行展示までやることもないので(画像は当たった皆さん)、適当にそこらへんを歩き回ったり… | |
っていうか全然人がいなくて心配になるんですが...そんなにマイナーか?館山。まぁ「久里浜からフェリー」って人でもない限り、千葉県外からは不便ですよね。 | |
陸さんから東部方面隊の「あずまくん」が出張してる!と思ったら千葉限定キャラの「千葉衛(まもる)」君だそうです。どう見ても同じ頭です…。装備品のゴーグルとあずまライフル(仮称)がないくらいの違い? |
同型機(zaq.ne.jp)が活躍してました。ついでに書くと、その記事の続報も面白いわぁ~。海を守るのは制服を着た人たちだけじゃないって話ですね。
その他、パンフの裏側がそのまま台紙になっているので、スタンプラリーなんかもどうぞ。
旧軍ゆかりの記念碑とか「第21整備補給隊前」とか、普通は知らない上にノーヒントなので難度は高め。分からなければそこらへんの隊員を捕まえて訊いちゃうのが吉(笑) 航空写真部隊碑ってモダンなデザインですね。桜の季節に来たら映えるだろうな~。 そして「海軍落下傘部隊発祥之地」があまりにもまんま落下傘なので驚いたw |
||
今回は時間切れで行けませんでしたが、首都防衛の要所だけあって基地の外にもいろいろ史跡があるっぽい館山。泊まった民宿の親仁さんに「海自の基地開放を見に来ました」と言ったら、昔は海岸をカメラ持って歩いただけで憲兵にゴルァされた話とか、子供の頃に高射砲の台座で遊んだ話とか、埋めてあった魚雷が今頃発掘されて大騒ぎになった話とかかいろいろ聞かせてくれましたよ。
故・エバケン(google.co.jp)もこの辺に住んでいたらしい。理由は「横須賀に出入りするフネがよく見えるから」。凄い夫婦だ…。新しい本が読めないと思うと残念です。 |
木更津に続く秋のヘリコ祭り第二弾、海上自衛隊館山航空基地~
平成21年10月11日(日)。先週の木更津と違ってこちらは前日にエライ人向けの記念行事を済ませてある分、0930時から15時過ぎまで、ウンザリするほど一般客向けのヘリ子たちのフライトが堪能できるのが特徴…かな? その他「公共の交通機関で来てください」という注意書きがなかったり(駐車場がたんまりある)、パンフレットが大判のフルカラー印刷だったり(普通はモノクロのプリンター印刷)と、見た目のリッチさにまず驚いてみたりw
現地に前泊したおかげで早く会場入りできたので、先着受付の体験航海(以前、横須賀で見た支援艦の「えんしゅう」他)に並ぼうかとも思ったのですが、ここは一発"当たりくじがなくなったら終了"のUH-60/SH-60体験搭乗の方に賭けることに…。そして玉砕。15人くらい前で最後の当たり籤がなくなりましたorz
というわけで普通にヘリ子たちを眺めたりカレー食べたりしてきましたよ。と書こうとしたらあと小一時間で忍ブロのメンテナンスとな。折角肩が痛いのを治してPCに向かう気になったらこれだよ!(笑) 従って以下次号。おやすみなさい。
平成21年10月11日(日)。先週の木更津と違ってこちらは前日にエライ人向けの記念行事を済ませてある分、0930時から15時過ぎまで、ウンザリするほど一般客向けのヘリ子たちのフライトが堪能できるのが特徴…かな? その他「公共の交通機関で来てください」という注意書きがなかったり(駐車場がたんまりある)、パンフレットが大判のフルカラー印刷だったり(普通はモノクロのプリンター印刷)と、見た目のリッチさにまず驚いてみたりw
現地に前泊したおかげで早く会場入りできたので、先着受付の体験航海(以前、横須賀で見た支援艦の「えんしゅう」他)に並ぼうかとも思ったのですが、ここは一発"当たりくじがなくなったら終了"のUH-60/SH-60体験搭乗の方に賭けることに…。そして玉砕。15人くらい前で最後の当たり籤がなくなりましたorz
というわけで普通にヘリ子たちを眺めたりカレー食べたりしてきましたよ。と書こうとしたらあと小一時間で忍ブロのメンテナンスとな。折角肩が痛いのを治してPCに向かう気になったらこれだよ!(笑) 従って以下次号。おやすみなさい。
トモコレMiiサンダークラッカー、愛の軌跡。いつものようにバカすぎるので畳んだ上に少し下げておきます。続きは追記部分から。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
次回出撃予定
01/10:習志野
カテゴリー
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
[11/17 Unensetaw]
[12/01 キール]
[11/09 キール]
[10/10 キール]
[09/11 you]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ