忍者ブログ
想定読者は記憶をなくした自分。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「戦争証跡博物館」屋外展示の続き、車両編。飛び物以上に陸モノには詳しくないので、何か間違っていたらスマンです。車両関係はゲート右側に集中、手前側から。
M48 A3 M.48 A3 主力戦車、1969年までに米国陸軍により370両が投入される

…っていうけどペイントからして南ベトナム政府軍の装備品っぽいですが…。同時にU.S.Armyって書かれていたりするので、南もアメリカも同じといえば同じで良いのかも。
左側のシャーシが前、後ろとも破損したままになってます。砲の代わりに火炎放射器が積んであるものもあるらしいのでどうせならそっちが見たかったナーなんて。
M.41 TANK M41 軽戦車

ってだけで解説ナシ。これに限らないけど、英文の説明が貧弱すぎる。
日本にも西ドイツの中古が来ていたことがあるっぽいとか、GM社製ってのはさっき調べて知りました。
この写真だと分かりませんが、角度を変えて撮ろうとすると、関係者のものと思しきミニバンが隣に並んでいるのがバレてしまいますw 和むというか隙だらけというか、真面目に写真撮りたい人は泣くだろうなぁw

タンクはここまで。この先はいろいろ入り混じるカオス状態に。

D.7E BULLDOZER
40トンの重量を持ち、建機として知られるブルドーザーは1966年以降、米陸軍により軍事目的に使用された。大規模な地上掃討作戦に投入され、森林、果樹園、水田、墓地を破壊し、広範囲を無人地帯と化した。米軍は1969年までに1,417台をベトナム国内に所有。
D.7E BULLDOZER
殆ど無傷で接収されたらしく、これに限っては状態は良いです。これだけ妙に解説が詳しすぎるのが気になるのですが、建機っていう意外性がウケるのか?
105mm HOWITZER 105mm榴弾砲(105mm HOWITZER)

…としか書いてないけど本当は"Mナントカ"って型番があるはずなんだ…。
M40 106mm RECOILLESS RIFLE 155mm榴弾砲。1968年までに108機を投入。
射程14.6kmってことは秋葉原から荻窪が狙えるということに。
M40 106mm RECOILLESS RIFLE 後ろのU-7が邪魔で見えにくいですが、M40 106mm 榴弾砲(RECOILLESS RIFLE)。ジープに積んだりする。確か日本にもある。

「Placed on an M79 tripod.」って解説があるんですが、アホなので個人携帯のグレネードランチャーとコイツの関係が分かりません。
M107-175mm GUN M107自走砲。
So-called"King of the Battledield"…って誉められてるの?
射程32km超えは確かに恐怖。救いは砲弾2発しか積めないってところですかね。(相棒の輸送車がいないと何もできない)

その他にも不発弾なんかもありましたが、アメリカ英語を話す兄ちゃんとの撮影大会(ちょっとこのタンクの前で俺達の写真撮ってくれ!的な)に巻き込まれてワイワイやってるうちに写真撮るの忘れちゃいましたw

次回は多分、館内展示について。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 ←非公開コメントにしたい場合は□の中にチェックを入れてから「送信」を。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
※頂いたTBはすぐに表示されません。夜間バッチ処理wをお待ちください※
また、当記事への言及リンクがない記事からのTBは表示しないことがあります
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
日付が変わる頃活動中
mypageへテレポート
遠征のお供♪

コロニーな生活☆PLUS

独立までサポートするよ!
shamrの監視所(はてブ
国際、軍事タグ増殖中
short cut
次回出撃予定
01/10:習志野
最新コメント※返信済みのものにはアイコンが付くよ
最新トラックバック
ブログ内検索
thank you! (`Д´)ゝ ビシィ

Copyright c [ shamr_blog/チラ裏風味 ] All rights reserved.      Designed by : Design up blog (Thank You!)
Commercial message : 忍者ブログ      Special Thanks : [PR]
new/admin